- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ラジエータキャップ交換
#ラジエータキャップ交換のハッシュタグ
#ラジエータキャップ交換 の記事
-
ラジエターキャップ交換(2回目)
ラジエターキャップを2年ぶりに更新しました。新しいラジエターキャップは、ダイハツ純正品に替えて、D-SPORTのラジエターキャップ。開弁圧は、ダイハツ純正品と同じ108kPa(1.1kgf/㎠)です。
2025年10月18日 [整備手帳] トコット爺さん -
水廻りメンテ諸々
ODO : 96,741km↓の交換部品以外はエンジン冷却水交換とエアコン添加剤注入
2024年8月7日 [整備手帳] グリ☆トモさん -
ラジエータキャップ交換
前回交換距離不明。有効期限を迎えるポイント消化を兼ねて交換。スズキ(純正) キャップ ラジェター 1.1 17730-19D11 1個総費用:約1000円20466
2024年3月20日 [整備手帳] あびださん -
ラジエターキャップ交換(1回目)
ラジエターキャップを初めて交換しました。経年で加圧弁のバネやパッキンが劣化するため、車検ごとに交換するのが良いようです。
2023年11月12日 [整備手帳] トコット爺さん -
SPOON ラジエターキャップ
CIVICはTYPE-F。ラジエータ内圧が1.08psiから1.35psiにアップするとのこと。オイルフィラーキャップと統一されてエンジンルーム内の見た目が良くなりました。
2021年11月12日 [パーツレビュー] Yasukun009さん -
ラジエータキャップ交換
前回交換から10年経っていたので新しいしものに交換することにしました。
2019年7月2日 [整備手帳] 子ゴン太さん -
ラジエータキャップ交換
エンジンが冷えているときにキャップをひねって外して、はめたらひねて閉める。以上。水温が高いときにあけると加圧されているので熱湯の冷却水が噴出してやけどします。
2017年11月26日 [整備手帳] SK3さん -
晴れているスキを狙って・・・
きょうの日中は、はっきりしない天気。時おり瞬間的な雨もあったので、天気の良いあたりを狙って作業をしました。まずは、ラジエータキャップの交換から。今まではブリッツのラジエータキャップを付けていたのですが
2012年3月30日 [ブログ] つばさ(旧PC-E)さん -
ラジエータキャップ交換
BILIION BHR-01Aに交換しました。
2010年8月18日 [整備手帳] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
BILLION ハイプレッシャーラジエターキャップ
BHR-01A
2010年8月18日 [パーツレビュー] ヴィンセント@意識の高いデブさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
393
-
312
-
311
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
スマート K (兵庫県)
77.0万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 ディスプレイオーディオ(香川県)
219.0万円(税込)
-
ミニ ミニ サンルーフ 禁煙車 ACC 衝突軽減ブレー(神奈川県)
525.6万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル ディスプレイ ETC バックカメラ 登録済未使(岐阜県)
351.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/22
-
2025/10/22
-
2025/10/22
-
2025/10/22
-
2025/10/22