- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #容量UP
#容量UPのハッシュタグ
#容量UP の記事
-
GREEN HOUSE Micro SD
ドライブレコーダーの容量が、今までは付属の32GBでした。メモリーが一杯になるのが割と早いので、値段に惹かれて2倍の64GBに容量をアップさせました!(1,000円程)
2024年1月10日 [パーツレビュー] shinD5さん -
出来ました
ちょっと気に入らないとこ削ったらやっぱりピンホール修正して漏れチェック水満タン6.5リッター一年位満タンにしなくていいんじゃね?的なちょいのりカブ。要るんかこれ漏れはなし。満足した。水入れたあとは乾か
2023年3月26日 [ブログ] あっきー.さん -
赤帽仕様ラジエーター換装
こんばんは😊お疲れさんです m(_ _)m既存のラジエーターを取り外し赤帽仕様ラジエーターと外観を比較します一見しますと同じ物のように見えますがノーマルラジエーターには無いホース口がありますここは
2022年12月2日 [ブログ] M2☆さん -
ラゲッジボックス やめて収納アップ+緊急用セット!!
ラゲッジボックス やめて収納アップ+緊急用セット!!ジムニーの宿命で、後部座席後ろの収納スペースが少ない。いろいろといじったが、結局、ラゲッジボックス をやめることに。純正ラゲッジボックスは倉庫へ。。
2022年10月31日 [ブログ] bonboriさん -
Panasonic Blue Battery caos N-M65R/A3
アイドリングストップがここんとこずっと効かなくなったので調べてみたらバッテリーが弱ってるみたいで早めに容量アップして交換しました!
2022年8月21日 [パーツレビュー] フリード@moveSPさん -
何も無い一日
今日は午前中曇り、午後から晴れるという予報。ところが朝起きると雨の音。風も強くて出かける天気ではありませんでした。夕方雨は止んだのですが風が更に強まり肌寒い中、買い物とガソリン補充に出かけたのみの一日
2021年5月4日 [ブログ] silverstoneさん -
カオスバッテリーへ交換+容量UP
純正サイズから変更しました。セルの動きも良くなったかな?
2021年2月23日 [整備手帳] おじサンさん -
ドライブレコーダーのmicroSDカード交換
少し前にドライブレコーダーについて書きました。いざという時に役に立たなければまずい!あれからmicroSDカードの耐久性と容量が気になり・・・新しいSDカードを購入しました。【一応】ドライブレコーダー
2020年9月26日 [ブログ] じゃがーくんさん -
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7
評判の良い、PanasonicのblueBATTERYを取り付けました。これまでホンダ純正のバッテリーを使っていたのですが時々点検しなくちゃいけないですね、全セルのバッテリー液が空っぽ状態!😅よく、
2020年9月18日 [パーツレビュー] KIYOパパさん -
Panasonic Blue Battery caos N-75B24L/C3
取扱説明書を見てると、やたらと『12V用補器バッテリーあがりに注意して下さい』の文言が出てきます。「標準の55D23Lではギリギリの容量なのか?」と思い、容量UPしてみました。前車インプ(GC8)から
2017年5月20日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
マツダ純正 FD3S用リビルトオルタネーター(FD3S)
今さら説明不要かなとも思えますが…FC純正が80Aに対しFD用が100Aの発電容量となるので 昔からFCへの流用強化は定番ですね~最近 装着した訳じゃないのですが一応up…流行りのブラックオルタへの浮
2017年2月26日 [パーツレビュー] MAKO’Sさん -
ブレーキマスターシリンダー&エキスパンションタンクの容量UP
ブレーキマスターシリンダーとエキスパンションタンクを大型化同年代のBMW7シリーズ(E32)流用
2017年2月18日 [整備手帳] ブースカ@カブリ俺さん -
ARC-brazing ラジエーター
縁あって購入しました(o^^o)♪街乗り仕様で必要ないのは分かってます(笑遠征する時に発揮するでしょう・:*。・:*三( o'ω')oこれもお気に入りのパーツになりました!
2017年2月11日 [パーツレビュー] やまたか.さん -
アドバンス ブラックオルタネーター 80A F6A用
【総評】新品未使用品を破格で購入する事ができました😄🎶80Aで容量ÜPになります😍😏【満足している点】これで安心して遠征できるから大満足です😜【不満な点】オルタネーター交換が大変そうでした�
2016年11月8日 [パーツレビュー] やまたか.さん -
Panasonic Blue Battery CAOS N-55B19R(L)/C3
最近ハヤりのバッテリー導入です。年間の走行距離が短く、1ヶ月無始動なんて事もザラなんで、新品バッテリーが2~3年で駄目になります。JW1の限られたエンジンルーム内では、サイズアップは出来ません。そこで
2016年4月10日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
続:XVのエンスト(途中経過)
XVをDラーに預けて丸1週間。今朝、整備士さんから連絡があり、「走行データを取って、メーカーに送ったところ、バッテリーが原因だとの回答がありました」と。Dラーに入庫の際、バッテリーはパナのCAOS(7
2016年2月29日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
日産 PIT WORK 85D23L
【総評】今まで付いていたACデルコ(65D23L)が最近、朝の一発目に不安を感じる様になって来た為に交換。新品買う金も無し、再生品も心配だったが車屋さんにちょうど良い中古を発見。頂いちゃいました。【満
2015年12月26日 [パーツレビュー] ライサクさん -
日産 PIT WORK 85D23L
【総評】今まで付いていたACデルコ(65D23L)が最近、朝の一発目に不安を感じる様になって来た為に交換。新品買う金も無し、再生品も心配だったが車屋さんにちょうど良い中古を発見。頂いちゃいました。【満
2015年12月26日 [パーツレビュー] ライサクさん -
オルタネーター
年末帰るときに、カプチ途中で止まっちゃったんですよね...wなぜかって...バッテリー寿命+オルタネーター発電不足灯火類つかっている時は、常に3000回転以上で走らなきゃいけなくて大変だったwでまぁ、
2015年1月18日 [ブログ] SEROWナルさん -
エンジンオイル浮気
いつも入れてるオイルからついに浮気。値段が安いから・・尚値段差は殆どない模様www
2014年2月21日 [整備手帳] 3等兵さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
524
-
416
-
411
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/10