- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #バッテリー延命装置
#バッテリー延命装置のハッシュタグ
#バッテリー延命装置 の記事
-
バッテリー寿命延長器 のび〜太EXを設置
車通勤ではなくなり、オデッセイを動かすのはほんの僅かになってしまったので、(2024年10月1日より再び車通勤に変更)心配なのはバッテリーの充電・放電を常にさせなくなってしまった事によるバッテリーの早
2024年6月24日 [整備手帳] androtakaさん -
バッテリー交換
ボンネット外してバッテリー交換し終わりの図。と使用した工具類。右から10mmギヤコンビレンチエクステンションバースイベルラチェット(早回しに便利)10mmと13mmのボックスマグネットピックアップツー
2024年6月23日 [整備手帳] miutwoさん -
バッテリー延命装置の効果?!
バッテリー延命装置のクリスタルパルサーを取り付けてから、半年近く経ったけど、なんか燃費の伸びが良くなったと感じる日々😁http://minkara.carview.co.jp/userid/3389
2024年6月12日 [整備手帳] Miki-Sさん -
クリスタルパルサー(バッテリー延命装置)装着
早速、バッテリー延命装置のクリスタルパルサーを装着。
2024年6月11日 [整備手帳] Miki-Sさん -
経過観察しよう
バッテリーを充電してから、サルフェーション除去装置を付けたまま、補充電せずの経過観察です。充電後→1週間後→2週間後→3週間後→4週間後電圧:13.29V→12.6→12.27→12.57→12.45
2024年4月10日 [ブログ] (°)#))<<さん -
COSMOTEC Cosmo Pulsor
COSMOTECのバッテリー延命装置Cosmo PulsorCP-13を取り付け
2024年3月10日 [整備手帳] ニジニジゼブラさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2024/02/11)測定日は2024年2月11日です。CCAの設定値は500としています。バッテリーはPanasonic Blue Battery caos N-M65/A4で202
2024年2月11日 [パーツレビュー] Tイースさん -
工夫しよう
サルフェーション除去を自動化したい(°)#))【⠀デイライト】コレを動かして、サルフェーション除去装置を通電させる。パルス発生によりサルフェーションを落とすのですから、電圧が高い時だけ(つまり充電中)
2024年1月13日 [ブログ] (°)#))<<さん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2024/01/03)測定日は2023年12月31日です。CCAの設定値は500としています。バッテリーはPanasonic Blue Battery caos N-M65/A4で20
2024年1月3日 [パーツレビュー] Tイースさん -
PHOENIXDESIGN バッテリーリフレッシャー HBR-1000
少しでもバッテリーが長持ちするよう購入してみました。購入にあたりエルマシステムの「のび~太EX」と迷いましたが、電気パルスでサルフェーションを抑止するのは同じなので効果は変わらないと思い、製品のデザイ
2023年12月28日 [パーツレビュー] Frappeさん -
また警告表示が点灯してしまい・・・
しばらくの間、何の不具合も無く不満とは縁のない日常が続いていましたが•••今更慌てることもなく、警告表示をじっと見つめ、気持ちの変化もなく、ボ⭕️ボDラー様に電話するか、しないかを思案する。結局ボ⭕️
2023年12月19日 [ブログ] T.Kさん -
SEKIYA DSCharge
CX-30を購入して、はや一年。バッテリーの延命のため購入!大きさは、1.5センチとコンパクトサイズ。効果は、時間が証明するでしょうと、期待!サイトの説明文は、以下の感じで。超小型パルス DS Cha
2023年12月17日 [パーツレビュー] たみいさん -
テックメイト オプティメイト6
納車3年目の車検でバッテリーはOKでしたが、もうソロソロ弱ってくるかもなので、バッテリー延命対策をYouTubeで調べ、評判良さそうな本製品を導入です。ポロもpcx150も3年目なので、どちらでも使用
2023年12月16日 [パーツレビュー] Konsomepachinさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/11/26)悲しいお知らせです。2020年4月24日より3年7ヶ月間働いてくれたバッテリーが2023年11月25日朝セルが回らなくなっていました。外気温は9℃前後、エンジン始
2023年11月26日 [パーツレビュー] Tイースさん -
【緊急的】にバッテリー補充電
前日100km弱走った翌日気温も低くセルのまわりが悪かったため測定してみた結果、バッテリーの状態が悪くなっていましたので補充電します。電圧:12.24VCCA:310内部抵抗値:10.8mΩコスモパル
2023年11月16日 [整備手帳] Tイースさん -
バッテリー延命
バッテリー延命装置をメインとサブバッテリーに取り付け
2023年10月31日 [フォトアルバム] itosyoujiiさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/10/28)測定日は10月26日です。オイル量調整作業後「WILLSON バッテリーの超補強液」を補充した直後の測定結果です。CCAの設定値は415としています。前回10月4
2023年10月29日 [パーツレビュー] Tイースさん -
Kivner デサルフェーター
そろそろバッテリーも交換時期に差し掛かってきたのでとりあえず取り付けてみました。なんでもバッテリーの延命装置だそう。ずーっとピーっと高周波泣きしてて気になります…
2023年10月10日 [パーツレビュー] 琥珀たんさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2023/10/04)測定日は10月4日です。今回は、10月2日の広島 - 大阪、昨日の大阪 - 広島高速往復に続き、本日往復120km高速を走った直後の測定結果です。CCAの設定値は
2023年10月7日 [パーツレビュー] Tイースさん -
SEKIYA DSCharge
何気なくYouTubeを見ていたら、自動車評論家の国沢光宏さんがバッテリー延命装置(デサルフェーター)なる商品を紹介している動画を見つけました。鉛蓄電池は放電時に電極板の周りに絶縁物質(硫酸塩)を生成
2023年9月23日 [パーツレビュー] toritaniさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12