- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #スバルR-2トランク床の錆
#スバルR-2トランク床の錆のハッシュタグ
#スバルR-2トランク床の錆 の記事
-
R-2君、ペダルボックスをほどほど板金
スバル弄りは2時間でした。6mm厚み鉄板が運転席足元まで届くようにしているのですが、アクセルペダルとの位置関係を確認しなければなりません。そのためにはアクセルペダルを車体に仮取り付けしなければならない
2021年3月6日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、6mm厚鉄板にバンパー固定ボルト通し穴を開ける
スバル弄りはたったの1時間です。一昨日に6mm厚鉄板にバンパー固定ボルト通し穴位置を写し取ってます。その穴位置で大丈夫か?しつこく型紙と比較したりしてチェックします。問題無しと判断しまして穴開け加工で
2021年3月3日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、6mm厚鉄板にトレーディングアームを固定してみる
フェンダー内鉄板のバンパー固定ボルト通し穴周辺が錆酷しです。そのまま錆落として残すことも考えたのですが、えーい切り取っちゃえ。この部分ですがバンパー取り付けスティ差込部分から覗き込んだらこんな状況です
2021年3月2日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、いよいよ6mm厚鉄板にトレーディングアーム固定ボルト通し穴を開ける
スバル弄りは2時間でした。いよいよ6mm厚鉄板にトレーディングアーム固定ボルト通し穴を開けます。今まで、型紙を作ってきたでしょ。それが活躍するときです。何枚かの型紙をあてがって、これで間違いないという
2021年3月1日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、トランク右壁に6mm厚鉄板を仮固定してみる
本日は午前からスバル弄りの段取りだったのですが、あいにくの強風です。けっこうな突風もあり、これは駄目かなーと思っていたのですが、午後から少し風かマシになりまして、夕方3時からの作業となりました。夕方5
2021年2月28日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、運転席足元にまで差し込まれた6mm厚鉄板をなんとか曲げたい
スバル弄りは2時間30分でした。昨日に差し込んだ6mm厚み鉄板は後ろ端がトランク内バルグヘッド板(運転席との壁)の錆屑切捨て開口部を突き抜けて室内へ入ってます。その先は運転席足元の空間です。
2021年2月25日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、右前フェンダーとトランク床が接する部分に6mm厚鉄板を差し込んでみる
スバル弄りは2時間30分でした。昨日の続きです。右前トレーディングアーム固定箇所補強鉄板の裏側を面出しします。作業前の写真です。ボルト通し穴にワッシャー溶接されていた肉盛り部分。トランク内壁の強度出し
2021年2月25日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、右前トレーディングアーム固定箇所補強追加板の裏側をほじくる
スバル弄りは2時間30分でした。か細く残っている梁の輪郭と裏面を綺麗にしました。ひたすらグラインダーで磨いて削り取りました。(その作業は本日のメインではないので写真省略します。写真見たい人は関連リンク
2021年2月24日 [整備手帳] nagan_kさん -
不明、建材 ハンガーガイドレール(トラックレール)
スバル君のトランク床の梁になってもらう計画です。もちろん切った貼ったのコースです。ハンガーガイドレールと呼ばれるもので、吊り扉の地面に埋め込む下側ガイドになる部材です。在庫処分セールで3本残ってました
2021年2月24日 [パーツレビュー] nagan_kさん -
R-2君、右前トレーディングアーム固定箇所下のボロ隠し鉄板一部を切除
スバル弄りは2時間でした。右前トレーディングアーム固定箇所が、痴呆親父の怪しい溶接にて大変なことになっている件です。痴呆親父が構築した梁部分は残そうと思っています。それ以外の、溶接団子になっているカス
2021年2月22日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、右前フェンダー内側のパッチ鉄板作成
スバル弄りは2時間30分でした。そのうちの1時間は、ドリル刃あるのかなーといった探し物だったりします。今回の作業にて、M12ボルト通し穴を開ける必要があるんです。ついては、12.5mmのドリル刃が欲し
2021年2月21日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、右前トレーディングアーム固定箇所の型取り
スバル弄り2時間30分でした。スバル破壊をちょっとストップしまして....現状の形があるうちに、右前トレーディングアーム固定箇所の型取りをすることにしました。といってもボルト通し穴を中心として型紙を作
2021年2月20日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、トランク床右側面へ6mm厚の鉄板使えるか?
当日のスバル弄りは5時間でした。トランク床右前辺りと、右前トレーディングアーム取り付け部周辺の錆屑をどう攻略するかです。錆屑なので切り捨てなければなりません。切り捨てたあとを、オリジナルの鉄板よりちょ
2021年2月19日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、右前トレーディングアーム固定箇所の裂傷と錆屑追求
この日のスバル弄りは2時間30分でした。まあー、いつものスバル破壊です。錆屑崩壊解体撤去処理ともいいます。さあー問題箇所を考えることにします。右前トレーディングアーム固定箇所ですよ。前足を車体に固定す
2021年2月15日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、トランク床右前角をめくる2日目、スバル弄りの先生がご来基地
この日のスバル弄りは5時間でした。いや、実作業としては2時間30分ぐらいかな?もちろんスバル修理というより、スバル破壊作業です。さらにさらに....私の錆屑弄りにアドバイスをくれる神が光臨です。えっ?
2021年2月14日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、右前フェンダー取り外し、トランク床右前角をめくる
この日のスバル弄りは4時間30分でした。久しぶりに真面目にスバル弄りです。当日は暖かかった。この温度だったら電動工具を握って車体を切っためくったと、スバル破壊してもいいかなー。そうなるとトランク床の右
2021年2月8日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、運転席足元奥側面からトランク内右フェンダー奥にパッチ貼り付け2日目完成、右前フェンダーエプ
この日のスバル弄りは5時間でした。昨日にどうやってもハンダ鏝でハンダが溶けてくれなかった「運転席足元奥側面からトランク内右フェンダー奥にパッチ貼り付け」です。熱量アップで挑みます。カセットボンベバーナ
2020年12月18日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、運転席足元奥側面からトランク内右フェンダー奥にパッチ貼り付け1日目
当日のスバル弄りは6時間でした。トランク内右フェンダー奥を前日に切開して内部に錆転換剤をしました。反応して真っ黒になってますよ。
2020年12月17日 [整備手帳] nagan_kさん -
R-2君、ワイパーモーター取り外し、ウオッシャータンク取り外し、トランク内の右フェンダ残り錆屑部分を
当日のスバル弄りは2時間でした。トランク内の右フェンダ残り錆屑部分を切開です。もちろんですが内部は赤錆パラダイスです。ほどほどに錆を落として錆転換剤(レノバスプレー)を吹き付けて錆転換処置しました。こ
2020年12月15日 [整備手帳] nagan_kさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
469
-
457
-
417
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
AMG Aクラス 限定車 ACC 黒革シート ナビ TV Bluet(千葉県)
239.8万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05