- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レギュレータ交換
#レギュレータ交換のハッシュタグ
#レギュレータ交換 の記事
-
レギュレータ交換@71,790km
走行中の電圧が落ちてきた気がして、持病と言われる純正互換レギュレータを交換することにした。リアカウルを外せば8mmボルトを2本外すだけですぐにアプローチできる軽整備。
2025年2月21日 [整備手帳] ひでエリさん -
パワーウィンドウレギュレータ交換
今年5月に20km程乗っただけで全然乗ってなかった紅BEEちゃん➰🐝7月半ばに乗ろうと思ったら助手席側のパワーウィンドウが動かない😱アメリカに発注🇺🇸
2024年9月5日 [整備手帳] リョウジョーさん -
レギュレータレクチファイヤ交換
レギュレータレクチファイヤに交換です。闇矢屋さんとかからもでとりますが、ヤフオクにて購入。海外からの輸入品、おそらくは同じ物じゃないかなと。
2024年7月10日 [整備手帳] SORA takaihiroさん -
XZ400_過充電対策(3) レギュレータ交換
USアマゾンで発注したレギュレータ レクチファイアが、一週間足らずで早くも届きました。見比べるとコードは太く、一本は茶→橙になっていますが、ヒートシンクやカプラーは同形状。取り付けボルトは10mmほど
2023年11月6日 [整備手帳] 灸太郎くんさん -
レギュレータ交換
KSRはエンジン始動中バッテリーへの充電が過充電となる為、バッテリーへの負担が大きくなります。(液が減りやすくなる)対策として、レギュレータを追加しバッテリーを保護します。対策品がメーカーから販売され
2022年7月23日 [整備手帳] mike"さん -
番外編 KURO(プラズマテレビ)修理!
ずいぶん長い間、Pioneer KUROというプラズマテレビを使用しています♪有機ELパネルのテレビが安く買えるようになったので、電気喰いのプラズマテレビじゃなくても良いんですが、とても愛着があるので
2022年7月7日 [整備手帳] MOVELさん -
車検
11月16日(月)に車検整備に出していたフィガロが11月20日(金)に戻ってきました。お世話になっている整備士さんに、前日のDRIVE IN シネマ by OLLDSMEETの時に状態を見て頂いており
2020年11月21日 [ブログ] けいみむさん -
リアクオーターガラス レギュレータ 交換
突如、左側のリアクオーター窓が上がらなくなりました。すかさずDに見てもらうと、レギュレーターのワイヤーが切れているということで、交換となりました。この部品、在庫がないようで入荷にかなり時間がかかりまし
2020年8月16日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
今年のゴールデンウィークの宿題 その3 バイクのレギュレータの検討(2) MOSFETレギュレータ搭載
レギュレータの検討(1)はこちら新しいレギュレータを装着してのテストです。新しいレギュレーターにジェネレーターからの入力の配線だけ繋いで、エンジンをかけてから出力の電圧を確認すると14.5V程度出てい
2020年6月2日 [ブログ] KK900ssさん -
今年のゴールデンウィークの宿題 その3 バイクのレギュレータの検討(1) MOSFETレギュレータ搭載
ちょっと時間が経ってしまいましたが、ゴールデンウィークの宿題の本命になります。ゴールデンウィークまでに着々と準備を進めてました。レギュレータの不具合により、出先で立ち往生する羽目になりました。なんとか
2020年6月1日 [ブログ] KK900ssさん -
レギュレータ(レギュレータアクチュファイヤ)の交換
プラグ交換のあとは、先日交換しようとして挫折したレギュレータ(レギュレータアクチュファイヤ)の交換にとりかかります。購入したのはホンダ純正のレギュレータ。品番は【31600-KFG-861】。
2020年4月30日 [整備手帳] ゆうあいパパさん -
J君号パワーウインドレギュレータ交換
E39 お約束のパワーウインドのレギュレータ交換です1号機で1回、トパーズちゃんで2回、今回で4回目の交換作業です。ドアパネルとスピーカーとエアバッグを外して慣れた作業です😄下が新品上は旧品、やはり
2018年10月28日 [整備手帳] リョウジョーさん -
レギュレータモーター交換
車検で、【左右ガラス作動時異音】左ガラスレギュレータ交換 保証シールシート左交換右ガラスレギュレータ交換 保証シールシート右交換交換したはずが異音治まらず。
2018年4月23日 [整備手帳] _nina_さん -
運転席レギュレータ交換
NAで起きた事はNBでも。。。と言う事で、先週ワイヤーが切れたので新品のレギュレータに交換をお願いしました。。。。ガラスガイドが終了のようですのでRS stageさんのパーツに交換しました。
2017年11月11日 [整備手帳] しろくま@9Rさん -
コペン復活しました(^^♪
代車がなかったので、妻と一緒にモーニング食べに行って。。。(^^♪ダイハツさんへコペンを引き取りに行きました(^.^)窓が閉まらない問題ですが。。。(T_T)ワイヤーが切れてたようです(*_*)↓詳細
2016年3月6日 [ブログ] Hiro79さん -
助手席の窓が閉まらない問題について
オフ会途中に助手席の窓ガラスが閉まらなくなって緊急入院したコペンですが。。。(T_T)ダイハツディーラーさんから電話がありました(^.^)開けて確認したところ、他のパーツも破損してたようで。。。(T_
2016年3月1日 [ブログ] Hiro79さん -
スバル(純正) 右リアレギュレータモーター
【総評】うっかり"リア用"を購入… 爆!もしかしたら・・・の願いも虚しくフロントレギュレータとの互換性は無く「発想の転換」でモーター内部の部品を交換見事に復活に成功し、無事に修理出来ましたよ【満足
2015年7月2日 [パーツレビュー] しげさん’sさん -
CB1300@燃料ポンプ&レギュレータ交換
ご機嫌ナナメなマイCBご機嫌を取ってみました新品燃料ポンプに交換予想に反して少しもサビてないアイドリングが安定して、少しパワー感が戻ったけど、ノッキング音?タペット音?は相変わらずレギュレータ交換場所
2015年3月7日 [ブログ] たけコプターさん -
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ②
パワーウィンドスイッチユニット奥のネジを電動ドライバーで外します。T25トルクスネジです。
2011年10月26日 [整備手帳] douglas.さん -
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ③
なんとか内張りも外れましたんでウレタンシートを捲ります。いよいよレギュレータ本体とご対面。ワイヤーがだらんと伸びてます?
2011年10月26日 [整備手帳] douglas.さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
715
-
432
-
400
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
207.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07