- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #スターター
#スターターのハッシュタグ
#スターター の記事
-
【NA8C Sr.2】車検整備(2025y #13): スターター&イグニッションスイッチ交換等
走行距離(入庫時): 181,729 km前回車検(2023年06月): 174,860 km前回車検からの走行距離: 6,869 km彼此10年以上お世話になるショップさんに車検整備をお願いしました
2025年6月22日 [整備手帳] BELLSさん -
温感時のセル始動不良原因まとめ(今回と前回の症状含めて)
温感時(走行後)にセルが再始動しない問題*但し30~1時間強置いた後は始動する原因と想定(ほぼ断定)・前回新車から32年物のセル本体の劣化により温感時に始動しにくくなった・今回:購入したBOSCH製リ
2025年6月19日 [整備手帳] 8286さん -
温感時(走行後)の始動不良(セルが重い症状)対処対策part5
要はこのマフラー周りからの熱がセル本体、配線などに影響する訳で、根本的な熱原因はマフラー熱です
2025年6月19日 [整備手帳] 8286さん -
ワンウェイクラッチ再び (マジェスティ125 Fi)
プーリーを 取外すと 奥に コノUFO (未確認 飛行 物体)が現れます!(オィ!w)引っ張れば 簡単に 取れます。Q なんじゃこりゃ?A スターター(セル)モーターがクランクシャフトを回しエンジンを
2025年6月11日 [整備手帳] 外さん -
温感時(走行後)の始動不良(セルが重い症状)対処対策part3
新しいリビルトセルの熱対策をしてました、そして今までのセルを外したところ、中からポロッと部品が落ちてきましたなんやコレは⁉︎最初にセルを回したところギュイーーンと音がなっていたのは、コレだったのかもし
2025年6月9日 [整備手帳] 8286さん -
温感時(走行後)の始動不良(セルが重い症状)対処対策part2
新規に購入したAC Delcoでリビルトされたセル、コアはBOSCHです昨年セル交換してから、またすぐに変える事なるとは.....安かったし、AC DelcoだからGMクオリティって訳です、良しとしま
2025年6月9日 [整備手帳] 8286さん -
スタータモーターASSY換装
20万キロ越えのWISH。オルタネータは交換しましたが、スタータモーターもそろそろ交換時期です。寒い時期によくギアが引っ掛かったような音がしています。こちらも予防的措置で交換します。
2025年6月8日 [整備手帳] かずぴょんXさん -
スターター点検?
自分のAWには1Gのリダクションがスペーサーを介してついてますが、AW用の純正セルモーターが手に入ったので、スペアにしようと思います。※ちなみにバイト時代、セルモーターのOHは100機以上やりました(
2025年6月7日 [ブログ] あなはいむさん -
NBセルモーター分解整備
中古のNBセルモーターを入手したので、程度を確認する意味で分解清掃しました。部品番号:BPD4-18-400A、品名:スターター先ずはM端子の配線を外します。(12ミリ)
2025年6月5日 [整備手帳] RedRiverさん -
スターター、オルタネーター交換 2020.9.28
スターター、オルタネーター リビルト品に交換新車~ まったく支障なかったが、予防的に交換工賃込 50,000円
2025年5月27日 [整備手帳] lancru7070さん -
マツダ(純正) リモコンエンジンスターター
純正オプションのリモコンエンジンスターターなるもの。初ものです。夏場、冬場は便利とのこですが、自宅から駐車場が離れているので使用頻度が低いかもですが、あればあると便利ではあると思います。
2025年5月11日 [パーツレビュー] NORI_2さん -
スタータースイッチの接点を清掃
R25を購入した時からですが、スタータースイッチを押しても「シーン・・・」としていて、エンジンがかからない時が何度もありますテスターを当ててみると、かなり強く押さないと通電しない事がわかった為サビが原
2025年4月27日 [整備手帳] I@MAさん -
チャージしておく。
Vツインの初爆は大切。失敗すると押しがけできないので充電しておきます。
2025年4月18日 [ブログ] あんだ~さん -
シェアスタイル エンジンスターターカバー
ちょっと気分を変えて!車に乗るたび、目👀がいくから。ポチりました。
2025年4月3日 [パーツレビュー] K2k2さん -
キックスターター キックペダル(Dioチェスタ AF34)
レッツ2の 時と 同じくキックペダル踏んだら 戻らない 状態でした。キックペダルを 外しカバーを 外すと キックの歯車が います。歯車の 溝につまった 汚いグリースを・マイナスドライバーや・ワイヤーブ
2025年4月3日 [整備手帳] 外さん -
シグナスXに比べ幅が広いハンドル
ハンドル両脇を2cmカットバーエンドを短い物に変更ブレーキレバーは両方とも30mmカットしエンドを溶接スイッチ類とミラーを内側に移動し、車幅760mmをシグナスXの685mmに近付ける
2025年2月16日 [整備手帳] GRB-Bさん -
超簡易セキュリティ作成・取付 スターターOFFスイッチ
*2025年2月現在このフリータイプヒューズ電源は廃盤になっているようです久しぶりのDIYです。今回はお手軽セキュリティとして、スタータースイッチ配線に割り込ませるスイッチを作成しました。近年スマート
2025年2月15日 [整備手帳] もさるさん -
スターターモーター交換
エンジン掛からない。症状は、最終的な状況として、・キーひねっても、ブルッ、カッ、カッ、カッ みたいな音がしエンジンが掛かる様子が無い。・バッテリー電圧が一気に下がる。・一気に下がるので、より掛からない
2025年2月8日 [整備手帳] ひらひら。さん -
セルモーター交換
12月の車検直前に苦労して復活させたスターターですが、やっぱり出先でまた壊れてしまうなんて事があれば大変なので交換する事にします。 交換品は購入しておいた中華セルモーター周りは今までの始動が嘘のように
2025年1月5日 [整備手帳] Shizukuさん -
20241223。〜イブイブに〜
朝からプチドライブ。T市の和菓子屋さんへ
2024年12月26日 [フォトギャラリー] ヤンガスさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
758
-
573
-
412
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 両側パワースライドドア LED AAC(和歌山県)
229.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
412.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
109.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/05
-
2025/07/04
-
2025/07/04
-
2025/07/04
-
2025/07/04