- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #スコップホルダー自作
#スコップホルダー自作のハッシュタグ
#スコップホルダー自作 の記事
-
スコップホルダー
ジムニーに乗ったら必ず取り付けしたかったスコップ。野営キャンプに釣り。出会ったきっかけもごりっごりの野営キャンパー同志。そんなわけで今までの車では攻めることのできなかった場所などたくさん。さてスコップ
2025年6月14日 [整備手帳] キャビア1173さん -
ルーフラックにスコップを取り付け
オフロードの必需品と言えばスコップです。汚れものはできるだけ車外に積載したいけど、背面タイヤに取り付けているとタイヤ交換の時に面倒。そこでルーフラックに調整式のアルミクランプを使ってスコップを取り付け
2025年1月18日 [整備手帳] TOY_MA70さん -
自作スコップホルダー
皆様の投稿を見てて、ルーフキャリアに自分もスコップを取り付けたくて。クランプとか、立配管金具とか、自転車マウント金具とか、色々パーツを探したあげく、結局はシンプルにS字フックをビス固定…スコップを使う
2022年5月23日 [整備手帳] POWDER&さん -
スコップホルダー
ヒモで縛っていたスコップですがホルダーを付けてみようかと材料は単管のタルキクランプ(自在)とゴム板とネジ類です
2022年2月7日 [整備手帳] カール78さん -
自作スコップホルダー スコップだって飾るくん(名前だけAPIO風)
せっかくお洒落なスコップを買ったのに、ただ担ぐだけでは味気無い。スコップに背景を付けて「見せるスコップ✨」を意識しよう~!…と作り始めたら、こんな事になりました(^_^*部屋でちまちま作ってる時は完成
2021年11月29日 [パーツレビュー] どろ―さん -
不明 スコップホルダー
中華製の傘ホルダーがスコップホルダーとしてピッタリ!!ルーフにはハシゴがいるので載せる場所がないのでリアゲートの端に。スペースがない場所でも、少し開けるだけで取り出せる!もちろん傘を取り付けても良さげ
2021年3月5日 [パーツレビュー] zookeyさん -
ASTRO PRODUCTS マグネット マジックテープホルダー
リアワイパー孔を活用してスコップホルダーを取り付けましたが、トランクの強度がイマイチだったので、APのマグネットホルダーで支えるコトにしました。孔を開けずにイイ感じに固定出来ました。
2019年11月24日 [パーツレビュー] コーヘー。さん -
DIY JB64W スコップホルダースペアタイヤサイドタイプ バージョン2
以前作ったスコップホルダーの剛性が無くプルプル動くので作り直しました^_^今回はアルミの角型のステーをベースに作ったので最初に作った物より剛性は上がりました^_^バックドアを閉めた時にプルプルと音がし
2019年2月6日 [パーツレビュー] スライダーさん -
スコップホルダー バージョン2を作るの巻
以前作ったスコップホルダーの剛性が低くプルプルしてしまうので、作り直す事にしました(^_^;)ベースとなるのはアルミの角型パイプです^_^
2019年2月5日 [整備手帳] スライダーさん -
ホームセンター M6ボルト
スコップホルダーのステーにブラインドナットを仕込んで固定するので、見える場所なのでキャップボルトにしてみました^_^写真は二本しか写ってませんが実際は4本使用しました^_^
2019年2月5日 [パーツレビュー] スライダーさん -
ホームセンター T型ステー
スコップホルダーを作り直すのに購入^_^本来は何に使うか分かりませんが、ちょうど良かったので購入^_^穴を開け直すので、長い物を購入してあります^_^
2019年2月5日 [パーツレビュー] スライダーさん -
ホームセンター アルミ平角パイプ 2.0t×30×20 L=1000
スコップホルダーを作り直すのに購入^_^本当はステンレスが良かったんですが、ホームセンターを2件回って無かったのでアルミで妥協しました(^_^;)
2019年2月5日 [パーツレビュー] スライダーさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
435
-
1225
-
395
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(大阪府)
120.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01
-
2025/08/01