- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #バキュームインフュージョン
#バキュームインフュージョンのハッシュタグ
#バキュームインフュージョン の記事
-
フルカーボンボンネット製作 Part.6(裏カーボン貼り込み〜硬化)
10:30に家を出て12時ごろから昨日の作業の続きカーボン2プライ目以降を貼っていきます。骨とナットを取り付けるところ(ヒンジ・ロック部)を補強していきます。#200のUDシートを使いました。編まれて
2020年9月2日 [整備手帳] みか@NDTurboさん -
フルカーボンボンネット製作 Part.9(ネジ取り付け、表研ぎ、表裏合体!)
取り付けのナットを準備します。ナッターも持っているのでそれで済ませてもいいのですが、万が一締結が緩んでしまうとネジが外せなくなるので、あまり重要なところには使いたくないなぁって思ってたりします。という
2020年9月2日 [整備手帳] みか@NDTurboさん -
フルカーボンボンネット製作 Part.10(塗装準備〜クリア白濁して失敗)
ちゃんと裏表がくっついてました。クランプしていたおかげで型と同じ形になりました。表面はサフ・パテを研いだままw表のバリはカットしましたこの時点で重量測定したら5.3kgでしたFRPが8.3kgでしたの
2020年9月2日 [整備手帳] みか@NDTurboさん -
フルカーボンボンネット製作 Part.8(骨離型、穴あけ)
しっかりと硬化してます。フィルムを力尽くで剥がします。できれば型にシールテープが残らないのがいいんですけどね。一部残ってます
2020年9月2日 [整備手帳] みか@NDTurboさん -
フルカーボンボンネット製作 Part.7(表塗装準備)
真空が甘くて小さな気泡がたくさん入っちゃってます。製品的には失敗ですねぇ。でもまぁもったいないので気泡を埋めて使います。ディスクサンダーで全体を削りました。ファイバーが削れちゃうと強度は落ちますよねぇ
2020年9月2日 [整備手帳] みか@NDTurboさん -
フルカーボンボンネット製作 Part.4(表面作成)
型は床置きで作業です。後ほど加温しなきゃいけないので…剥離剤を塗布
2020年9月2日 [整備手帳] みか@NDTurboさん -
自作 カーボン板比較
ナンバーサイズ(1/20 m2)で66g#600 t:0.75mm1.3kg/m2RC:54%強度まずまず。弾性あり。
2020年4月6日 [パーツレビュー] みか@NDTurboさん -
フェンダーカーボン化 Part.2(失敗編)
とりあえず離型!うっすら塗装がくっついたところがあったけど、擦ったらとれた。液体離型剤すげー。フェンダーがペラペラだから、無理して引っ張るとフェンダーが折れそうでした。一応型もフェンダーもほぼ無事。
2020年3月23日 [整備手帳] みか@NDTurboさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
534
-
450
-
430
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/11