- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #プラ段
#プラ段のハッシュタグ
#プラ段 の記事
-
プラ段
コーナンで買ってきたプラ段。かつてはヴィッツのトランクで使ったけど、ルーテシアには使いません。仕事で使っているカゴの仕切り板の予定です。明日にでも作ろうかな。
2025年3月9日 [ブログ] あおまくさん -
幌断熱処理ver.4
再制作した断熱材寸法以前よりも穴形状を小さくし、真ん中を繋げました。
2023年8月15日 [整備手帳] 青りんごサワーさん -
ビートの幌断熱対策完了
さてさて、技術系のサガでしょうか、ビートの幌断熱シートの出来が気に入らず二度も作り直しておりますが、今朝から車両に取り付けました。フロントは差し込んでいるだけです。後ろは耳の部分を幌骨に一周させて両面
2023年8月5日 [ブログ] 青りんごサワーさん -
ビート断熱処理続編
姉さん、事件です。(古っ!)火曜日の朝にカプチーノのエアコンが利かなくなりました。こういうトラブルは暑くなってから出ますね。電磁クラッチがONにならないので電気系かなと思っていましたが、チェックしても
2023年8月5日 [ブログ] 青りんごサワーさん -
ビート断熱処理試行錯誤
さて、本日有休でした。先週電力振替で4連休でしたが、その影響で土曜出勤日だったのです。土曜日の会社は半分くらい有休の人でワロタ。私は週稼働日を平均化するため月曜日お休みに。午前中はエアコンの利くカプチ
2023年7月31日 [ブログ] 青りんごサワーさん -
綺麗に整頓
ナビ、ブーストコントローラー、温湿度計、キーレス、プッシュエンジンスターターなどを付けていると、電源ラインを多く接続する必要があり、こんなになってしまっています。。。
2023年3月5日 [整備手帳] tooyoungさん -
外壁直して畑でウナギ。
今週は築50年の実家の北側外壁の一部が風雨でボロボロになってヤバい状態になった。このまま放置すると外壁内の土壁まで雨ざらしになると傷みが早まるので安くて簡単で楽に補修出来ないかと検索した結果、どうせ数
2021年6月13日 [ブログ] み~ろんさん -
自転車収納バッグに底板を作る
折りたたみ自転車を収納する輪行バッグは、そのまま入れると荷重が集中してちょっとかわいそうな個所が見られました。プラ段で底板を作ればいいかもと思い、用意したのは900x900のプラ段。折り曲げて、切り込
2019年12月4日 [ブログ] くろネコさん -
輪行バッグの底板を作る
折りたたみ自転車を収納できる輪行バッグですが、実際入れてみると中の自転車の形状によっては一か所に大きな荷重が集中してしまうことがあり、耐久性が心配になります。そこで、プラ段を利用して底板を作ってみまし
2019年12月4日 [整備手帳] くろネコさん -
バッテリーカヴァー装着
先日のオフでいただきました。いただき物は載せるという鉄の掟に従い、バッテリーカヴァーを着けていきます。まずはバッテリー取り外しお皿と周辺が汚いねー😕
2019年2月10日 [整備手帳] noporouさん -
バッテリーカバーを作る
装着しているバッテリーはパナソニックのカオスです。徹底して純正的に仕立てたエンジンルーム内で、青いバッテリーがチューニングパーツか何かのように目立っています。
2018年12月1日 [整備手帳] くろネコさん -
ラジエーター塞ぎとフォグリレー配線修正
昨年同様プラ段でラジエーター前をふさぐ作業。加工済みプラ段をタイラップにて。
2017年11月11日 [整備手帳] ゲスい苺さん -
JA11 天井が剥がれるその前に
我が家のジムニー君は比較的程度良好な物件で、よく聞く錆や内装の傷みもほとんど見られません☆が…
2017年4月19日 [整備手帳] ひろ@JA11さん -
ラジエーター断熱2016 改良バージョン
昨年度より始めたラジエーター断熱加工です。素材はプラ段。昨年度は外側にプラ段を付けていましたが見た目が気になり今年はグリルとラジエーター正面中段は内側にプラ段を入れます。画像は中段のプラ段加工後ハサミ
2016年11月17日 [整備手帳] ゲスい苺さん -
幻獣
遂にオレもエース部隊に配属されました!なーんてネw興味無い人には、そんなのどーすんの?!って言われそーなモノをまた買っちゃいました^^;昨年秋頃、ひょんな事からこのワッペンの存在を知り、探してたトキの
2015年2月4日 [ブログ] die mrさん -
フロントリップスポイラーアンダーパネル作成
サンバーみたいな空力を考えてないクルマにこそエアロダイナミクスをってことでフロントリップにアンダーパネルを付けてみました(笑)
2014年1月28日 [整備手帳] Lycoris@CL-FOURさん -
アンダーパネル(・ω・)ノ♪
今日はTTにプラ段でフロントリップアンダーパネルを作ってみますた(・ω・)ノ♪ちょっと画像じゃイメージがわかりにくいのでミニTTで再現するとこんな感じになります( ̄▽ ̄;)真ん中の純正アンタ
2014年1月27日 [ブログ] Lycoris@CL-FOURさん -
エアクリ遮熱板ver.4
MMFに向けてプラ段遮熱板を改良しましたver.3との比較今回はカーボンシートを貼ってみました取り付け後ver.3よりも囲ってますほんとなら、蓋も作った方がいいのでしょうが、「見せる」為にあえて作りま
2013年11月15日 [ブログ] 被験体-A77(A吉)さん -
窓ガラス断熱その2
継ぎ接ぎのプチプチはあまり見栄えがしなかったので、週末にプラ段を買ってきたのを取り付けてみた♪レースのカーテンより大分明るい(・∀・)プラ段の白系は乳白色と白があって、乳白色の方が光を通す感じだったの
2013年4月4日 [ブログ] yone 02さん -
残念な車と愉快な仲間たち
いつもの特別整備場にて、こそこそと作業。New Rrスポイラー 完成♪製作:コバ@6星 スペシャルアドバイザー:kohもりぞうさん【製品特徴】・全長:従来品+100mm、スポイラ角度5度くらい・・・
2010年10月24日 [ブログ] コバ@6星さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
571
-
413
-
336
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/13