- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #デサルフェーター
#デサルフェーターのハッシュタグ
#デサルフェーター の記事
-
マニア作 デサルフェーター(バッテリー延命用パルス発生器)
身の回りでローカルブームとなっている、バッテリーのサルフェーション除去を期待するパルス発生器(デサルフェーター)をメインバッテリーとサブバッテリーの両方へ取り付けました。色々ググってみると1MHz以上
2024年3月23日 [パーツレビュー] Gaaさんさん -
レポートしよう
さて、画像編集に手間取ってちょっと日にちが経ってしまいましたが、バッテリーテスターと、充電の話の続きです。内部抵抗値:8.53mΩ→8.46mΩ電圧:12.41V→13.29VCCA値:362.9→4
2024年3月21日 [ブログ] (°)#))<<さん -
バッテリーチェックしよう
ついに好奇心の方が、経済的合理性に勝って、バッテリーテスターを買ってしまった。2650円なり。デサルフェーター2850円と合わせるとバッテリーが買えてしまいます~。でもいいのだ~。
2024年3月6日 [整備手帳] (°)#))<<さん -
観察しよう
さて、デサルフェーターを取り付けて1週間が経ちました。電圧の測定です。12.32Vですね。他に測れるものが無いのでよく分からないですね。相変わらずキーンという蚊の鳴くような音がしています。バッテリーテ
2024年2月21日 [ブログ] (°)#))<<さん -
バッテリー延命装置その後
今年の9月でまる5年(車検2度目)になるバッテリーですがまだ元気なようです。前に確認した時よりCCA値がかなり回復してますし、今季の冬に何度か氷点下の早朝一発目の始動を経験しましたが特に違和感なく問題
2024年2月20日 [整備手帳] 琥珀たんさん -
走行テスト
昨年カーボン除去を目的に片道100km、往復200kmの弾丸ツーリングに行ってきましたが、あれからリフレッシュ作業も進み、前回で完了というところまでこぎ着けました。また一部界隈ではオカルトだの、ECU
2024年2月18日 [整備手帳] 発破泰三さん -
デサルフェーター取り付け
先日買ってきたデサルフェーターはキットなので、いくらかは手を加えなければなりません。+と−の電線をハンダ付けし、ケースに収めたら完成するんですが、なにぶん電子工作は素人ゆえ、製品説明どおりの資材を集め
2024年2月17日 [整備手帳] 発破泰三さん -
デサルフェーターの準備
Xのフォロワーさんから、パルス充電のお話を聞く機会がありました。ハテ?聞いたことがない充電方法だなと調べてみましたら、充電中に高い電圧を瞬間的・断続的に発生させつつ充電をするというもので、こうすること
2024年2月16日 [整備手帳] 発破泰三さん -
実験しよう
滅多に取れない連休がとれた(°)#))次の日、電圧を測ってみたらこんな感じ。12.78V→12.85Vん?んん?謎?まぁ…誤差の範囲でしょう。問題無さそうなので、本締めして、チキチキバンドで固定。少し
2024年2月13日 [ブログ] (°)#))<<さん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2024/02/11)測定日は2024年2月11日です。CCAの設定値は500としています。バッテリーはPanasonic Blue Battery caos N-M65/A4で202
2024年2月11日 [パーツレビュー] Tイースさん -
Kivner バッテリー再生 延命装置 デサルフェーター
基本的な性格が凝り性なので、サブバッテリーにも、でサルフェーターを付けました。あくまでサブなので、Amazonで安いものを探しました。2850円でした。貼り付け用に両面テープを用意する必要があります。
2024年2月4日 [パーツレビュー] ハルアさん -
Blue Battery caos N-80B24R/C7 2年目のバッテリー診断✅
2022年1月15日に取り換えたカオスバッテリー!今年で2年目❣️3年保証なので当然、まだまだ元気なはず🤔このバッテリーに替えて時は56924kmで現在、84904km。交換後の走行距離は27980
2024年2月4日 [整備手帳] noriアルさん -
紹介しよう
ワタクシが購入したデサルフェーターを、オシロスコープを使って、丁寧に紹介しているYouTubeを見つけましたので、それを紹介します。https://youtu.be/MXjf0vyKFg4?si=J-
2024年2月2日 [ブログ] (°)#))<<さん -
コスモテック CP-13 Cosmo Pulsar
鉛蓄電池の寿命を延ばすパーツです。デサルフェーター とか言うみたいです。もう1台のV40に購入するついでに購入、取り付けました。取り付け時に端子を見た限りでは、工具を当てた跡が無いようだったので、もし
2024年1月28日 [パーツレビュー] ハルアさん -
コスモテック CP-13 Cosmo Pulsar
鉛蓄電池の寿命を延ばすパーツです。デサルフェーター とか言うみたいです。メインドライバーの妻が運転中に、何度かバッテリー電圧低下が出ていましたが、交換後2年くらいなので、勿体ないので、これに行きつきま
2024年1月27日 [パーツレビュー] ハルアさん -
デサルフェータ
Temuで購入したデサルフェータ脱硫回路です定価6000円が1600円で購入中華製なので不安ですが?
2024年1月22日 [整備手帳] JI8DBIさん -
ガッカリしよう
バッテリー延命に躍起になっていた(°)#))<<です。純正互換のバッテリー価格を調べて見ました。やっぱりね…。ごちゃごちゃ付けるより新品買った方が安いやん…。
2024年1月20日 [ブログ] (°)#))<<さん -
デサルフェーター装着 [マツダ デミオ LDA-DJ5FS]
1年前https://minkara.carview.co.jp/userid/1591104/car/2351623/6962628/note.aspxに発見してから、更に謎の結晶が増加しておりまし
2024年1月16日 [整備手帳] こうたローラモさん -
コスモ パルサーの取り付け
YouTubeの国沢光宏さんのチャンネルでも紹介されてたバッテリーのサルフェーション除去装置のコスモパルサーを付けてみました。
2024年1月14日 [整備手帳] ヤジキンさん -
工夫しよう
サルフェーション除去を自動化したい(°)#))【⠀デイライト】コレを動かして、サルフェーション除去装置を通電させる。パルス発生によりサルフェーションを落とすのですから、電圧が高い時だけ(つまり充電中)
2024年1月13日 [ブログ] (°)#))<<さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
594
-
502
-
385
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
376.3万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
DSオートモビル DS7 正規認定中古車/ACC/革シート/純正ナビ/サ(三重県)
623.6万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/16