- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ノンスリップシート
#ノンスリップシートのハッシュタグ
#ノンスリップシート の記事
-
BONFORM クイック スエード
BONFORMさんのハンドルカバー クイックスエード(ブラック)です。寒い冬場では本革のステアリングが冷たくなりますね。対策としてステアリングカバーも考えましたがスエード調だと高額になるので、安価で脱
2023年12月27日 [パーツレビュー] Penpo@RBH_FK7さん -
シート張り替え
XR250R ME06 の シートを貼り替えます。先にビフォーアフターの写真を。
2023年11月14日 [整備手帳] 貴志中ベースさん -
ノンスリップシート貼付
雨天時のペダルの滑りが気になっていたところ、「3M ノンスリップシート」なるものがありましたので、導入してみました。サイズは、h150×w610mmと結構大きめのサイズです。
2022年10月17日 [整備手帳] ヨンロクエムサンさん -
KINMEI ドリンクポケットマット 青 68mm
前車MA15Sからの流用。MA15Sの時と同様、ツインカップホルダー(セイワW920)とセットで使用します。カタカタ音防止とブルーのリングがワンポイントになります。購入時、2枚必要でしたが、1枚売りと
2021年11月1日 [パーツレビュー] Lorryさん -
JKM ノンスリップパッド トレー
シートバックトレーに置いて使用してます。ドリンクが滑らないように。。というか、買ったものの使わなかったので無理やり使っています🤣価格は割高です。以下、別のノンスリップパッドもついでに🙂
2021年5月2日 [パーツレビュー] tsumoyunさん -
TOHPO / 未来科学 カットギアフリーカットマット
自宅ストック。マス目に沿ってハサミでカットするだけの簡単マット。ここにマットがあったらいいのにな…と思う場所にサクサク設置できるのが良いですね。
2020年11月23日 [パーツレビュー] ふっくらやわらかさん -
TOHPO / 未来科学 カットギアフリーカットマット
助手席足元の、フロアマットでカバーできない部分の汚れ防止対策に使用。マス目をガイドに、ハサミやカッターで簡単にカットできます。ゴムに近い質感の塩ビ生地なので、質感はそれなりですが、簡単に加工できる汚れ
2020年8月13日 [パーツレビュー] Lorryさん -
助手席足元汚れ対策 バージョンアップ
これまで、助手席足元のフロアマットでカバーされない部分の汚れ防止対策として、画像の通り、ノンスリップシートを敷いていましたが(関連情報URL参照)、足で踏まれているうちに表面がボロボロになってしまい、
2020年8月13日 [整備手帳] Lorryさん -
KINMEI ドリンクポケットマット 青 68mm
インテリアブルー化計画の一環として、加湿器用に増設したカップホルダー(SEIWA W920)に敷いてみました。以前から導入している、KINMEIノンスリップ保護マット(画像右上、ちらっと写っているセン
2020年1月21日 [パーツレビュー] Lorryさん -
バッテリーが動いてる…?
ふとボンネットを開けてバッテリーを見ると…少しだけ斜めになっているような。バッテリーの固定はしっかりとできているのですが、ゆさゆさしてみると確かにトレーの上で多少動きます。それで走っているうちに振動や
2017年3月27日 [整備手帳] もりりんさん -
KINMEI(キンメイ) ノンスリップ保護マット 設置 & ノンスリップマットもどき 製作
密林を彷徨っていて偶然発見、衝動買いしました(笑)開梱したところ。2枚1組のパーツは裏側に貼り合わせた状態で送られてきます。画像によって、色あいがかなり違って見えますが、この画像が一番実物に近いと思い
2015年10月22日 [整備手帳] Lorryさん -
KINMEI(キンメイ) ノンスリップ保護マット MA15S用 青
【総評】密林を彷徨っていて偶然発見(笑)今までずっと欲しいと思っていたノンスリップマットのセットです。これで、インテリアブルー化計画を進めていきます。(色違いで赤ライン、白ラインのモデルもあります)【
2015年10月22日 [パーツレビュー] Lorryさん -
助手席足元汚れ対策
ノンスリップシート工作のついでに作ってみました(笑)助手席のスライド位置は通常一番後ろで、この状態で乗り込むと、どうしてもフロアマット後端よりも後側の、マットがない部分に足がかかってしまうので、汚れ防
2015年3月13日 [整備手帳] Lorryさん -
メーカー不明 door gate slot pad/mat tank gasket cup luminous non-slip pads 14pcs For Honda FIT(GE)
某隣国のショッピングサイトで購入した、ノンスリップパッドです。ドリンクホルダー、サイドブレーキ横のポケットの底に敷きます。カタカタ音対策にもなります。最近某オクではGK用は見ますがGE用は見ませんね…
2015年3月11日 [パーツレビュー] えいじしゃんさん -
ノンスリップパッド取り付け
某隣国のショッピングサイトでノンスリップパッドを購入しました色は赤、青、蛍光がありましたが、蛍光にしました…後から自分のインテリアに合わせて赤にすれは良かったと思ったが、あとの祭り^^;
2015年3月11日 [整備手帳] えいじしゃんさん -
インパネトレーマットもどき 製作
3枚セットで税込5,400円もする純正インパネトレーマット。しかも、私の場合、助手席側トレーにはスマホホルダーの吸盤が鎮座しているので、純正マットを買っても一部カットしなければなりません。というわけで
2015年3月10日 [整備手帳] Lorryさん -
IRS ノンスリップシート(3M製・特注品)
先日、ラ・アンスポーツさんのアルミ製フロアマット『アルマット』をインストールした際に、ヒール部分が滑るという問題点が発覚したのですが。いわゆる「滑り止めテープ・シート類」で改善しようと考えておりました
2015年1月18日 [パーツレビュー] てらっしー@CV1Wさん -
フロアマットのノンスリップ加工
フロアマットのズレ予防と、ヒール部分の強度確保を目的として導入したアルミ製のフロアマット『アルマット』ですが。雨や雪の日に靴底が濡れているとアクセル、ブレーキペダル下が滑ると言う問題を抱えておりました
2015年1月18日 [整備手帳] てらっしー@CV1Wさん -
ダイソー ノンスリップシート
本当はNOBマットが欲しかったんですがT&Eのネット通販でも1,500円って高いのでダイソー製です。NOBマット1枚とダイソーの14枚じゃ・・・・・・。ダッシュボードの上にのせてもシッカリとくっつき問
2013年1月8日 [パーツレビュー] Nakajimaさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
430
-
420
-
391
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/04
-
2025/08/04