- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ハイブリッドモニター
#ハイブリッドモニターのハッシュタグ
#ハイブリッドモニター の記事
-
GN0W 走行11万キロ経過 バッテリー残存率89%
というわけで11万キロ経過、バッテリー残存率89%となりました。パーセンテージだけみれば1万キロで1%減に見えますが、普通充電していなければ大体こんなもんかと思われます。多分。2025年6月から充電カ
2025年7月27日 [整備手帳] V-GyNyさん -
MAC auto parts ハイブリッドモニター
〜 ハイブリッドモニターはじめました 〜水温も、エンジンの回転数も分からないアウトランダー。男の子はそういうの気になっちゃうもの。ということで、MAC auto partsさんのハイブリッドモニター導
2025年7月20日 [パーツレビュー] もんちっくすさん -
Kashimura AT-101
ハイブリッドモニター固定用にマグネットホルダーを購入。ややジョイント部の作りが怪しいが、支障はない(と思う)しっかり貼り付きますし、磁石も強し。
2025年7月19日 [パーツレビュー] もんちっくすさん -
MAC AUTO PARTS ハイブリッドモニター
ハイブリッドモニターを小型有機ELタイプに入れ替えました。老眼に優しくなりました。バッテリー残容量(劣化計セグメントDUTY値)は26396kmで91%です。来月、最初の車検になります。ハイブリッドモ
2025年6月28日 [パーツレビュー] ウルフ999さん -
MAC auto parts ハイブリッドモニター
GG2Wの時と同様にハイブリッドモニターを付けました。バッテリー残容量(劣化計セグメントDUTY値)は5107kmで96%です。1月にDRで測定した値とほぼ同じです。
2025年6月23日 [パーツレビュー] ウルフ999さん -
GN0W 走行10万キロ達成 バッテリー残存率90%
GN0W 走行10万キロ達成 バッテリー残存率90%というわけで慣らし運転が終了しました。新型アウトランダーPHEV購入から3年と3ヶ月ほど。一般保証が切れてここから試される時代が始まります。バッテリ
2025年4月4日 [整備手帳] V-GyNyさん -
MAC auto parts ハイブリッドモニター
水温計とタコメーターがバッテリー残量とパワーメーターに喰われてしまったので購入ケース小型化と有機EL化して見やすさ向上🙆♀️
2025年4月3日 [パーツレビュー] スケ@さん -
Yupiteru Super Cat GWR93HVT
ユピテルのレーダー探知機を取り付けました!!トヨタハイブリッド車専用モデルなので、純正ナビよりも詳細なエネルギーモニターが見れたり、タコメーターや発電機の発電量、滑空メーターなどハイブリッドならではの
2025年3月24日 [パーツレビュー] きんちょるさん -
MAC auto parts ハイブリッドモニター
ZRVには水温計・タコメーター(エンジン回転数)などのメーターがなく、走行状態(エンジンorモーター?それとも両方? )が解りづらく省燃費運転を心がけている方には気になるところではないでしょうか?この
2025年1月31日 [パーツレビュー] H&Mの父ちゃんさん -
備忘録:走行用バッテリーモニター計測値&計器の見方(24253km)
『EVと名の付くクルマはバッテリーが大事』ということで走行用バッテリーの数値を把握するためハイブリッドモニターを取り付けhttps://minkara.carview.co.jp/userid/202
2024年12月7日 [整備手帳] かんちゃん@northさん -
寒いけどハイブリッドモニター取り付け(ネジ二本で完了)(24220km)
『EV乗りならみな気になるバッテリー劣化』ということでモニタリングするためハイブリッドモニターを取り付けますhttp://minkara.carview.co.jp/userid/2025155/ca
2024年12月4日 [整備手帳] かんちゃん@northさん -
車検(7年)と駆動バッテリー容量測定。
車検(7年)が昨日終わりました。車検点検以外では、エンジンのエアクリーナーの交換(有料)、その他メインテナンスで思っていたよりは安く済みました。予想外だったのが、駆動バッテリーの容量測定で、70%は下
2024年11月8日 [整備手帳] ろくでなしのくずさん -
Mac auto parts ハイブリッドモニター(小型化)
メーター情報だけでは得られない情報もわかりたいので、購入してみました。取説がついてなかったので、マックオートパーツさんにメールを送ったところ、無料でいただけることに、ありがとうございました!電源取り出
2024年9月29日 [パーツレビュー] 越前屋さん -
GN0W マフラーコーティング、ついでにフロントリアガラス撥水施工、あとハイブリッドモニター値とか。
いわき市10%ポイント還元の最終日に滑り込みで、ショップ作業のマフラーコーティングとガラス撥水を施工しました。施工業者:ユーズダイナー四倉マフラーコーティング 目安8800ガラス撥水(フロント、リア)
2024年8月24日 [整備手帳] V-GyNyさん -
GN0W 60分急速充電した場合の充電量 93%
近所にある止まらないと評判の充電スタンドがあるのでアウトランダーPHEVで電欠にして向かいました。結果60分までノンストップでした。電欠状態(16%くらい?)から結構上まで入りますね。充電スタート時、
2024年6月16日 [整備手帳] V-GyNyさん -
ハイブリッドモニター取付
色々ユピテルのOBD2アダプタを弄ってもデータを表示出来ないので、諦めて導入。設置場所としてミラー上部ではケーブル長が足らず、仮設置したメーター内に決定。バッテリー系の表示が見えなくなりますが、そこは
2024年5月19日 [整備手帳] nhamayaさん -
ハイブリッドモニター装着の為の加工
ZR-Vはレーダー探知機やスマホホルダーなどの後付け物の場所が殆ど無く色々考えた結果写真の通りの場所になりました。本来ハイブリッドモニターのスイッチと配線は背面から出ておりそのままだと干渉してしまい傷
2024年4月9日 [整備手帳] hi632(ヒロミツ)さん -
2%
4000キロを目前にSOHが98%になっていました。無理せず自宅充電しているので、一般的にはこんなもんなんでしょうかね。
2024年3月27日 [ブログ] JADOESさん -
ホンダ IMAバッテリーインジケーター
このIMAバッテリーの残量表示は、マニュアルの表記のように増減したりしないで、一定の表示になっていると今まで思っていました。つい先日、渋滞の中でこの表示を見たら、残量が残り少なくなっていたので、😳‼
2024年3月20日 [パーツレビュー] ze3hashiyanさん -
【設置 完了】ハイブリッドモニター
購入したハイブリットモニターを設置。位置に悩んだがメーターの視界周辺エリアということで、写真の場所にした。
2024年3月5日 [整備手帳] cozy_cozyさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
441
-
437
-
421
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 禁煙 登録済未使用車 純正8型バックカメラ(大分県)
299.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10