- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #安定性
#安定性のハッシュタグ
#安定性 の記事
-
スズキ(純正) ルーフエンドスポイラー
ルーフエンドスポイラー長距離走行の機会が多く、安定性を向上させることで疲労軽減につながることを期待して、スズキの純正ルーフエンドスポイラーを取り付けました。作業はディーラーへ依頼。土曜の朝に預け、日曜
2025年6月26日 [パーツレビュー] Lateriteさん -
BLITZ STRUT TOWER BAR
パフォーマンスダンパーにするか悩んだ末にタワーバーを選択。車全体が『カチッ』とした感じがします。ハンドル操作もダイレクト感が増しました。あと、アッパーマウントが赤色になったのでエンジンルームが少しスポ
2025年2月18日 [パーツレビュー] 虹の色さん -
レクサス(純正) パフォーマンスダンパー(リア)
iパッケージにも、後付けできる事を知り、ネットで購入。取付は15分くらいで完了。〈追加コメント:2018年7月26日〉細かい起伏がある道路(ガタガタ道)を走った際に車体がバタつく感じが、軽減された様に
2024年12月31日 [パーツレビュー] 虹の色さん -
士別フィン実装
前車ラクティスで実験したトヨタの新兵器?「士別フィン」を弐号機にも展開しますhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2135274/car/1804730/78848
2024年12月19日 [整備手帳] ユイツムパパさん -
SUV安定性テスト
スバルは滑らかだ〜ニッサンとスバルは、わりといいかんじに見える。パイロンタッチしてるクルマも多いぞ。
2024年1月20日 [ブログ] macモフモフさん -
スタンド交換
純正スタンド安定性が弱いので交換することに
2023年11月9日 [整備手帳] hirokentさん -
昭和インダストリーズ 超ワイドガッチリスタンド26型
純正のスタンドはシングルで安定性に かけるので超ワイドガッチリスタンド26型に交換
2023年11月9日 [パーツレビュー] hirokentさん -
タイヤの相性
今日の帰りに高速で少し飛ばしてみたー!…怖い!横風があるので車が振られるのだがヨタヨタと…接地感も他タイヤよりも感じられないのでね~。うねり・ギャップを捉えると、その後にはフワフワ?ボヨンボヨンと安定
2023年4月16日 [ブログ] 320i.maxiさん -
NDロードスターの高速道路での安定性について
今週は高速道路を400キロほど走りました。NDロードスターの幌車は時々高速道路での安定性が無いというか、運転疲れるという意見を時々見かけます。個人的には、とても真っ直ぐ走りますし、特に走行中の修正舵も
2022年5月21日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
スバルの空力テクスチャーとやらを真似てみました。
スバルの新型S4など、フェンダーの樹脂部分などは、近くで見ると凸凹していて、細かい渦を作って気流を車体に沿わせて流す事で安定性を高めているらしいです。空気の壁が車体を保持する、エアーダンピングってやつ
2022年4月2日 [整備手帳] ひーちゃんタイムさん -
LowerReinforcement CPMの導入を決めた理由(BMWの走りと質を変える)
【再レビュー】(2021/06/30)日曜日に数台の、みんカラメンバーと湾岸を走りました。M3/M2の速さと安定力は素晴らしかったです。今回報告したいのは、CPM装着のお陰で218iの走りが変わりまし
2022年1月25日 [パーツレビュー] はじめ7さん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports
Lowfer Sports Plus非常に良いですね!納車時点でオプション設定にあったTRDローダウンスプリングに交換しています。が、ショックの戻りシロとの関係でフワフワしていて家族から「酔う」と言わ
2021年8月9日 [パーツレビュー] k14mさん -
toyotagazooracing GRエアロスタビライジングコートを注文しました。
【再レビュー】(2021/07/25)前回のオフ会でtaka4348さんの紹介でトヨタ(純正)GRエアロスタビライジングコートシリーズを購入し本日湾岸道路で使った感想です。GRエアロスタビライジングコ
2021年7月25日 [パーツレビュー] はじめ7さん -
toyotagazooracing GRエアロスタビライジングコートを注文しました。
トヨタ(純正)GRエアロスタビライジングコートシリーズ注文しました。先日の湾岸でのtaka4348さん(320d)は、ノーマルの320dとは違い安定性・速さがありました。(代車で何回か320dは乗りま
2021年7月12日 [パーツレビュー] はじめ7さん -
Kansai SERVICE リアタワーバー
車体の経年劣化に伴う補強&チューンです。作業時間は2時間強です。1番大変なのは名前忘れましたが燃料関係の補機用鉄カバーの加工です。そのままではタワーバーと干渉する為切断加工が必要になります。ベビーサン
2020年9月5日 [パーツレビュー] ジャックさんさん -
安定稼働とは? #みんカラ #障害 #タイムアウト
みんカラの機能が更改され、今までと使い勝手が異なることで、利用者にさまざまな戸惑いが発生したことは、多く方々がブログ等にアップしている通りだと思います。また、システム障害も発生し、サービス停止も発生し
2019年1月27日 [ブログ] どんみみさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
前車レガシィでもSTIのフレキシブルタワーバーを付けていましたが、今回はクスコを選びました。タワーバーがなくともVABは安定感がかなり高いので十分でしたが、いざタワーバーを付けるとかなり乗り味が変わる
2019年1月25日 [パーツレビュー] おぢれがさん -
FFと4WDのメリットの巻
諸事情があり、整備記録などは記入していたものの、ブログはご無沙汰でした。降雪期になり、思うところがあったため4WDについてテキトーに思うことを書き連ねます。画像は使いまわしですが、実体験に基づく内容で
2018年12月13日 [ブログ] カブ色(リーガルグリーン)さん -
ホンダ純正 フロントダンパーマウンティング
ベアリングセットで交換。今まで悩んでいた振動と異音、ガタは全て解決しました。外したマウントですが、ゴムは特に硬くなったり切れたりしていませんでしたが新品と比較すると潰れた形状をしています。値段もそんな
2018年8月23日 [パーツレビュー] 羅偉さん -
SUV 4WD M車 ハイランダー ミニをカモレルとでも思ったのかい?
結論から言えば、おけつの重たいSUV 4WD がピッタリ後に張り付いてきた。帰宅時間、交通量多目、疲れてるから、前について適当に車間開けてるのに・・・その内、右左に揺さぶり的なふらつきで、バックミラー
2018年5月28日 [ブログ] おやじ丸。さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
719
-
438
-
403
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07