- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ディーキャトロ
#ディーキャトロのハッシュタグ
#ディーキャトロ の記事
-
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。スピード域の低い街乗りでは分かりにくいと思うけど、山道や高速道路で走ると車の安定感が違うことに気付くと思います
2013年4月27日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
ディーキャトロ バンプラバー
車高も落とす予定なのでバンプラバーも購入
2013年2月28日 [整備手帳] チッチ5150さん -
PLOT / NEOPLOTEX DCUATRO D-CUATRO バンプラバー
去年の車検時に「リアのバンプラバーが片方もげていますよ」と言われました。確認するとD-CUATROのバンプラバーのゴム部分が鉄板から剥がれバネの中でコロコロ転がっていました(汗)この商品はゴム部分が台
2013年2月28日 [パーツレビュー] チッチ5150さん -
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。その接地感は、直線だけでなくコーナリングでも体感できると思います。コーナー進入時のフロントの入りがスムーズに感
2013年2月2日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。とくに高速走行時には体感しやすく、接地している感触がハンドルにも伝わってきます。
2013年2月2日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。車高の高い車だけに体感しやすいと思いますよ~♪グランドエフェクターの取付位置は、相当走り込んで、もっとも整流効
2013年1月29日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE2(リア用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。装着されているサスペンションにもよりますが、足回りの収まりが良い方向になるので後席の乗り心地が良くなったという
2013年1月29日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。スピード域が高いときの方がハンドルが安定するため思わずスピードを出したくなりますが、そのあたりは心のリミッター
2013年1月29日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
PLOT / NEOPLOTEX DCUATRO グランドエフェクター GE1 & GE2
銀ロデちゃんにも取り付けていたパーツ。http://minkara.carview.co.jp/userid/509972/car/439437/2461592/parts.aspxhttp://mi
2013年1月2日 [パーツレビュー] 銀@MK53S/SK5さん -
DCUATRO(元DAYTONAブランド) スポーツシフト用逆チェンジハーネスKIT
個人的にシフトレバーを引いてアップ、押してダウンのほうがやりやすい気がしたので購入しました。物より工賃のほうが高かったり(汗)【メーカーの商品説明】●カプラーオン、無加工の簡単取り付け。●UVコートの
2012年12月23日 [パーツレビュー] stalemateさん -
PLOT / NEOPLOTEX DCUATRO グランドエフェクター GE1
2輪用アフターパーツで有名なデイトナの商品です(^O^)以前から空力に関連するパーツには興味がありましたがあまり派手なのは装着したくないなと思いこれを選びましたDC2/DB8用がEG2/6/9に取り付
2012年12月16日 [パーツレビュー] ネーポンさん -
DCUATRO GROUND EFFECTOR GE1
某オクで在庫処分品として出品されていた物を運良く落札できました。はじめは正直あまり期待していなかったのですが、実際装着してみると、高速走行時のサスのフワフワした感じや、横風によるふらつきが減った感じが
2012年9月16日 [パーツレビュー] kazu90さん -
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでがタイヤの接地性が向上。スピードを上げていくとハンドルが重たくなり、路面に吸い付くような感覚があり接地感が増していることが分かります。とく
2012年9月1日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
ディーキャトロ(旧デイトナ?) グランドエフェクター(GE1)
みんカラでの評判も良いですし、実際に付けてるアコ仲間の人も効果を体感できたと言ってて興味があったので導入。一般道よりも高速道の方が体感できた気がします。ハンドルが少し重くなったり、コーナーをシッカリ曲
2012年8月28日 [パーツレビュー] マイキー@マルコメ汁隊長さん -
明日はBRZで・・・
皆さん、こんばんは。プロトの青木です。大型連休が明けましたね。連休疲れ。。。なんてことはありませんか?私は、しっかりお休みを満喫しましたので体調管理をしっかりして仕事に打ち込みたいと思います。今日は、
2012年8月20日 [ブログ] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
モニタープレゼント!他にも伝えたいことばかり・・・!!
皆さん、こんばんは。プロトの青木です。猛暑が続いていますね。あまりの暑さに、気が付くと口が、ポカ~んと開いた状態で仕事している自分がいます。想像すると。。。相当なアホ面をしてるかもしれませんね。 (^
2012年7月27日 [ブログ] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
ディーキャトロ
グランドエフェクター
GE1 フロント用
2012年7月12日 [パーツレビュー] HAMAEI☆さん -
バンプラバーが破損
春先くらいから後ろの方で異音がしてました。毎回するわけではなく下りのブレーキングやコーナーリング中など加重移動した時の10回に1回くらいの割合でした。ちょうどタイヤのローテーションをしたので覗いて見る
2012年6月15日 [ブログ] チッチ5150さん -
プロト グランドエフェクターGE1 品番 DGE2624
タドマメさんにUFSの方が調整が出来てお勧め。とアドバイスを頂きましたが、迷った挙句前車でも付けてたこちらを選択しました(^^;タドマメさん、有難うございましたm(_ _)mなじみのショップで注文し取
2012年6月5日 [パーツレビュー] まさけんさん -
プロト DCUATRO グランドエフェクターGE1
プロト(旧デイトナ)製グランドエフェクター。製品の説明にボディ下面の乱気流が整流され、車体を地面に押し付けるチカラが発生します。この車体を地面に引き寄せるチカラが[ダウンフォース]、 車体が浮き上がる
2012年6月5日 [パーツレビュー] まみえつさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
435
-
377
-
372
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11