- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #マイナス帯電
#マイナス帯電のハッシュタグ
#マイナス帯電 の記事
-
エアフィルター交換 3回目
エアフィルター交換しました!4辺にアルミテープを貼り込みます!今回はアルミテープを貼る前にビニールテープを貼りその上にアルミテープを貼り込みました!マイナス帯電注入です!今回は銅箔テープは使用してませ
2025年6月7日 [整備手帳] hide2780さん -
エアコンフィルター交換 3回目
エアコンフィルター交換しました!4辺にビニールテープを貼りその上にアルミテープを貼り込みました!マイナス帯電注入!画面上 古い画面下 新しい汚れが分かりづらいですが目視では汚れていました(^_^;)と
2025年6月7日 [整備手帳] hide2780さん -
デイトナ D-UNITプラス 取り付け
デイトナD-UNITプラスを取り付けます!実は約1年位前に購入したものです(^_^;)今更ながら取り付けをします!!
2024年12月27日 [整備手帳] hide2780さん -
静電気対策2
以前にシート下周りに静電気対策したのでhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3086313/car/3531592/7782039/note.aspx今回はヘッドラ
2024年11月3日 [整備手帳] hide2780さん -
パワーリアクター付けてみた✨個人の感想です!
我慢できなくて、昨晩付けてみました。数日後のほうが効果があるらしいですが、2日間つけただけのファーストインプレッションです🍀正確な燃費とか、ズボラなんで測れませんので個人の感想(!)です😅○違いを
2024年10月1日 [ブログ] Akira.Hさん -
静電気対策
70ヴォクシーでもやっている静電気対策の施工してみました!赤丸部分にネオジム磁石!N極を上に向けてアルミテープで固定しました!
2024年5月4日 [整備手帳] hide2780さん -
不明 マフラーアース
マフラーに帯電した静電気を除去する目的で装着してみました。結果はもともと静かなマフラーのため室内では音はわかりませんでしたが、高速走行時の滑らかなエンジンフィールはもしかしたら少し貢献してくれているか
2024年3月10日 [パーツレビュー] TommyMKさん -
【性能改善】シリコンチューブ施工の仕様変更
1ヶ月少々前に下記整備手帳にて初めてシリコンチューブの施工を実施しました。【性能改善】シリコンチューブでマイナス帯電をたっぷり注入してみた!https://minkara.carview.co.jp/
2024年2月26日 [整備手帳] スマイリー!さん -
バッテリー&ヒューズボックス静電気対策☆&マイナス帯電注入!
まずはシートを外して赤丸部分のネジをプラスドライバーで外してサイドカバーを手前に引いて外します!
2024年1月5日 [整備手帳] hide2780さん -
Nannlia ケーブルクリップ
軟質シリコン製のケーブルクリップケーブルを束ねるは勿論ですが、シリコンの特性のプラスの静電気を吸収してマイナス静電気を放出する性質を利用して除電させます。
2023年12月1日 [パーツレビュー] HIDE4さん -
ドライブシャフトとスプリングにコイルチューブチューン施工とシリコンホイールナットキャップを装着。
前回のコイルチューブチューンではなかなか効果大で、今回はaki(^^)vさんオスメスのドライブシャフトとスプリングにシリコンチューブやコイルチューブを使って➖静電気で静電気中和することにしました。ht
2023年10月20日 [整備手帳] noriアルさん -
O2センサー A/Fセンサーにマイナス帯電注入!!
コッペパパさんの施工を参考(真似)にしました!シリーズです☆O2センサーにマイナス帯電注入!シリコンチューブを縦割りして配線にはめ込みます!1ミリのアルミワイヤーの在庫が無かったので2ミリのアルミワイ
2023年10月2日 [整備手帳] hide2780さん -
ワイパーカウル付近静電気対策&マイナス帯電注入!
いきなり完成画像!ワイパーカウル付近にマイナス帯電注入&平編銅線アルミワイヤーディスチャージャーいつものコッペパパさんの下位互換施工です!https://minkara.carview.co.jp/u
2023年9月10日 [整備手帳] hide2780さん -
シリコンバンド取付で除電
遂にこの日がやって参りました!巷で噂のシリコンバンドを取付ます。強力に静電気除去出来るって事でずっと気になってたんです😆
2023年8月31日 [整備手帳] syo80voxyさん -
足廻り(ショックアブソーバーとコイルスプリング)にマイナス帯電注入
この頃はまっているシリコーンによるマイナス帯電チューン。足廻りはエンジェルリングスパークを巻き付けるかシリコーン自己融着テープにするか迷っていましたがみん友でロードスターにお乗りの荒胃荒さんが紹介され
2023年8月15日 [整備手帳] ちゃいみみさん -
WOMLEX 自己融着テープ シリコンテープ3m 幅25mm
Amazonの期間限定ポイントでシリコーンマイナス帯電による除電用に自己融着テープを購入。納品まで10日ほどかかりました。
2023年8月14日 [パーツレビュー] ちゃいみみさん -
吸気ダクトにマイナス帯電注入
エアインテークホースの後端の吸気ダクトにシリコーンマットを縦230mm横40mmにカットして巻き付け、アルミテープで留めました。
2023年8月14日 [整備手帳] ちゃいみみさん -
ブレーキのリザーバータンクにシリコーンマット&エンジェルリングスパーク設置
前回7月下旬にブレーキパイプにエンジェルリングスパークを取り付けしておりました。今回追加でブレーキのリザーバータンクのブレーキフルードの液面ラインより下側にシリコーンマットを巻き付け、アルミテープで留
2023年8月12日 [整備手帳] ちゃいみみさん -
エアインテーク入口付近にシリコーン自己融着テープでマイナス帯電
先週、発注から二週間ほどで中華製のシリコーン自己融着テープがAmazonから届き、第一弾として自己融着テープをエアインテークの入口付近に巻き付けてみました。更にエンジェルリングスパークを自己融着テープ
2023年8月12日 [整備手帳] ちゃいみみさん -
燃料パイプにエンジェルリングスパーク取付
燃料パイプのラインにエンジェルリングスパークを取り付けしてみました。同じラインにSEV FUEL P・EがCX-5納車後すぐに前車から引き継いで8年くらい使用しています。相乗効果があればいいです。変わ
2023年8月12日 [整備手帳] ちゃいみみさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
438
-
437
-
363
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 禁煙 登録済未使用車 純正8型バックカメラ(大分県)
299.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13