- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #国道311号
#国道311号のハッシュタグ
#国道311号 の記事
-
週末は紀伊半島縦断😆
奈良は海無し県ですが、紀伊半島の最奥部分を占め、あと少しで海と言うラインまであります。奈良の平地は北部のほんの一部で、中南部はほぼ山林。昔なら吉野杉など林業の盛んな地域でした。今の単身赴任地は奈良最南
2024年1月26日 [ブログ] woody中尉さん -
九鬼 オハイ
三重県尾鷲市、熊野尾鷲道路の三木里インターを下りて、海沿いの国道311号を北東に進みます。1.九鬼駅で到着したフィールダー。この後、九鬼町のオハイ(大配)に向けて歩きます。2.「山の家」で情報収集.感
2023年2月15日 [ブログ] こおいちさん -
春の三重県巡り④ 国道311号 JR紀勢本線 (2021 .3)
先日までは夏みたいな暑さだったのに、ここのところはまた寒い。こういう時に体調を崩しやすいんですよね~ そして、例の「変異」。既に報道されている通り、聖火リレーは思いっきり「密」を誘発しているのですが、
2021年4月6日 [ブログ] led530さん -
春の三重県巡り③ 国道311号 二木島湾 JR紀勢本線 (2021 .3)
あ~っ!!飛び石(泣)これ、何とかならないですかね~ 割れなかったのは不幸中の幸いですが、もっと強化したもので作れないのか?と思いますよ・・・。とりあえずリペアですが、日数が経つと元に戻ってしまうんで
2021年4月5日 [ブログ] led530さん -
春の三重県巡り② 国道311号 新鹿湾 JR紀勢本線 (2021 .3)
変異ウイルスの脅威・・・。ワクチン接種はいつになるのでしょうか?ところで、屁理屈ではないですが、密を避けての極力会話無し一人旅なら、このご時勢でもなんら問題ないと思うんですよ。・・・前にも書いたな(笑
2021年4月4日 [ブログ] led530さん -
春の三重県巡り① JR紀勢本線 新鹿湾 (2021 .3)
早くも桜が舞い散る今日この頃。その桜ネタを載せたいところですが、その前に3月中旬の三重県に出かけた時の様子を。桜ネタは5月くらい?・・・こうしていつものようにどんどんズレていく(笑)で、三重県ですが、
2021年4月3日 [ブログ] led530さん -
2015年走り始め!和歌山・三重③ 国道311号~三重県道778号 (2015 .3)
そろそろタイヤ交換を考えなければならないのですが、純正の「195 45 R17」というサイズ、これが曲者ですね。選択肢が狭すぎる(^^; 「205 」なら選択肢が大いにあるのですが・・・。「215」も
2021年3月7日 [ブログ] led530さん -
冬の紀伊半島方面⑪ 国道311号 JR紀勢本線 (2019 .2)
いや、もう、なんというか、いまだに「盛る」に囚われています(笑) なんか、違う世界に迷い込んでしまったような・・・、そんな感覚。見なきゃよかったよ・・・・・と思うのですが、後の祭り。やっぱりSNSは罪
2019年3月2日 [ブログ] led530さん -
激走48時間 国道アタック7本勝負⑦熊野古道~大阪湾編
激走48時間 国道アタック7本勝負⑥R421編からの続きです。東名阪・伊勢自動車道の高速走行を終えてR42に入り、道の駅「奥伊勢おおだい」と、道の駅「海山」で、休憩をとります。すでに時間は19:20・
2017年6月15日 [ブログ] KUROYONさん -
ツーリングマップル旅@関西P12尾鷲C6
「ツーリングマップル旅」タイトルには、ツーリングマップルの「地域」と「ページ番号」と「グリッド番号」を付し、ツーリングマップルを開いたページから感じたままをダラダラと綴るだけ。もしお手元にツーリングマ
2016年4月6日 [ブログ] KUROYONさん -
和歌山県(奈良県)から三重県へ[ダイジェスト] (2015.3)
2015年3月、阪九フェリーの新造船「いずみ」の船旅を終えて、阪神高速泉大津ICへ。一気に阪和道の終点まで行き、そこからのおおよそのルートは、国道42号-国道311号-国道168号-国道169号-国道
2015年5月17日 [ブログ] led530さん -
今日の新聞にて
いつもナンカする際に通過する中辺路の現場が掲載されていました。あの日からかなり経過していますが、まだまだ復旧には時間もお金もかかりそうです。現場で頑張って下さってる方々へありがとうございます。
2012年9月30日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
紀伊半島堪能ドライブ(国道311号で尾鷲へ)⑥_2011/8/18
憧れの楯ヶ崎を後にして国道311号で東進!
2011年10月15日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
紀伊半島堪能ドライブ(憧れの楯ヶ崎)⑤_2011/8/18
やはり左上ルートにして正解^^
2011年10月15日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
紀伊半島堪能ドライブ(酷道R311甫母町)③_2011/8/18
新鹿海岸
2011年10月15日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
The Long and Winding Road!?
「道の駅 紀宝町ウミガメ公園」を出発し、引き続き国道42号を東進。この辺りは「七里御浜」と呼ばれる、熊野灘に面した美しい海岸線が延びていますが、しばらく走っていくと、浜からそう遠くないところに大きな船
2010年8月3日 [ブログ] Toshi@FHP11さん -
道の駅/道の駅「熊野古道中辺路」
2008/4/30訪問2008/11/16訪問<営業>9:00~17:00
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
熊野の海に楽園の面影を見た/国道311号線(海岸区間)
紀伊半島南部を横断する国道311号線。中でも尾鷲~熊野の間は海沿いを走る絶景ワインディングです。トンネルを抜けたと思ったら、断崖絶壁の下に青く澄んだ海が広がります。さらに、森の中を抜けると時折穏やかな
2009年8月9日 [おすすめスポット] BLUE^ー^HIPさん -
R311_03(十津川酷道-終点まで)
2008/4/30十津川村付近。さっきまでの片側1車線から一変。急に怪しい雰囲気に・・・
2008年12月30日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
R311_02(酷道区間-甫母)
2008/4/30甫母町内堤防が異様に高い
2008年12月30日 [フォトギャラリー] KUROYONさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 サニー 1400GX ローバック5速 マークIIIホイール(滋賀県)
258.0万円(税込)
-
トヨタ アレックス 純正6MT 走行3828km 純正エアロ RAYS16 ...(埼玉県)
195.0万円(税込)
-
スバル レヴォーグ 赤革 電動リアゲート(愛知県)
354.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20