- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ブルームーンオーディオ
#ブルームーンオーディオのハッシュタグ
#ブルームーンオーディオ の記事
-
ポルシェ930ターボのオーディオリフレッシュ!
ポルシェ911(タイプ930)の事例紹介です。911は1964年から生産されている、ポルシェの看板モデルです。モデル名は数字3文字の「911」で固定されていますが、世代に与えられる識別子もまた数字3文
2024年9月27日 [整備手帳] soundproさん -
アウディQ3をBLUE MOONスピーカーと地デジチューナー装備でサウンドアップ
アウディ・Q3の事例紹介です。Q3はアウディが販売するSUVタイプの車両です。車といえばセダンを連想するのが20世紀の相場でしたが、21世紀の声を聞くころになると、市場ニーズの変化に伴ってSUVやミニ
2024年9月13日 [整備手帳] soundproさん -
フェラーリF8をブルームーン新発売スピーカーでサウンドアップ♪
フェラーリF8 Tributo(トリブート)の事例紹介です。フェラーリのクーペには、V型12気筒エンジンのFRレイアウトと、V型8気筒のミッドシップレイアウトとの2つの系統があり、F8 Tributo
2024年8月25日 [整備手帳] soundproさん -
ディフェンダー110をフロント2way+パワードサブウーファーでサウンドアップ♪
ランドローバー・ディフェンダー110の事例紹介です。ディフェンダーは、ランドローバー社が製造するクロスカントリー車です。ランドローバーのラインアップは(1)レンジローバー、(2)ディフェンダー、(3)
2024年7月12日 [整備手帳] soundproさん -
ハスラーをフロント2way+パワードサブウーファーでサウンドアップ♪♪
スズキ・ハスラーの事例紹介です。ハスラーは2014年から生産されている、スズキの軽自動車です。現行の軽自動車の主要なボディタイプは以下のようなバリエーションがありますが、、○トールワゴン:背が高い。ム
2024年6月22日 [整備手帳] soundproさん -
フィガロをコンパクトアンプ「JOYN」とスピーカー交換でサウンドアップ♪
日産フィガロの事例紹介です。フィガロは1991年から92年にかけて生産された4人乗りコンバーチブルタイプの車です。当時の日産自動車はバブル景気の波に乗って、かなりイケイケ状態で、シーマ、セドリック、グ
2024年6月8日 [整備手帳] soundproさん -
日産サクラを前後スピーカー交換&フルデッドニングでサウンドアップ♪
日産サクラの事例紹介です。サクラは日産自動車が販売している軽自動車規格のEV(電気自動車)です。日産・リーフ(2010年−)、日産・アリア(2021年-)に次ぐ3代目の電気自動車として、2022年に発
2024年5月17日 [整備手帳] soundproさん -
キャラバンをフロント2wayスピーカーとパワードサブウーファーでサウンドアップ♪その2
ダッシュボード上に移動して、ツイーターの設置状況をご覧いただきます。前述の通り、商用ベースのキャラバンにはセパレートツイーターはついていないため、ツイーター取り付けの際は、オンダッシュや、Aピラー埋め
2024年5月2日 [整備手帳] soundproさん -
キャラバンをフロント2wayスピーカーとパワードサブウーファーでサウンドアップ♪
日産・キャラバンの事例紹介です。キャラバンは日産が製造するキャブオーバー型(エンジンの上に運転席)の箱形乗用車/商用車です。トヨタ・ハイエースの競合車種で、物流系・職人さん系・趣味系と、幅広い分野で活
2024年4月29日 [整備手帳] soundproさん -
ハイエースのキャンパーをフロント2way化とサブウーファーでサウンドアップ♪
トヨタ・ハイエースの事例紹介です。ハイエースはトヨタのキャブオーバー(エンジンの上に運転席がある)型の商用車・乗用車です。初代H10系の発売は、今を遡ること56年の1967年(昭和42年)と古く、2代
2024年4月7日 [整備手帳] soundproさん -
新型プリウスを2wayスピーカー交換&DSP投入でサウンドアップ♪♪その2
リアドアの外観です。当コーナーでは、60系プリウスのリアドアは初出ですね。この車のスタイリングの素晴らしさは多くの方が認める所ですが、そのせいか、後部座席の居住性がちょっと犠牲になっているような感じが
2024年3月10日 [整備手帳] soundproさん -
新型プリウスを2wayスピーカー交換&DSP投入でサウンドアップ♪♪
トヨタ・プリウスの事例紹介です。プリウスはトヨタが誇るハイブリッドカーの最古参モデルです。誕生は、今を遡ること26年前の1995年。世界初の量産ハイブリッド車として産声を上げました。機構的には、ガソリ
2024年3月9日 [整備手帳] soundproさん -
BMW6シリーズをBLUE MOONスピーカーでサウンドアップ♪♪
BMW 640iカブリオレの事例紹介です。コードが6で始まる6シリーズは、BMWの2ドアクーペとしてラインアップに加わった車です。初期型(E24型)は1977-1989年まで生産され、代表車種は635
2024年3月3日 [整備手帳] soundproさん -
ツイーター交換
ブルームーンオーディオのツイーターSX25Tに交換します。スペースもそれほど無いインナーセイルガーニッシュ(純正位置)に入れたいので、どうやって付けようか色々考えていました。色々調べると同じツイーター
2024年2月25日 [整備手帳] 鈴Qさん -
レガシィ・ツーリングワゴンをスピーカー交換+バイアンプ接続でサウンドアップ♪
スバル・レガシィ・ツーリングワゴンの事例紹介です。レガシィは100年を超える富士重工業の歴史に燦然と輝く名車です。軍用機および航空用エンジン開発・製造を祖業とする中島飛行機に端を発し、戦後、富士重工業
2024年2月24日 [整備手帳] soundproさん -
911をBLUEMOONスピーカーと小型パワードサブウーファーでサウンドアップ♪
ポルシェ911(997型)・カレラSの事例紹介です。911とは?なんて、当サイトの閲覧者さまに対して、今更説明の必要もないと思いますが、ポルシェを代表するスポーツカーです。プロトタイプのデビューが19
2024年2月11日 [整備手帳] soundproさん -
RX450h+をブルームーンスピーカーとバッフル・スタビライザーでサウンドアップ
レクサス・RX450h+の事例紹介です。RXはレクサスのSUV/クロスオーバーSUVカテゴリの一角をなすモデルでボディサイズ順でいくと、上から2番目に位置する車です。(値は2024年01月時点の最新型
2024年1月27日 [整備手帳] soundproさん -
フォレスターSTI Sportをフロント3way化でサウンドアップ♪その3
運転席の右側のスネあたりの場所にヒューズホルダの蓋があります。その蓋を外して、ETCを取付けます。
2024年1月19日 [整備手帳] soundproさん -
フォレスターSTI Sportをフロント3way化でサウンドアップ♪その2
ドアが完了したので、ツイーターに移動します。ダッシュボード両端のピラーの根元にあるツイーターグリルを外すと、純正ツイーターユニットが確認できます。
2024年1月15日 [整備手帳] soundproさん -
フォレスターSTI Sportをフロント3way化でサウンドアップ♪
スバル・フォレスターSTI Sportの事例紹介です。フォレスターは、1997年から発売されているSUV系の車です。現行モデルはクロスオーバーSUVというカテゴリに入るようですが、初期モデルは、レガシ
2024年1月14日 [整備手帳] soundproさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
513
-
447
-
424
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG CLクラス CL55コンプレッサー(千葉県)
798.0万円(税込)
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 認定中古車(全国保証)半革 18AW AdpMサス(神奈川県)
602.2万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03