- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #小加工
#小加工のハッシュタグ
#小加工 の記事
-
ダイハツ 700系 アトレー カーゴトレイ
久々の投稿ですが、前々から気になっていたカーゴトレイ…純正オプションだと価格が高いし2分割で理想ではないので自作しようかなと思ってましたが、Amazonで良さげなのがあったので購入😊でもまぁレビュー
2025年4月13日 [整備手帳] marusu-rさん -
Hanano ステアリングボス 汎用 50mm ブラック
ステアリングを手前に持ってきたい為の部品その3大陸製ですが、ホーンを鳴らす為の小加工(ホーンが鳴らないので、接触部分をやすりやリューターでガリガリ 簡単)すればちゃんと付きます。ネジ穴やバリも問題あり
2022年12月16日 [パーツレビュー] Kota Jimさん -
ラゲッジランプLED化
完成ver.かなり明るいので直視出来ません💦笑
2022年9月17日 [整備手帳] ☆☆HIROKI☆☆さん -
Beat-Sonic S660専用スタンド QBD32
🌞夏場になると、ダッシュボード上に付けたサクションカップのスタンドが剥がれてしまうので、2度目の夏を前にこちらを導入しました。ビートソニックのホルダーがイマイチ新しく買うほどの価値を見出せなかったの
2021年4月17日 [パーツレビュー] yos660さん -
ダイハツ(純正) 純正ステアリング
ステアリングホイールを黒くにする為に取替しました。程度がよさそうな純正品を中古部品屋さんから購入。革とかではありませんが、大満足です。
2021年1月10日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
トヨタ(純正) ヴィッツRS用シフトノブ
ステアリングホイールにあわせてブラック化しました。ヴィッツRS用のもののようですがおとなしめで見た目も大変よいと思います。個人の感想です。
2021年1月3日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
ハザード信号取り出しユニット小変更。
前回製作したフロント用ハザード信号取り出しユニットに拡張性を与えるため、小加工することにしました。まあ、簡単に言えば今まで無かった、分岐ソケットを追加しただけなんですが。何故わざわざ作ったのかと言えば
2020年5月24日 [整備手帳] asudaiさん -
MBRO / COLIN PROJECT SHARK スモークLEDテール
≪作業した日 2018/10/21 L152S≫今まで電球交換のみのLED化でしたが、やはり縦長のテールではスモールならびにブレーキが暗いのでテールASSYを交換しました♪前愛車同様にスモークタイプで
2019年9月24日 [パーツレビュー] tatsu-lineさん -
ドアストッパー&ドアチェッカーカバー取付け
ドアストッパーですが、国産のモノと比べ上側に見えるヒンジピンの円盤が大きいため、カバの内側の形状と合わず、浮いてしまいます。
2018年4月1日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
日産(純正) T31 フューエルキャップホルダー
【総評】みんカラで定番のオレンジなやつの替わりとしてT31 エクストレイル純正部品(部品番号:17255-JK000)丸の部分の出っ張りをカッターとかで切り落とすと、流用出来る。多分、180SXの給油
2017年12月2日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん -
エアロ取り付け
以前位置決めまで終わっていた(※)エアロを装着しました。(※…http://minkara.carview.co.jp/userid/445492/car/771242/1425257/note.as
2016年9月28日 [整備手帳] tak.kさん -
構造的欠陥解消加工!
これについては前にも述べて、一部については加工を施工したのですが、更に詳細にメーターを調べてみると新たな構造的欠陥が見つかりました。何故このような設計になっているのか?皆目見当がつきません。というわけ
2014年12月2日 [整備手帳] asudaiさん -
LED加工は最小限で済みそうです。
懸念された半ドア警告灯など一連の警告灯類は、LED交換と共に基盤への接続方法が特殊なので加工は避けられません。ただLEDは極性があるので、装着して点灯しなかったらそれこそ面倒ですが、外した状態で配線の
2014年6月30日 [ブログ] asudaiさん -
メーカー・ブランド不明 社外マフラー
ネットで偶然見つけたプラッツ用のマフラーほぼポン付けですが多少 加工がいった・・・
2014年5月25日 [パーツレビュー] る~@睡眠時間さん -
ノーマルベルトのキャッチをちょうどいい位置で維持させる
4点式シートベルトを付けるとこれ使いますよね。
2013年12月13日 [整備手帳] TREK-AE86さん -
アクセルべダルかさ上げ
小生のFDは、何故かブレーキペダルの踏み込んだ位置が高くうまくアクセルを煽れません。ブレーキペダルの調整は難しいらしい...のでRIGIDのアクセルペダルと純正の間にEVAシート挟んで少しだけ嵩上げ。
2013年4月14日 [整備手帳] Hope all goes wellさん -
移動したウーファーBOX 小加工
土曜に完成して、まだ3、4日なのにやっぱり手直し?しました(爆)
2013年3月16日 [整備手帳] まっちゃん~neighbors~さん -
フロントパイプ日誌パート3
SR20用フロントパイプが届いて6日目加工が必要と解って5日目加工始めて4日目昼休みのみの作業時間だと日数かかるね30分ずつだもんねやっと加工終了因みに今日やった事は耐熱ブラックを溶接部に塗ることこれ
2013年3月11日 [ブログ] mysterious_violetさん -
OKUYAMA トーイングフック
新城ラリーのブースにて購入。リアに前々からアクセントが欲しいと思っていた時に○○%オフ!の一言にやられました(((^^;)DASHの物は強いと周りが言っていたので、本来の用途の場合にも大丈夫でしょう。
2012年11月7日 [パーツレビュー] 近ちゃんさん -
久しぶりに小ネタを
数日前に、じん麻疹は治って一安心しました。暇になったので、内装のある部分を小加工しました。ビフォーアフター詳細は整備手帳へまた、天気が良かったので、エンジンカバーを洗浄しました。裏側のスポンジが濡れて
2012年6月27日 [ブログ] 超魚人(スーパーさかなじん)さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
1115
-
415
-
411
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
669.9万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
734.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17