- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #冷却効率アップ
#冷却効率アップのハッシュタグ
#冷却効率アップ の記事
-
ラジエーター隙間ふさぎ
真夏の熱対策ということで、ラジエーターの隙間ふさぎを行います。今回自分が着目したのは、ラジエーターファンとラジエーターの隙間。こちらは、走行風が隙間から逃げるという感じではなく、ファンで熱をラジエータ
2025年6月3日 [整備手帳] KEYさん -
自作メッシュグリル再塗装
自作のメッシュグリルですが、タイラップバンドの切れや塗装剥がれが散見されるように。洗車ついでに外して塗装。
2024年12月31日 [整備手帳] dflyさん -
デュアルクーリングファンシステム Ver.2.0
例年より酷暑が続いているので前回設置したデュアルクーリングファンシステムhttps://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/7797311/4
2024年8月3日 [整備手帳] style_plusさん -
デュアルクーリングファンシステム
スズキ・カプチーノ:EA11Rマツダ・RX-7:FD3Sの時代から3代(33年)にわたりインタークーラーの冷却装置として使用していたウォータスプレーシステムをアイの納車直後に移植しRECAROシートの
2024年5月20日 [整備手帳] style_plusさん -
フォーミングエンジンクリーナーの作業手順
今日はフォーミングエンジンクリーナーを用いたラジエーターコア洗浄を実施したんですがちょっとだけ手順を失敗しました。次回からはクリーナー噴射して泡々にしたらブロワーでコアの隙間まで浸透させてまた噴射して
2024年3月31日 [ブログ] デンジャーマンさん -
ラジエター冷却効率アップ②
ビフォアー純正のグリルは塞がっている箇所が意外と多い。そこでカッターでくり抜いてみる事にした。
2023年11月22日 [整備手帳] 政(まさ)さん -
ラジエターの効率アップ①
ビフォアー別件でバンパーを外したらラジエター上部がゴム板で塞がれていた事に気付く。水温が下がり過ぎない様に着いているのか?
2023年11月14日 [整備手帳] 政(まさ)さん -
リサイクル導風板完成~🎊
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2468259/car/1999162/7428191/note.aspx(↑前回はココまで)コチラの右側も同様に
2023年7月20日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
トイレのアレで横漏れストッパー…??🤔
コチラ、アルピーヌのフロント周りの画像です❗👁️エアコンコンデンサーの撤去&電動ファンのマウント変更をしたことにより、冷え方の変化を感じることが出来たのでもう少しだけ改良してみたいと思います😜
2023年7月19日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
早速 ポリッシャーテスト! & モーター焼け対策!
先日、マジックパッド仕様に改造したポリッシャーを早速テストしてみました♪1番心配してた100均クッション&マジックテープの接着剤剥がれは全く問題なく、ガッチガチにくっついてて安心感満載でしたv手芸店の
2023年6月6日 [整備手帳] MOVELさん -
オフロードサービスタニグチ エンジンアンダーカバー
ラジエーター後ろ側(エンジンルーム内)の空気の整流が出来れば冷却効率上がるかな?と妄想し取付け。結果としては、水溫油温とも上昇しきる迄の時間が長くなり、下りでは温度低下が早く成りました。また、副作用に
2023年4月24日 [パーツレビュー] 弓ニイさん -
バッテリーシュラウド!?創作♪
L175Sはラジエーター直後にCVTとバッテリーがあり、ラジエーターから吐き出された熱風がバッテリーに直撃して淀み、エンジンルームがあっちっちになります、、、ターボ車だけ??だったと思うんですが(うろ
2022年5月7日 [整備手帳] MOVELさん -
HSRクーラーコンデンサーの動画
S2000のラジエター冷却効率を上げるクーラーコンデンサーの動画を作りました。3台特別価格にしてくれるそうです!気になっている方は、このタイミングで!s2000小型クーラーコンデンサー動画
2021年4月9日 [ブログ] デカトーさん -
エアコンオイル添加剤注入
天気予報では今年の夏も猛暑と言っていたので、はじめて試すことにしました。使用した添加剤はENEOSブランドのガソリンスタンドでのみ取扱いのある”ENEOS AC Treatment”です。
2020年7月3日 [整備手帳] Haru_GSさん -
日商エアロ エアロフレックス 断熱チューブ M10010
厚み10㎜×内径10㎜×長さ2m発泡ゴムの断熱チューブです。耐熱性と防水性に優れている様です。色は黒でした。果たして今回の用途に合っているのかどうかはこれから検証していきたいと思います。
2018年9月2日 [パーツレビュー] きーぼう@茨城さん -
冷却効率UP
押しが強いデザインのFK8ですが、左右のダクトは実はカバーでタダの飾りで、ブレーキダクトはチンスポイラーとバンパーの間のスリットから。ラジエーターグリルは上段下段の2段式ですが、上段の上側のスリットは
2018年7月8日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
自作 インタークーラーファンネル
ホムセンで厚さ1㎜のアルミ板を買ってきて自作してみました。吸気温度が下がり、ブーストのかかりが早くなった感じがします。
2016年6月19日 [パーツレビュー] ぺ~!さん -
熱対策。。。’15夏 Cooling rectifying plate
先日、頂いた。。。夏休みの宿題を。。。実施してみました。さて。。。冷却効果は上がったでしょうか!?対策前は。。。ファンをラジエターと隙間なく装着されてました。勿論。。。これも効果を最大に上げるためです
2015年8月16日 [ブログ] super7starsさん -
☆ 札幌のクルーズ CR-Z 導風板完成! ☆
昨夜からからやって、やっとこさ完成です。バンパーを何十回も付けたり外したりしてどんどん追い込んで行くので、その作業たるやもうなんかの罰ゲームかと思う程に繰り返して行きます。受けた風は極力他に逃がさず、
2015年5月31日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
IMAバッテリー冷却インテーク
以前作ったコレですが・・・車内の高熱にビニールテープや両面テープが耐えられず・・・パックリと接続部がハズレて粘粘状態に・・・そんな訳で・・・テープ類に頼らない取り付け方法で再チャレンジ今回はタイラップ
2014年8月10日 [ブログ] タイプCさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04