- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #寺岡製作所
#寺岡製作所のハッシュタグ
#寺岡製作所 の記事
-
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ NO.8303 25mmX20M
昨年の6月に同じの買ってましたが1年で25m使い切ったらしく、再度注文しました🤣本日の夜に届きます😍3Mの3m巻きを4セットと寺岡の1セットしか使い切ってないアルミテープ初心者の私ですがTERAO
2022年7月5日 [パーツレビュー] こいんさん -
TERAOKA / 寺岡製作所 アルミテープ (つや消し)
アルミテープ、銅テープのサンドテープです。幅5cmなので使い易いサイズ切取りながら使用します。
2022年4月12日 [パーツレビュー] aile.さん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ
接着面にも導電性あります。この点がポイントでした。市販の片面導電性のもの折り込めば良いのですが…確実なやつを。純正流用するプラグのアーシング用に購入しました。帯電したプラグに巻いてからボルトまでテープ
2022年3月21日 [パーツレビュー] Dober.manさん -
アルミテープ...導電性選ぶ?それとも安い非導電性?
前回、アルミテープチューンで使用する人が多い導電性アルミテープと非導電性アルミテープのホコリの付き方で効くのかな?効かないのかなと曖昧なネタ(笑)
2022年3月13日 [整備手帳] こいんさん -
TERAOKA / 寺岡製作所 アルミテープ (つや消し)
厚さ0.1mm×幅50mm×長さ10mm最近アルミテープの消費が激しいのでデッカイの買ってみました。安定の寺岡!しかも安い‼️厚みも100均のようなペラペラではなくしっかりしてます。
2022年3月10日 [パーツレビュー] aile.さん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープNO.8303
15mmX20M 830315X20安定のいつものリピ買いです。使い易さは抜群のお気に入りです。
2022年3月8日 [パーツレビュー] aile.さん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ 8303
(再)前後サスペンション(ショックアブソーバーが主体)の一部に貼ってみたところ、「より一層のしなやかさを得た」という変化を感じた。細かく言うと微小な動きにも追従し、大きな負荷を与えればそれをしっかり受
2021年11月10日 [パーツレビュー] vanqu186さん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性銅箔粘着テープ 8323
3Mの導電性銅テープが無くなりましたので寺岡製作所/TERAOKAのテープに仕様変更しました。選んだのは サイズ:10mmX20Mです。この細さですと25mmのアルミテープで銅サンドイッチテープを作成
2021年9月27日 [パーツレビュー] こいんさん -
アルミテープ貼付<1>
トヨタの新車装着品として話題になった、アルミテープです。まずは、ツィーター取付作業でフロントドアインナーパネルを外したついでに、フロントドアガラス裏側に貼り付けました。・フロントドアガラス 後下端 室
2021年8月25日 [整備手帳] Raccoさん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ
私の3Mの導電性アルミテープが在庫切れしましたので京都のアルミテープ師匠トムイグさんオススメの寺岡製作所製の導電性アルミテープ買いました!私が今回買ったのはTERAOKA 導電性アルミ箔粘着テープNO
2021年7月4日 [パーツレビュー] こいんさん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ
ボンネット前端、前後バンパー、ステアリング下部、ステアリングポスト、ドアノブ5箇所、吸気系樹脂部をメインに貼り付け。内外装のシボ処理が行われている箇所は、シボの柄がテープ表面に浮かび上がるまで爪でゴリ
2021年5月31日 [パーツレビュー] 3BAHA36SABFF3さん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ 8303
(再)このテープを25mm×50mmのサイズで切ると、400ヶ所分も貼れる事になるんだぞ。「出掛けられない!」なんて言う前に、古文書読みながら車を分解して遊ぼうぜ!
2021年5月23日 [パーツレビュー] vanqu186さん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性銅箔粘着テープ 8323
(再)アルミよりも導電するが、それ以上に酸化しやすいのが銅。その対策として、メーカーも酸化防止フィルムを貼っているようだ(最初の1周程度の話)。
2021年5月16日 [パーツレビュー] vanqu186さん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープNO.8303 10mmX20M 8303
【総評】裏面の接着剤まで導電性で話題のアルミテープチューニングにぴったり?効果は確認できていないので星3つで。かわったのがわかれば変化します。【満足している点】接着力もしっかりあるのでガラス面やRのあ
2021年5月10日 [パーツレビュー] youji721005さん -
導電性アルミテープ施工(GFC27) お試し編
タワーバー取付時の途中…。せっかくここまでバラシ作業を行ったのでついでに何かできないか思考。
2021年5月4日 [整備手帳] るなるりさん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性銅箔粘着テープ 8323
20mm×20m20mもあれば遊べるが、銅なので酸化し易かったり、電食でコイツが負けたりするかもしれない。だけど厚み方向の抵抗値は0.04Ω/cm²だってさ。https://www.teraokata
2021年2月27日 [パーツレビュー] vanqu186さん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ 8303
25mm×20m20mあれば気が済むまで遊べるぞ。厚み方向の抵抗値は0.08Ω/cm²だってさ。https://www.teraokatape.co.jp/products/no/no800/data
2021年2月25日 [パーツレビュー] vanqu186さん -
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ
レガシィの時も貼っていたアルミテープを2年経過したことだし、アップにも貼ってみようと思い色々見てると導電性がある方がいいような記事が多かったので今回は安価だったしこれをチョイス。10mm幅なんで切った
2020年8月12日 [パーツレビュー] とし@あっぷあっぷさん -
アルミテープチューニング⑴
車で少し話題になっているアルミテープチューニングをしてみました。空気の流れが悪そうなフロントフォーク内側に貼ってみました。効果は正直わかりません…きっと少しは役に立っているのでしょう。
2020年7月3日 [整備手帳] S Yamaさん -
アルミテープチューニング①
巷で少し流行っているアルミテープチューニングをやってみました。初めてなのでまずは見えづらいところに…リアスポイラーの下。コツはギザギザにして空気との触れる面を増やすことらしいです。効果は…わかりません
2020年7月2日 [整備手帳] S Yamaさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
493
-
778
-
367
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS7 正規認定中古車/ACC/革シート/純正ナビ/サ(三重県)
642.6万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08