- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #パルファムカップ
#パルファムカップのハッシュタグ
#パルファムカップ の記事
-
ボルドワールド パルファムカップ
なんだかんだゆって最高です
便利さはエアサスに劣りますが
2015年3月25日 [パーツレビュー] たっくン。さん -
パルファムカップOH
3日前からパルファムカップオーバーホール開始してようやく完了(*^^*)オーバーホールといっても掃除だけ(..)動きが悪いときがあったためオーバーホールです(^-^)フロントとリア全部で4つのカップで
2013年11月28日 [ブログ] SLIDE × SLIDEさん -
エアサス修理
車高調+エアバッグという構造のパルファムカップとても便利な脚ですが少し前から故障して作動しなくなりました。ジャッキアップして点検するとフロントの耐圧ホースが断裂しているのを発見!!フロントホイールを9
2013年4月6日 [ブログ] クロオ(黒男)さん -
ボルドワールド パルファムカップ車高調
常に低いままで走りたいので必然的に車高調になるわけで、でも突然の段差、立駐等々、どうしても越えられない場面に出くわす時が前のエスティマではありました。でもやっぱり車高調は譲れないし…そんな緊急時に対応
2012年5月31日 [パーツレビュー] かみやん@如月魂さん -
RS★R+ROBERTA 車高調Best-i+RobertaCup
車高調の乗り心地は良好☆RobertaCupは、緊急時用アシストエアサスといったところです☆
2012年5月12日 [パーツレビュー] なーさんパパさん -
ROBERUTA ロベルタカップキット(フロント)
ロベルタから販売されているリフターシステムの素材・部品点数を変更し、安価にした簡易版です。車高が低くて段差や坂道が通れないってときにもボタンひとつでスッと上がって通れるようになります。下げた状態から約
2011年10月2日 [パーツレビュー] マヒロさん -
うーん、なんだろう?わからへん…
俺のセルシオにはボルドーワールドのパルファムカップを入れてるンだけど、先月あたりからなにかおかしい…っというのも、勝手に車高が上がるというか、常に空気が送られ続けてる感じで、少しづつ車高が上がる。しか
2011年9月17日 [ブログ] かみやん@如月魂さん -
エアドライアー追加
パルファムカップをバージョンアップします。エアドライアーとミストフィルターを追加です。
2011年4月28日 [整備手帳] クロオ(黒男)さん -
G50プレジデント用 パルファムカップ移植計画 その4
前回の自作の配線図を見ながら配線です。まずはバッ直を2本ひきます。上げ下げのスイッチを配線図ではACCから引いてましたが、常時動かせるようにするためバッ直に変更しました。そして右前をジャッキアップして
2011年4月5日 [ブログ] ありきっくさん -
G50プレジデント用 パルファムカップ移植計画 その3
中古なもんで取説なんか付いてなかったんで、配線バラして配線、配管図作ってみた。間違ってたら誰か突っ込んでww
2011年3月31日 [ブログ] ありきっくさん -
G50 パルファムカップ移植計画 その2
その2はリアの足廻り。とりあえずアッパー部分をばらしてみた。インパクトなんか持ってないので、昔から大変お世話になっている某Iさんのガレージへ。ダメ出しをくらいつつもインパクトと知恵をお借りしましたww
2011年3月29日 [ブログ] ありきっくさん -
G50 プレジ パルファムカップ 移植 その2
1
2011年3月29日 [フォトギャラリー] ありきっくさん -
G50プレジ用 パルファムカップ移植計画 その1
まずウチに転がってるA'PEX N1ダンパー(BNR32)用との比較。フロントから。全長・・・問題なし。ロアの取り付け・・・問題なし。ストラットタワーへの取付ボルトのピッチ・・・問題なし。たぶんボルト
2011年3月29日 [ブログ] ありきっくさん -
パルファムカップ車高調!!
99シーマさんから譲り受けたパルファムカップ。昨日、取り付けました!!車高調+エアサスのハイブリッドな足回り。もちろん初めての取り付け作業でした。それなりに苦労もしましたが、総じてとても愉しめました。
2011年3月7日 [ブログ] クロオ(黒男)さん -
パルファムカップ取り付け・後編
それでは本体の取り付けです。パルファムカップは車高調+エアサスという構造です。車高調を取り付けてエアーホースを繋げれば完成です。一人作業でのDIYが拘りですが、この作業だけは後輩君に手伝って貰いました
2011年3月7日 [整備手帳] クロオ(黒男)さん -
パルファムカップ取り付け・前編
パルファムカップの取り付けに挑戦です!!トランクの右側にボードを固定し、コンプレッサー、タンク、コントロールユニットを設置します。
2011年3月7日 [整備手帳] クロオ(黒男)さん -
亀
やはりバネレートを上げると、カップの上げ幅がなくなりました(T^T)とくにフロント(^^;)3センチは上がらなくなってる((((゜д゜;))))ガクガクんで、知ってる人は知っているタイヤ館久留米の
2011年1月28日 [ブログ] よねふゆ♂さん -
お待ちかねの…
どーも(^O^)仕事中ずっとノートのこと考えてニヤニヤしてたボクです!えぇよーに撮れませんでしたが画像見て下さいねーコブシ1個分とちょっと下がってます(^w^)ボクのコブシが10センチジャストでした。
2009年11月28日 [ブログ] まさ@REALIZEさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
558
-
482
-
423
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22