- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #シルキーユニット
#シルキーユニットのハッシュタグ
#シルキーユニット の記事
-
Audio-Labo シルキーユニット U3
本来はメーカー名称が語る様にオーディオの環境改善を目的としたアイテムです。先にお手軽設置&移植も簡単なシガー接続タイプを導入しました。これにより本来の目的であるオーディオに対する効果は横に置いておいて
2025年7月25日 [パーツレビュー] スーパーだいちさん -
Audio-Labo シルキーユニットU3
乗っているほぼ全ての車に取り付けていることになったシルキーユニット✨ふるさと納税の返礼品にあるので、折角なら最上機種ゲット。やはり何故かはわかりませんがスムーズなエンジン出力と足回りに何らかのスムーズ
2025年6月22日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
シルキーユニット取付
ふるさと納税でまたシルキーユニットゲット!!今回は不調から帰ってきたシボレータホに✨
2025年6月22日 [整備手帳] P-MINDさん -
Audio Labo シルキーユニット シガーライター ウルトラ3Plus
語るにはまだ時期尚早なんですけど、取り敢えずそれなりの効果が確認出来たので途中経過的にパーツレビューします。2025年6月時点。車体の帯電を除去する事でオーディオの音質改善を行うアイテム、、、のようで
2025年6月11日 [パーツレビュー] スーパーだいちさん -
踊れ!オカルトムーブメント・禁断のアイテム導入
超レアアイテムである、ある意味念願の補強材「裏すじ金くん」をフロントフェンダー裏に設置した、、、が、前回。https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/ca
2025年5月22日 [整備手帳] スーパーだいちさん -
Audio-Labo シルキーユニットU3
なんでかどの車も良くなるパーツ。「自動車のバッテリーに取り付ける事によって、車体の静電気、電気ノイズを取り除き、電装系の制度を上げる機器です。 バッテリーに簡単に取り付けるだけで車の性能があがります」
2025年3月23日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
シルキーユニット取付
ふるさと納税の返礼品であった不思議なユニット。ユニットの効果はメーカーによると車のボディなどに帯電しやすい静電気を抑制することによる音質向上を目的として開発しました。電気系統の誤作動を防ぎ、機器の安定
2025年3月23日 [整備手帳] P-MINDさん -
Audio-Labo Silky-Unit U3
ディフェンダーとアバルトにつけて「?やっぱりよくなってる??」と判断したので、ハイエースにも投入する事に😅やはり取付後はスムーズに😁やっぱり。なんやろう。。。ハイエースの場合はディーゼルなので割と
2024年6月16日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
Silky-Unit 取付
ディフェンダーやアバルトにつけたシルキーユニットがなかなか好印象なので、ハイエースにもつけたいと思います。3個目にして初めてパッケージにデカールが。
2024年6月16日 [整備手帳] P-MINDさん -
シルキーユニット取付
先日ディフェンダーに取り付けたシルキーユニットが何でか?調子が良かったので??本当に効果があるのか?もう一つふるさと納税でゲットしました🤣今度はアバルトに取付😆現状PUMAコウルトラオールイン/R
2024年6月8日 [整備手帳] P-MINDさん -
Audio-Labo Silky-Unit U3
ふるさと納税にあったので興味半分で返礼品にいただきました。バッテリーのブラストマイナスの間に挟むだけのオカルト感ある装置✨コンデンサーの様な電圧安定系ではないようで。。「シルキーユニットとは・・・車の
2024年5月26日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
シルキーユニット取付
ふるさと納税で何やら面白い装置が出ていたので、試しにLet’S納税!!シルキーユニットとは・・・車のバッテリーに取り付ける事で車の性能を改善するノイズフィルターです。シルキーユニットは車体でおこり、車
2024年5月26日 [整備手帳] P-MINDさん -
Audio-Labo シルキーユニット
安定のシルキーユニット(スタンダード)の取り付けです。効果の確認のため、ポルテから取り外してアップに取り付けました。やはり。やはり。全てが上質に。何度も同じこと書くのめんどくさいので細かくは割愛します
2024年5月5日 [パーツレビュー] 壇みっつ。さん -
Audio-Labo Silky-Unitハイスペックプラス
オカルトパーツって感じですが先にビートに付けてみたところ、明らかにスロットルの反応が良くなり燃費も良くなりそうな気配なので、ゴルフにも付ける事にしましたターボ車って事でハイスペックプラスを選定しました
2023年12月27日 [パーツレビュー] MKCさん -
Audio-Labo Silky-Unitハイスペック
みん友さんの記事を見てノイズフィルターって事で燃費向上目的ではなくLEDノイズ低減を狙って入手しました結果は…LEDフォグのノイズ低減には効果無しでした暫く走行したところスロットルの反応が開き側も閉じ
2023年12月13日 [パーツレビュー] MKCさん -
Audio-Labo シルキーユニット ハイスペック
今や伝説となった(?)奥多摩オフ会(※1)で、その筋の匠さんに「他のビートと比べて、燃費が今一なんですよね」と相談したのをきっかけに、Silky-Unit Hi-SPECをお借りしました。燃費は高速が
2023年12月4日 [パーツレビュー] ふく丞さん -
【静電気をやっつけろ】シルキーユニット取付け
シルキーユニットスタンダードの取り付けです。難しいことはありませんで、バッテリーのプラスマイナスの両端子に繋げるだけです。
2023年10月24日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
エアコンガスクリーニングと添加剤投与。
ガスは規定量600のところ360しか入っていなかったので補充。WAKO'S パワーエアコンプラスも投入してもらいました。パワーエアコンプラスは今まで三台の車に投入していますが、エンジンが滑らかに回るよ
2023年5月16日 [整備手帳] つぶらやさとるさん -
Audio-Labo Silky-Unit Hi-SPEC
私的感想になります。・アイドリングが静かになった。・アクセルオフ時の回転落ちが少なくなった。・車が軽くなった様な加速感と空走で減速を感じないスムーズさ。・微妙だけど角が取れた乗り心地になった。・スカイ
2023年1月2日 [パーツレビュー] shumikaPPさん -
Audio-Labo Silky-Unit High Spec
静電気吸収装置です。コンデンサではありません。車全体に帯電する静電気(抵抗)を吸収して出力向上、燃費向上、オーディオの音質向上、排気ガスのクリーン化、疲労の低減ができます。タイヤの転がり抵抗も減ります
2013年1月17日 [パーツレビュー] たかじん@浜松さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
424
-
341
-
338
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
207.8万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07