- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レーシングギア
#レーシングギアのハッシュタグ
#レーシングギア の記事
-
RACING GEAR 純正交換HIDバルブ スーパールーメンプラス 5000K
高効率型の純正交換HIDバルブになります。レーシングギアから10年くらい前に登場し、今でも細々と販売されていますがいつ廃番になってもおかしくないニッチな商品w時代はLEDですが、個人的にはHIDの方が
21時間前 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
ブレーキフルード交換
ブレーキフルード交換今回はRACING GEARのPOWER BRAKE FLUID 4.2を使用。これまで純正品を使っており、初のスポーツライクな社外品。大して町乗りじゃ違いはわからんだろとおもって
2025年10月10日 [整備手帳] 滑走少年さん -
RACING GEAR Stopping Revolution SR BRAKE PAD
車検前に交換というか、明らかにパッド残量が少ないのが判ったので交換。勿論前後ね。RGなんだけど、パッドはトキコに委託生産してもらってるみたいね。(パッドにトキコって入ってる(笑))192249km
2025年10月4日 [パーツレビュー] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
調整式ラテラルロッド取付
ジャッキアップ無で運転席側ラテラルロッド17メガネレンチとラチェットで取外し
2025年9月8日 [整備手帳] 志永さん -
RACING GEAR 調整式ラテラルロッド
純正車高?ぐらいだったので左右のずれは、気にしなかったが測ってみたら5・6mmずれていたので、均等に戻す為にエンド部分はガタが出ない硬度強化ゴムブッシュ品を購入品番 SR-S104
2025年9月6日 [パーツレビュー] 志永さん -
RACING GEAR HS DAMPER
誕生日プレゼントで買ってもらったものです。バネレートは選べるみたいで、F16k R14kのバネレートでオーダーしてもらいました。乗り心地としましては街乗りで同乗者が酔う程度です。サーキットでは踏ん張っ
2025年8月26日 [パーツレビュー] チロクボさん -
アゲたら雰囲気でまくりですね。“レーシングギア アップスプリング”でアグレッシブにリフトアップ!! アムテックスキャンバーボルトでポジキャンを補正しつつ、アライメント調整できっちり仕上げました。
ほどよいアゲがとってもいい感じだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エブリイワゴンのリフトアップをコクピット名取のレポートでご紹介します。“RACING
2025年7月30日 [ブログ] cockpitさん -
LEDヘッドライト バルブ交換
RG(レーシングギア)の純正HID交換用LEDヘッドバルブに交換しました。
2025年6月26日 [整備手帳] カープ坊や車掌さん -
RACING GEAR HS DAMPER
純正サスからRacing Gear HSダンパー、バンザイ対策済の車高調に交換しました。バネレートはF 12kg R 16kg。アムテックスのキャンバーボルト81280も導入。サーキット走行してからの
2025年6月16日 [パーツレビュー] さーもんRさん -
RACING GEAR RGH-P914
10000lm6000K非常に明るくなりました✨
2025年5月29日 [パーツレビュー] ちいさなオッチャンたけすさん -
HIDバルブ→LED化
D4S対応のLEDです
2025年5月29日 [整備手帳] ちいさなオッチャンたけすさん -
RACING GEAR POWER HID 純正交換HIDバルブ 6200K D2S/D2R RGH-RB662
リア友Kちゃんが30セルシオ降りる時に外してたモノを頂きました。前から付けてたメーカー不明6000kが劣化してきてたのでチョベリグなタイミングです(笑)。
2025年5月2日 [パーツレビュー] あやとこうじきみまろさん -
RACING GEAR Street Ride TYPE-K2
人生初の車高調はレーシングギアさんのストリート。以下素人の所感装着時は減衰は前後とも6(15段階調整)でしたが突き上げが気になったので11にしました。当然ですが6の方がスイスイとコーナーリングできるの
2025年4月20日 [パーツレビュー] Masselさん -
TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール
憧れのJAPANブランドのひとつTODA RACINGをフライホイールで実現。
2025年3月23日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
レーシングギア スプリング ID65 8k 取り付け
シングル8kに交換+車高を下げていただきました。
2025年3月23日 [整備手帳] ace22600さん -
ドライバーユニットと冷却ファンを内蔵した一体構造だから手軽に交換可能。見やすい6000Kで明るさも十分の“RACING GEAR COMPACT STAR HF”で、ヘッドライトをLED化しました!!
純正ハロゲンバルブから明るいLEDバルブへの交換は、サクッとできるようになってほんとにありがたいとしみじみ思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、三菱 eKスペ
2025年3月9日 [ブログ] cockpitさん -
RACING GEAR Street Ride Damper Type K-2
タイプK2は減衰力固定式で、一番お手頃モデルになります。取り付けはショップにお願いしました。取り付け日インプレとしては⭐︎固い笑⭐︎体調悪いと酔うかも笑⭐︎減衰力固定のためかな?ギャップ超えた時の振動
2025年3月8日 [パーツレビュー] tetsu@NDさん -
RACING GEAR ラテラルロッド
軽自動車のローダウンには必須パーツ?なようで車高調と同じメーカーで購入しました😊やはり車軸が結構ズレて片側がハミタイになっていたのでやはり必要不可欠なパーツのようです。
2025年2月20日 [パーツレビュー] @たー坊さん -
RACING GEAR Street Ride TYPE-K2
純正のサスが抜けてきてる感じもあったので交換を考えてました。最初は車高調でなくダウンサスでいくつもりでしたがラパンは年式や型式によってアクスルの取り付け部分の幅が違うようでその幅を調べたりしないといけ
2025年2月20日 [パーツレビュー] @たー坊さん -
初体験の車高調
この度、車人生初、自分の車のサスペンションを弄りました。初体験です笑笑最初はダウンサスにしようかと思いましたが、思い切って車高調に!レーシングギアさんのストリートライドです。取り付けはショップさんにお
2025年2月17日 [ブログ] tetsu@NDさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
535
-
403
-
387
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)
429.9万円(税込)
-
ミニ ミニ サンルーフ 禁煙車 ACC 衝突軽減ブレー(神奈川県)
525.6万円(税込)
-
スズキ ハスラー 2トーンルーフ 3型 全方位モニター付メモ(奈良県)
187.0万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
298.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/13
-
2025/10/13
-
2025/10/13
-
2025/10/13
-
2025/10/13