- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #バルクヘッド
#バルクヘッドのハッシュタグ
#バルクヘッド の記事
-
静音計画 16 バルクヘッド内側空間対策
本日はリアエンターモニターがHDMIに対応してないので、図の赤丸部分を見つけてfire TVstickをHDMIから変換して接続する計画です。
2025年7月26日 [整備手帳] カズオートさん -
バルクヘッド防音処理
バルクヘッドですがガッツリ穴が空いてます。エアコンの吸入口でもあるので、穴は塞げませんがデッドニングしてみます。
2025年7月11日 [整備手帳] ak@さん -
オーディオ関係アース強化(音質改善)/バルクヘッドに追加アーシング
アーシングキットを購入しようかと迷いましたが、自分で長さを決めたかったので自作することにしました。それで購入したのがこのケーブル。規格 AWG 8(= 8 SQ)被覆径 φ7.5mm導線径 φ4.5
2025年6月11日 [整備手帳] うーたーんさん -
バルクヘッド 静音化
バルクヘッドやってみました。まずワイパーの位置をテープで貼っておきます。ワイパー根元のプラカバーは内装剥がし等でパカっと外れます。取ったワイパーはウオッシャー液のホースは付けたまんま。
2025年6月8日 [整備手帳] Pocky2さん -
フロントバルクヘッド防音対策
2025.4.28天気も良く、気温もそれほど高くならないとのことで、前々からそろえていた資材で、フロントバルクヘッドの防音対策に着手しました。効果について先に述べておきます。自分の、期待していた防音効
2025年4月30日 [整備手帳] okisedanさん -
バルクヘッドデッドニング
今回はバルクヘッドのデッドニングを行います😀まず、ワイパーの位置を養生テープで印をつけます。
2025年4月23日 [整備手帳] おたねちゃんさん -
日産純正 バックプレート
2.2キロの軽量化のために外したバックプレート(トランクと室内との隔壁)でしたが、プローバあたりじゃインプレッサ用に、後付けでこの隔壁を売っていて効果も高いようなので近々戻そうと思います。よく見たら、
2025年4月1日 [パーツレビュー] にゅる侍さん -
ワイパーカウルを外してデッドニング
カウル左右のパネルを外す。下側を持ち上げて中心側に引っ張るとツメが割れずに外せる。最初に外して右側は破損><左側はツメ位置が分かったので壊れず外せた
2025年3月21日 [整備手帳] よっしー555さん -
バルクヘッド静音施行②
昨夜雨が降って一晩でサビが出たワイパーアームの根本のボルト…こちらは車体中央部。
2025年2月16日 [整備手帳] 白槍さん -
バルクヘッド静音施行①
今回はバルクヘッドの静音対策をDIY施行です。ワイパーアームを外してプラパーツと金属板を外して、バルクヘッドが見える状態にしました。ワイパーアーム根本のプラカバーを剥がして、14のボルトを外して、ワイ
2025年2月15日 [整備手帳] 白槍さん -
デッドニングをやってみました〜💪バルクヘッド編
デッドニング部材が余ったので、今日はバルクヘッドのデッドニングをやろうと思います。8月になってから連日の作業で、やる気にも勢いがついてます。熱中症になりながらの作業です💦昨年の夏からやろうやろうと宿
2025年1月9日 [整備手帳] ザラっとヌルっとさん -
マスターシリンダーユニットの前進量測定
自分の86 は、ブレーキペダルを力一杯踏んだら、どれ位マスターシリンダーユニットが動くのか?ダイヤルゲージを使い、興味本位で測ってみました。
2024年12月7日 [整備手帳] KAZU86さん -
FOCAL B.A.M
YouTubeで調音施工の存在を知りぜひDS4にも施工をしたいと思いました😃YouTubeでは木更津のお店が紹介されてましたが木更津まで行くには遠く調べたら茨城県の守谷のお店で調音施工ができる店があ
2024年11月13日 [パーツレビュー] キラ ヤマトさん -
オリジナル リヤバルクヘッド 排水漏斗
ヤフオクで出回ってるアレ良いものなのにみんカラにパーツレビューがないみたいだったので上げてみるジュラコン製でちょっときつめだけど叩き込んで取り付けるには丁度いいホースは家にあった適当なものを使用諸先輩
2024年8月13日 [パーツレビュー] 磯野良たまさん -
調音施工バルクヘッド DIY
大量に買っていたデットニングシートがあったので、バルクヘッドの静音施工してみました。いきなり完成ですが、逆に戻し方の方をアップしていきます。
2024年6月23日 [整備手帳] leekenさん -
バルクヘッド デッドニング その2
雨受けの鉄板にもデットニングしておきます。遮熱材が付いているのでクリップを外して・・・
2024年6月13日 [整備手帳] スカムコさん -
バルクヘッド デッドニング その1
フロントストラットタワーバー取付に合わせてバルクヘッド周辺をデットニングしていきます。まずは運転席側に制振材のSTP AEROを貼っていきます。各種パネルの外し方は↓を参考になさってください。http
2024年6月13日 [整備手帳] スカムコさん -
バルクヘッドのデッドニング
ボンネットの遮音と同時にバルクヘッドのデッドニングを施工!写真を忘れましたが、レアルシルトを貼った後に、エプトシーラーを貼り付けてます。レアルシルトを貼るまでにかなりのパーツを脱着するので、少し時間が
2024年6月8日 [整備手帳] ゆきしゃんしゃんさん -
ダッシュパネル製作
ここまで、気持ちよく、くり抜く方は今まで少なくて、不安。上下の中央部は残している人が多い。ハッピーさんのやり方も残してました。FRPの若干の縮みが気になって、FRPを貼る前につっかえ棒を入れとくのも良
2024年4月27日 [整備手帳] hemonさん -
バルクヘッド デッドニング
ワイパーモーター一式ワイパーアームを外すのが一手間いります。①ワイパーポジションを縦にして(エンジンストップ後すぐにワイパースイッチを上に2回)②ボンネット上げてから、ワイパー固定ボルトを緩めます。③
2024年4月13日 [整備手帳] ろどぅぅぅらさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/10
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09