- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #パワーエンタープライズ
#パワーエンタープライズのハッシュタグ
#パワーエンタープライズ の記事
-
O(≧▽≦)Oデター …
パワーエンタープライズのHPを見てみたら、配線図が公表されてました。予想とは違い、統合ユニットへ接続するんですねぇ。(;^_^Aこれならなんとかなるかも…。( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
2010年1月22日 [ブログ] たかじん@浜松さん -
タービンチャージャーへの道のり by 富士のすそのより
せんだての予告通り本日、現車確認のため富士市へ技術責任者の方にチェックして頂きました結論から申し上げると、、、、基本、取付けOK~・タービンのスーペースはファンベルト上方(プーリーと同軸上)に納まりそ
2010年1月20日 [ブログ] なおD:5さん -
タービンチャージャーへの道のり by 東京オートサロンにて
午後,ぽっかり時間が空いたので幕張メッセに,,,D:DESTさん連絡するも既に帰宅中(泣)でも,そらりんさんとD5Rさんと挨拶!よかったー足早に会場を散策,,,,,,人・人・ゴミ・ゴミおねいちゃんの写
2010年1月17日 [ブログ] なおD:5さん -
i-Accelの取り付け
年明けてすぐにポチっとしたもの.そう,i-Accelでした.発売されたときから気になってたんですよね~~~新型ウィッシュってグレードによってはオートクルーズ機能が付いていますが,モデルチェンジ前には設
2010年1月11日 [ブログ] あぐっちさん -
『i‐Accel』発注~!
昨日はスバルDに行ったあといつもの如くショップへ。。。。そして問い合わせてもらっていたパワーエンタープライズ製『i‐Accel』の現在の状況など情報を聞いてきました。その結果、納期は1月下旬。取り付け
2010年1月8日 [ブログ] アイルトン・ノバさん -
パワーエンタープライズVSピボット
知っている人もいると思いますが、パワーエンタープライズから発売中のスロコン「i-Accel」がピボットの「3-DRIVE」の模倣だとして、ピボット側から販売中止要請がされています。この件についてちょい
2009年12月17日 [ブログ] リンク@まるぴん12Sさん -
i-Accel取り付けました
クルコン機能に惹かれて買っちゃいました(^^)購入にあたって、あさヤンさんにいろいろ質問させていただきましたあさヤンさんありがとうございましたまた取り付けにあたっては、KAZ-23T4さんの整備手帳を
2009年12月17日 [ブログ] パンダだよさん -
i-Accel取り付け
クルコン機能に惹かれてi-Accelを取り付けました。取り付けにあたり、あさヤンさんにいろいろ助言をいただきありがとうございました。またKAZ-23T4さんの整備手帳を参考にさせていただきました。お二
2009年12月17日 [整備手帳] パンダだよさん -
とりあえず機能制限ということで。
店に預けるまでまだ半月以上あるので,とりあえずの手段として,エアフロ補正とブーストソレノイド制御の線を殺しました。この2本を切れば,あとは点火時期だけなので問題ないでしょう。ちなみに,ソレノイド制御が
2009年12月16日 [ブログ] ミルゾーさん -
エアフロバイパス化を試してみる。
燃調の狂い(?)やブローオフがらみのチェックランプ(点灯&点滅)に悩まされていましたが,きむきむ☆彡さんのアドバイスにあったバイパス化を試してみました。前に頂いたコメントからですが流速が速ければ速い程
2009年12月13日 [ブログ] ミルゾーさん -
チェックランプ解決。そして新たな課題…。
ブーストが0.5→1.0→0.5を繰り返す症状の正体は,ブローオフ(リサーキュレーション)バルブでした。逆に組み付けていた事が悪かったようで…………p-mapを疑ってしまった自分が恥ずかしいですOrz
2009年12月11日 [ブログ] ミルゾーさん -
エンジンチェック点灯…。そして変な動き。
加速中のカックンカックンな脈動ですが,どんなタイミングで起こるのか試すべく,色々試行錯誤していたら…。ブーストかかってもいないのにヴァンヴァンヴァンヴァンとエンジンが一定周期で脈動し,エンジンチェック
2009年12月10日 [ブログ] ミルゾーさん -
p-mapのソレノイド制御どうなってるの…?
今日,久しぶりに通勤でコルトを使いましたが,加速中にカックンカックン…。ハーフスロットルでブースト1.0→0.5→1.0…を,0.5秒おきぐらいに1サイクルされるものだから乗っている方は前後にガックン
2009年12月9日 [ブログ] ミルゾーさん -
p-map BB 取付完了しました。
途中カシメがうまくいかずに血圧上げていましたが,何とか半日で取付完了することができました(^_^;)やっぱりこの手の作業は面白いですね。前置きはこれくらいにしておいて,取付後に隣町のABまでひとっ走り
2009年12月7日 [ブログ] ミルゾーさん -
p-map取り付けに向けて 今度は配管いじり
一気にやると体がもちそうにないので時間を見つけてはちまちま作業しています。そして,いよいよ明日は休み!コルトも使わないので,ECUまわりを例によってバラバラにしてみました。(この状態にするまであっとい
2009年12月6日 [ブログ] ミルゾーさん -
たまにはがんちゃんの血液に磁気パワーを!
ここ最近1ヶ月ばかりたぬきの置物状態の「がんちゃん」たまにはと磁気入りオイルフィルターなんぞを買ってみました。フリード君で今度お伺い予定のパワーエンタープライズ製デス。気持ちだけですが、熱い血が流れる
2009年12月6日 [ブログ] TurboLover2さん -
p-map取り付けに向けて 本体はどこに?
本来はヒューズボックス隣あたりに取り付けることが多いようですが,自分の場合フットランプの回路が占めているため断念。代わりの場所をと探してみましたが,助手席に乗った人が足を伸ばした時に当たらない場所…と
2009年12月5日 [ブログ] ミルゾーさん -
なんか面白いことになってる(?)
PIVOTに3-driveという商品があります。パワーエンタープライズにi-Accelという商品があります。PIVOTが以下の主張をしてます。http://pivotjp.com/informatio
2009年12月4日 [ブログ] ヒロ@GARAGE-Hさん -
p-map取り付けに向けて 地味に配線いじり。
この前届いたp-mapの配線いじり開始です。まずは,点火時期と,エアフロ信号,ブーストソレノイドを操作するだけなので,他の機能はに必要な配線は思い切って切断。(写真にある小さなコネクターみたいな物も邪
2009年12月4日 [ブログ] ミルゾーさん -
あるパーツの取り付けのその後
もう昨日ですが、ある機能系パーツが不具合で取り付けられずちょっと残念のYASU-REDです。こん〇〇は♪である機能系パーツですが、先に答えを出しちゃいます。パワーエンタープライズ i-Accel です
2009年11月30日 [ブログ] YASU-REDさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
749.6万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/27
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26