- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #デサルフェーター
#デサルフェーターのハッシュタグ
#デサルフェーター の記事
-
紹介しよう
ワタクシが購入したデサルフェーターを、オシロスコープを使って、丁寧に紹介しているYouTubeを見つけましたので、それを紹介します。https://youtu.be/MXjf0vyKFg4?si=J-
2024年2月2日 [ブログ] (°)#))<<さん -
コスモテック CP-13 Cosmo Pulsar
鉛蓄電池の寿命を延ばすパーツです。デサルフェーター とか言うみたいです。もう1台のV40に購入するついでに購入、取り付けました。取り付け時に端子を見た限りでは、工具を当てた跡が無いようだったので、もし
2024年1月28日 [パーツレビュー] ハルアさん -
コスモテック CP-13 Cosmo Pulsar
鉛蓄電池の寿命を延ばすパーツです。デサルフェーター とか言うみたいです。メインドライバーの妻が運転中に、何度かバッテリー電圧低下が出ていましたが、交換後2年くらいなので、勿体ないので、これに行きつきま
2024年1月27日 [パーツレビュー] ハルアさん -
デサルフェータ
Temuで購入したデサルフェータ脱硫回路です定価6000円が1600円で購入中華製なので不安ですが?
2024年1月22日 [整備手帳] JI8DBIさん -
ガッカリしよう
バッテリー延命に躍起になっていた(°)#))<<です。純正互換のバッテリー価格を調べて見ました。やっぱりね…。ごちゃごちゃ付けるより新品買った方が安いやん…。
2024年1月20日 [ブログ] (°)#))<<さん -
デサルフェーター装着 [マツダ デミオ LDA-DJ5FS]
1年前https://minkara.carview.co.jp/userid/1591104/car/2351623/6962628/note.aspxに発見してから、更に謎の結晶が増加しておりまし
2024年1月16日 [整備手帳] こうたローラモさん -
コスモ パルサーの取り付け
YouTubeの国沢光宏さんのチャンネルでも紹介されてたバッテリーのサルフェーション除去装置のコスモパルサーを付けてみました。
2024年1月14日 [整備手帳] ヤジキンさん -
工夫しよう
サルフェーション除去を自動化したい(°)#))【⠀デイライト】コレを動かして、サルフェーション除去装置を通電させる。パルス発生によりサルフェーションを落とすのですから、電圧が高い時だけ(つまり充電中)
2024年1月13日 [ブログ] (°)#))<<さん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2024/01/03)測定日は2023年12月31日です。CCAの設定値は500としています。バッテリーはPanasonic Blue Battery caos N-M65/A4で20
2024年1月3日 [パーツレビュー] Tイースさん -
SEKIYA スーパーk
SEKIYA Super K バッテリー再生剤。(1年1回投入。容量10台分。)N-ONEのバッテリー交換をしたのを機会に購入。説明書の通りに白い粉を付属のスプーンでこぼさないように6箇所に投入。PI
2023年12月16日 [パーツレビュー] 86REGIUSさん -
メンテフリーからメンテアリーへ 1年経過
※電槽内写真、修正しています。昨年交換したバッテリーを1年使っての点検です。写真は朝エンジンかける前の計測値です。ソーラーチャージャーにはまだ陽が当たっていません。12.54V(暗電流放出中)CCAは
2023年12月16日 [整備手帳] hoppyguyさん -
グリル塞ぎとバッテリーパルス充電で冬支度。
毎年恒例のグリル塞ぎをやりました。https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/7137671/note.aspxこの前の奈良の山間
2023年11月26日 [整備手帳] noriアルさん -
バッテリーデサルフェーターでサルフェーションを除去する(何を言ってるかわからなくなる言い回し)
バッテリーは充電を繰り返し行ったり、長時間放電状態のままにしておくと、電解中に溶け込むはずの硫酸鉛が硬くなり結晶化します。結晶化された硫酸鉛は電解液の中にある負極板の表面に張り付いて本来の性能を発揮で
2023年11月26日 [整備手帳] ぜぐみんさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/11/26)悲しいお知らせです。2020年4月24日より3年7ヶ月間働いてくれたバッテリーが2023年11月25日朝セルが回らなくなっていました。外気温は9℃前後、エンジン始
2023年11月26日 [パーツレビュー] Tイースさん -
バッテリーテスター導入 KINGBOLEN BM580
また冬を迎えますね!出先でバッテリー上がりを経験したことありますか?私はあります😅産婦人科の駐車場で急にエンジンが掛からなくなり、たまたま横に自動車整備工場があったので、バッテリーを売って頂き、スパ
2023年11月18日 [整備手帳] にゃったさん -
【緊急的】にバッテリー補充電
前日100km弱走った翌日気温も低くセルのまわりが悪かったため測定してみた結果、バッテリーの状態が悪くなっていましたので補充電します。電圧:12.24VCCA:310内部抵抗値:10.8mΩコスモパル
2023年11月16日 [整備手帳] Tイースさん -
中華デサルフェーター故障!?
ボンネットを開けると、デサルフェーターからいつもの「キーン」という音がしない。LEDも点灯していないので、壊れた??まぁ中華なので仕方ない😞この手の電気系パーツはコーキングしてあり補修は出来ないイメ
2023年11月5日 [整備手帳] にゃったさん -
バッテリーCCAチェック
バッテリーチェッカーを手に入れたので現在値を測ってみます。以前ディーラーで測定してくれた値があったので参考までに。UN55のCCAの規格値は370みたいです。当時の測定値は440。すごいですね。
2023年11月4日 [整備手帳] 琥珀たんさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/10/28)測定日は10月26日です。オイル量調整作業後「WILLSON バッテリーの超補強液」を補充した直後の測定結果です。CCAの設定値は415としています。前回10月4
2023年10月29日 [パーツレビュー] Tイースさん -
Cosmo tech コスモパルサーCP-13
周りで評価の高いデサルフェーターを付けて2週間経ちました。へたってるバッテリーの方が効果を感じやすいとのことでしたが、2年ちょい使っているバッテリーでも元気を取り戻したように感じました。次の車に変える
2023年10月14日 [パーツレビュー] PIP0033さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
446
-
367
-
352
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 両側電動スライドドア 衝(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル ディスプレイ ETC バックカメラ 登録済未使(岐阜県)
351.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 快適利便パッケージ ディスプレイオーディ(岐阜県)
424.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/20
-
2025/10/20
-
2025/10/20
-
2025/10/20
-
2025/10/20