- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #小串鉱山
#小串鉱山のハッシュタグ
#小串鉱山 の記事
-
避暑ドライブ(小串鉱山跡)
連日猛暑が続いているので、避暑と気分転換を兼ねて、小串鉱山跡へ行ってみました。この場所は、学生時代の部活の先輩にして「みん友」でもある、まさunknownさんから以前教えていただいた場所。途中の渋峠で
2023年8月6日 [ブログ] caminoさん -
毛無峠から変電所跡まで
ちょっと時間が出来ました。ならば、とまず毛無峠へ。登山道から小串の大地を…。露がたまる…。パッと見には硝子玉が載っているかのようでした。最近、道が荒れています。直感と経験から、多分ココ…と歩いていたら
2023年7月28日 [ブログ] 風越 龍さん -
我が故郷への侵入、困難!?
上官殿!ワタクシ二等兵の故郷である群馬県に、外部から侵入できない可能性がある事が判明致しました!(上官殿)(。´・ω・)ん? どういう事だ?? 報告をせよ。はっ! (`Д´)ゞ ビシッ!早速報告を行
2022年11月12日 [ブログ] さとちん@さん -
群馬県嬬恋村の小串鉱山跡にクレスタぁぁあああぁぁ~っ!!
前回、シビックのいたトンネルを探索してからインパクトブルーの放課後に参加しました。夜の内に万座峠に向かい、万座高原ホテル様に泊まりました。既に22時を過ぎていたと思いますが、日曜日にも関わらず大勢の方
2022年8月21日 [ブログ] シシィさん -
2020年 初冬の小串 其の2(毛無峠に戻るまで)
ゴールポストらしきもの。現役当時のものであれば…。先進的な学校だったと思う。今や当たり前のサッカーも、戦後20年チョイ生まれ世代の間では野球の方が人気があった気がする…。だとしたら先見の明がありすぎ。
2022年2月6日 [ブログ] 風越 龍さん -
続:群馬県嬬恋村の小串鉱山跡は別世界
前回、群馬県嬬恋村の小串鉱山でクレスタを叫びました。もうクレスタは出ませんので、タイトルからは消しました(笑)最初に投稿しようとした時の仮タイトルで😉さて、突然出てきたこのキレイな建物は、小串鉱山の
2019年10月13日 [ブログ] シシィさん -
小串の夜明けとキャンプ日和な休日と
撮影日:2018年6月
2018年6月13日 [フォトアルバム] にゃご o(^・x・^)oさん -
群馬県の小串硫黄鉱山で意外な出会いが
前回、夕方に長野の最南端で天空の里と呼ばれる下栗の里を見学してきました。その後、4時間弱かけて長野の最北端である菅平に宿泊しました。とりあえず次の日の小串鉱山に近く、なるべく安いければ良いという程度の
2018年6月3日 [ブログ] シシィさん -
一度はいってみたい峠・・・/毛無峠
読んで字のごとく毛がない峠です。気が一本も生えていないということみたいですが・・・w実はまだ行ったことはないです・・・なのにお勧めするのはどうかとおもうんですがwここ、実はあの有名な群馬県の看板がある
2017年11月18日 [おすすめスポット] tcr21wさん -
撮影ドライブ《毛無峠~林道湯沢線》
撮影日:5月28日撮影機材α900シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノル
2017年6月1日 [フォトアルバム] にゃご o(^・x・^)oさん -
小串鉱山を歩く 5(地蔵堂から毛無峠へ)
崩壊した建物。もしかしてマーケット?。この木があるから完全に崩壊しないで済んでいる、とも云える。凄い重量が掛かっている筈なのに、木の耐力には驚かされます。トタン屋根は形を留めている。恐ろしくしっかり造
2016年11月3日 [ブログ] 風越 龍さん -
小串鉱山を歩く 4(ズリの大地から小中学校跡)
石畳が残ります。ここには何か、があった。その証ですが・・・・・。当時の写真が見たい。ズリの大地の石畳。朽ちてはいますが、ここに何があったのか。確かめたいものですが・・・・。どう見ても通路として使ってい
2016年11月3日 [ブログ] 風越 龍さん -
小串鉱山を歩く 3(坑口を訪ねる)
坑内から外を。もっとも、この坑道は僅か数メートルしか入れません。閉塞されているから。枯れ草に埋もれる坑口。トロッコが走っていた時を見たかった・・・・・。僅かに残るレールが当時の空気を伝えてくれます。鉱
2016年11月3日 [ブログ] 風越 龍さん -
小串鉱山を歩く 2(坑口を訪ねる)
大雨でかなり流されたようです。車を停められるようになっていた、と思われる場所です。となると敷地内の輸送はもしかしてトラックが主力か?・・・・。まあ実際の証拠など無いのですが、そういう想像をしながら見て
2016年10月31日 [ブログ] 風越 龍さん -
小串鉱山を歩く 1(坑口を訪ねる)
硫黄の欠片らしきものが沢山・・・・。強酸性の大地。その植生試験中。大小便やら生ゴミを埋めて肥料に。燃やした灰は中和剤。が、申し訳ない。協力出来ませんでした。軌道跡のようですが・・・・・。もっとも状況か
2016年10月30日 [ブログ] 風越 龍さん -
毛無峠から変電所まで
毛無峠から鉱山まで。歩き始めのちょっとまえ。小串の大地がすぐそこに・・・。大雨で削られたようです。けっこうエグイ。水の力って凄いですね・・・・・。近道、とあります。たしかに、ジロー坂を下るより早いです
2016年10月27日 [ブログ] 風越 龍さん -
小串鉱山 坑口から帰り道 毛無峠へ 其の9 終章
上の方は辛うじて木が生えるが・・・・。岩盤質の上に土が乗っているだけ。そんな感じです。基本的に荒地、という言葉がぴったりかも。そこに最盛期は2000人くらいの人が住み、仕事をして学校に通い・・・・・。
2016年4月21日 [ブログ] 風越 龍さん -
小串鉱山 坑口から帰り道 選鉱所を経由して・・・ 其の8
排水用か、汚水捨て管か。鉱山の付き物のパイプの残骸たち。こういう場所を歩くとき、登山靴は何と頼りになることか。シックナー。秋の光が優しい・・・・。雨水に浸食される小串の大地。あと50年のすれば、もっと
2016年4月21日 [ブログ] 風越 龍さん -
小串鉱山 まだ見ぬ坑口へ そして帰り道 其の7
仄暗い坑内。恐らく雨水が溜まり、水面(みなも)が輝きを放つ。綺麗に詰まれた木組み。危ないから近寄るな、という意味と俺たちのヤマに入るな、という2つの意味があるのかも知れません。硫黄鉱山の水は酸性。レー
2016年4月19日 [ブログ] 風越 龍さん -
小串鉱山 まだ見ぬ坑口へ その道中其の6
シックナー。鉱山といえばコレ、ですね。枯れ草の野原の先。選鉱所を目指します。当然、服装はいつもの正装に登山靴と登山ザック。1回人と会ったのだが、完全に見なかった事にしよう・・・・的な扱いをされました。
2016年4月17日 [ブログ] 風越 龍さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
503
-
393
-
393
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ アルト 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(三重県)
99.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
324.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17