- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #フラットボトム
#フラットボトムのハッシュタグ
#フラットボトム の記事
-
こんなの初めて!
やぁみんな!パーツの取り付けをするとき取説はちゃんと読む人かい?そんな車種専用部品ばかり取り付けてる型にはまったヤリス界隈に風穴開けたるわ!アンパネ?フラットボトム?リヤディフューザー?下面エアロ?言
2024年11月6日 [整備手帳] amakkoさん
-
アンパネ作成
空力良くしようと思い、アルミ複合板でアンダーパネル作りました。フロントの接地感アップ期待です。効果有れば面積増やそうかな。
2024年2月5日 [整備手帳] コルペンさん
-
いろいろあって潜ってみたら
詳しくはそのうち整備手帳に書こうと思いますが、アイドリングストップ再始動時のセルモーター音をどうにかしたく、アンダーカバーを外してみました。その際に下に潜って撮ったのがこの写真。SUVにここまでのフラ
2023年12月7日 [ブログ] しろくまるさん -
S660オリジナルリヤデュフューザー+ワンオフフラットボトム追記
無限リヤアンダースポイラーカスタムの後、オリジナルデュフューザー製作その後、やはりフラットボトム目指して製作中です✨恒例のダンボールで形を決め、それをアルミ板に転写して作業を進める予定です。サイズが大
2023年10月23日 [ブログ] ななこななおさん -
VERUS ENGINEERING Rear Suspension Covers (リアサスペンションカバー)
リアディフューザーと共に取付け。こちらもアメリカから取り寄せ。最近VERUS Engineeringはお気に入りのメーカーの一つです。この商品はリアディフューザーに固定する部分もあるため、単品での取付
2023年7月30日 [パーツレビュー] まっくろくまさん
-
納車後、近況報告と所有満足度について
近況報告です。納車からもうすぐ1ヶ月納車前は、不安な情報やらトラブル報告やらでキャンセルしようと思ったぐらいだったが、実際毎日通勤で使い、だんだん気に入ってきました。25Sは異音や乗り心地も、問題無く
2023年5月15日 [ブログ] seitan@tdnさん
-
自作 フラットボトムⅡ
今までフロントサブフレーム~リアクロスバーまではアルミと樹脂の合板で作成していました。廃棄処分等を考えての選択でしたが、リアのクロスバー部をカーボンで作り直したら間に挟まれた白い板が気になり。さらにミ
2023年3月4日 [パーツレビュー] ろど○さん
-
車検 3回目(9年目)
車検に出してきました😗今回は、油脂類の交換とブレーキフルードとブレーキパッドの持ち込み分を取り付けとローター研磨してもらいました。社外マフラー、社外ホイールで持ってくのは今回が初めてだったのでドキド
2022年8月27日 [整備手帳] LENさん
-
自作 フラットボトム リアクロスバー部Ⅱ
フラットボトムを作っている時からずっと気になっていた、リアクロスバー部を作り直しました。従来型では板の面積が小さく、特にデフ周りではほとんど意味を成さない形状でした。今回は思い切ってクロスメンバー部と
2022年1月22日 [パーツレビュー] ろど○さん
-
SPARCO CORSA ステアリングカバー Dシェイプ フラットボトム
純正のステアリングに何も問題はなかったのですが、合皮で手が汗ばんできた際にぬめり感があるので、お試しでカバーを購入。純正ステアリングの汚れ防止(矛盾事項)ステアリングの太さアップということも取り付け理
2021年5月16日 [パーツレビュー] るなるりさん
-
POWERHOUSE D.T.M フロントディフューザー
走行安定性の向上と中高速域となる約70km~80kmからの伸びを期待して導入しました。フロントバンパーへ取付け穴加工はしましたが、特に複雑な加工もなく簡単に出来ました。実際に直進安定性が増した気はしま
2021年4月24日 [パーツレビュー] すずきたかしさん
-
sparco ステアリングカバー
SPARCO CORSA(スパルココルサ)のステアリングカバーです。スイフトはノーマルでもD型ハンドルなのでDシェイプ・フラットボトムのSPC1118BKJSを購入。アクセラの時も丸型の全く同じ構成の
2021年4月18日 [パーツレビュー] jamesjiyuさん
-
フラットボトム効果検証
今回作成したフラットボトムの効果について、目的である燃費及び走行安定性に対してどの程度効果があったのか検証をしました。仕様は3仕様で実施しています。
2021年1月17日 [整備手帳] ろど○さん
-
自作 フラットボトム作成3(リアクロスバー部)
その2からの続きです。最後はリアクロスバー部(写真赤枠部)です。
2020年12月28日 [整備手帳] ろど○さん
-
自作 フラットボトム作成2(前後クロスメンバーブラケット部)
その2です。続いて写真赤枠2か所、前後のクロスメンバーブラケット部を作成します。
2020年12月27日 [整備手帳] ろど○さん
-
自作 フラットボトム作成1 (クロスメンバー部)
自作フラットボトムのクロスメンバー部を作成します。写真で言うと赤枠で囲っているところです。今回の整備書は写真がちょっと足りない部分が多いですがご容赦ください。
2020年12月27日 [整備手帳] ろど○さん
-
自作 フラットボトム
2020年一番の大作です。フロント周りとリアディフューザーは既に取り付け済みなので、まだ手付かずのセンター部分を取り組みました。フラットボトムとは言っても、車体の中心部分だけですが。サイド方向はジャッ
2020年12月26日 [パーツレビュー] ろど○さん
-
バーチカルフィン取り付け
ついに付けてしまいました。以前も紹介しましたがムーンクラフトさんのブログ(関連情報URL参照)を見るとフィンの有る無しで83%も効果が違うらしいんですよね。スッキリした感じも好みだったんですが、83%
2020年2月9日 [整備手帳] boogiemenさん
-
本当はこうしたかった(ディフューザー)
今回フラットボトムからのディフューザーを気合いで作成しましたが、叶うならこうしたかったって形があります。基本的に私は空気の力学的な知識は中学生レベルなので今回の検討はココの解説を完全に鵜呑みにしていま
2019年12月9日 [ブログ] boogiemenさん
-
フラットボトム化 アンダーパネル取り付け
インプ購入時から気になってたアンダーパネルを取り付けました。ちなみにマイ インプは初期型なので、殆どの装備が省かれているます...取り付けはいつも通り長久手にあるショップ ラックにお願いしました。
2018年10月21日 [整備手帳] SIRANUIさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
440
-
419
-
373
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
-
メルセデスAMG Cクラスカブリオレ 後期型 レッドレザー ブラック幌 シ ...(大阪府)
404.6万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)
426.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 クルーズコントロール 衝突(大阪府)
238.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/07
-
2025/11/07
-
2025/11/07
-
2025/11/07
-
2025/11/07


![[スズキ スイフトスポーツ]2023年12月 ふちコレ224](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/329/452/5329452/p1s.jpg?ct=5fde644dc2aa)
![[トヨタ アルファード]「しつこいKeePer LABOの口撃に…」…✴️](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/425/006/8425006/p1s.jpg?ct=5fde644dc2aa)






