- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #デフクーラー
#デフクーラーのハッシュタグ
#デフクーラー の記事
- 
						
							GRヤリス デフクーラーデフカバーで容量アップも有りますが、個人的に高いのでHPI製汎用でデフクーラーを選択しましたエアーガイドも作りました 2025年8月30日 [ブログ] オヤジと車とサーキットさん 
- 
						
							デフ交換(デフケース、LSD、プロペラシャフト、他)デフの交換は4回目だけど、スーパーGTのスープラ用のデフを使った時以外は、ノーマルトルセンを使い続けていた。社外LSDは初めてだ。社外はバキバキとか音がするって話を聞いたけど、全くないね?地面をシッカ 2025年1月28日 [整備手帳] x5さん 
- 
						
							NISMO フェアレディZ(Z34)用デフオイルクーラーキットパーツ№:21600-RRZ45フェアレディZ(Z34)でサーキット連続走行を楽しむ方に向けたアイテムだそーです。熱交換量に優れたコアを採用し、エアガイドをセット化したそーです。車種ごとに最適なレイア 2023年11月22日 [パーツレビュー] S☆Witchさん 
- 
						
							CLS55 フロントハブベアリング バックラッシュ点検以前、ハブベアリング交換してから時間が経って馴染んだ頃と思われるので念のためバックラッシュ点検をしました。点検結果、左右ともに0.02mmで規定値内でした。微調整して規定値下限の0.01mmに調整しま 2023年4月16日 [整備手帳] はるかえパパさん 
- 
						
							異音調査その3:少し訂正先週、再発行の申請をしておいたフロントのナンバープレートが出来上がったので取りに行ってきました。プレートとともに新品の取り付けボルトもいただきました。不要な気もしますが。。。フロントのナンバープレート 2021年3月15日 [ブログ] みちみっくさん 
- 
						
							異音調査その2:たぶん解決!リアからの異音を調べるためにトランクの内装を剥がしたところ、異音との関係は不明なものの、怪しいボルトを見つけた・・・というのが先日までの状態でした。その後、車体をリフトアップしない状態でリアの下回りを 2021年3月14日 [ブログ] みちみっくさん 
- 
						
							異音調査その12年ほど前から、リアから気になる異音が発生していました。発生源は運転席後方くらいの位置、つまり車体の右側で、トランク内か、もしくは車外かもしれません。音としては金属同士の組み付け部分が軋んでいるような 2021年3月14日 [ブログ] みちみっくさん 
- 
						
							HPI デフクーラーキット耐久レース等でロングランすると、デフ油温が150℃を超えてしまい、オイルが沸いてしまう症状に悩まされていたので、デフクーラーを装着。M3Cにポン付けのデフクーラーキットなんて在りませんから、HPI製の 2020年4月28日 [パーツレビュー] Toshi.さん 
- 
						
							デフオイルクーラー装着10/828437km傷が入って音が出ていた(かなりうるさい)ファイナルギヤ交換とデフオイルクーラーの取り付けを同時に実施 2019年10月17日 [整備手帳] .Tsukasa.さん 
- 
						
							整備進行中:デフクーラーから思う自己責任クルマの修理と改善が必要になったのでしばらく乗れません。あ、街乗りは、まあしますが、モータースポーツ的遊びがしばらく出来ない、という事です。その一連の流れでの気付きのメモです。まず、今回、クルマの修理 2019年9月2日 [ブログ] みちみっくさん 
- 
						
							デフクーラ高い!最終形態イメージ金ないから無理だけど!ビスカスは~ビスカスは~と某所で叫んでいたら、ホントにデフがやって来た\(^o^)/大将曰く、Tさんから外したKAAZの2wayでファイナル4.6?らしいファイナ 2014年5月26日 [ブログ] まえだくん26Rさん 
- 
						
							Z33×デフOILクーラー NO.2作業中のZ33でフOILクーラー作業は只今導風板の製作が完了し、OIL配管の取り回しを行なっております。 OILポンプまでの配管が完了したので、ここからはデフケースからの配管作業を行なって行きます^^ 2011年10月17日 [ブログ] スーパーオートバックス浜松さん
- 
						
							リアバンパー内デフクーラー用コア取付 2マスキング完了後サフを数回に分け吹き付けます塗装は焦らずゆっくりね♪ 2011年8月15日 [整備手帳] VALKYRIEさん 
- 
						
							リアバンパー内デフクーラー用コア取付 1まずは穴あけ表からコアをあて罫書きドリルとノコで切取ります 2011年8月15日 [整備手帳] VALKYRIEさん 
- 
						
							エボⅨ:リヤデフにオイルクーラー装着リヤデフのAYCフルードを冷やす為に「AYCクーラー」を装着。クーラーコア&ポンプは以前、JZS147アリストに乗っていた時に「強制ATクーラー」を装着してATフルードを冷却してたモノを取り外して持っ 2011年8月15日 [整備手帳] をつあさん 
- 
						
							ワンオフ 自作 ATSオリジナル デフクーラーキットエス海苔なら誰もが苦しむデフの油温上昇を抑えるにはこれしかありません。大容量タイプはわずかな延命でしかない。度重なるサーキット走行で我慢の限界を超えたので思い切って自作しました。2009年春に装着。使 2011年5月30日 [パーツレビュー] ATS@AP1さん 
- 
						
							冷却系さて…まずは、冷却3兄弟から逝きますか(^O^)NOVUMのラジエーター、オイルクーラー、デフクーラー着けたのが今年の初旬冬~春にかけてで、街中や峠を走ってるぶんには、はっきり言って、オーバークール状 2010年12月19日 [ブログ] ドリーマーさん 
- 
						
							プチメンテナンスぅーー明日から宮津にカニ旅行にいってきます!!レガポンをつれていくので今日は旅行前のプチメンテナンスを♪まず、最近煤(すす)のたまり具合が気になってたサイレンサーのチェック!!はずしてみました!!真っ 2010年12月12日 [ブログ] yui-noHAHAさん 
- 
						
							HPI デフクーラーキットZ33はデフオイルの量が少ないためデフオイルの温度が上昇しやすいそうですデフブローを会費するために装着しました取り付けはポン付けではなく取り回しの加工やシュラウド制作などをガレージ4413でやって頂き 2010年7月29日 [パーツレビュー] たけ@Ninja1000さん 
- 
						
							アルテッツァ本気仕様デフクーラー対応仕様です。ケースはスーパー耐久のST5で使ってた残りフィッテングの加工とブッシュのリジット仕様で、中味はOSのまた新たな実検仕様。カム角を変えて組みなおし、アルテッツァは容量少ないから 2010年4月17日 [ブログ] ねぶそく2さん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
639 
- 
443 
- 
356 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
スズキ ジムニー 届出済未使用車 クルーズコントロール 衝突(大阪府)238.8万円(税込) 
- 
トヨタ アクア 登録済未使用車 ディスプレイオーディオ(香川県)219.0万円(税込) 
- 
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 衝突被害軽(愛知県)299.9万円(税込) 
- 
BMW 1シリーズ 純正HDDナビ バックカメラ コーナーセンサ(熊本県)302.8万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 



![[アバルト 695 (ハッチバック)]キリ番ゲット!(10000km)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/328/137/5328137/p1s.jpg?ct=d702415dbebc)

![[レクサス RC F]Sam’s Detailing SHAMPOO 月明かり浴びて、We get you、Mysteriousがある。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3429014/37/4e01d8b7e34496b4c3459abe03b96e_s.jpg)





 
 
 
 
 


