- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #巻柏
#巻柏のハッシュタグ
#巻柏 の記事
-
今月のいわひば
寒風のせいか葉が縮こまっています。そろそろ本格的な冬眠の季節到来です。恐らく来月には完全に冬眠に入ると思いますので今月の撮影が最後になりそうです(予定)で、今月のいわひばで素晴らしい紅葉を見せたのが【
2012年12月5日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の天乙女
万延元年からのいわひば代表種のひとつ。日本巻柏連合会銘鑑では、第1号から第34号(昭和61年)まで連続掲載されていますが、それ以降は名を残していないと言われています。もしかしたら何か別の種と統合されて
2012年12月5日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の玉貴扇
平成2年に三浦忠利氏が作出した【玉貴扇】である。私が所有しているいわひばの中では比較的最近に発表された品種である。円柱状に綺麗にまとまりやすい品種なのだが、挿し芽のため葉を刈っているのでちょい不格好に
2012年12月5日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の紅孔雀
昭和51年、綿引 恒幸氏による作出。大葉系を代表する銘品で紅葉時、紅色と緑色のコントラストが非常に美しくなる品種。いつかは欲しいな、と思っていたら案外さっくりと手に入ってしまったwでも売り場で見つけた
2012年12月5日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の栄獅子
昭和46年に坂井義三郎氏が作出した品種の【栄獅子】です。葉が垂れ下がるほどに伸びる姿に惚れて先月に購入しました。この萌黄色も涼やかな中に美しさがあり好きですねぇ(*´∀`*)でも、よく見ると若干葉焼け
2012年12月5日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の小紋錦
昭和46年、岡島 秀光氏作出。金華山の変化種で細葉です。緑に艶を感じさせる大葉。葉先から白黄色の曙斑が現れ盛夏には中間まで斑が入る。8月12日撮影9月20日撮影10月12日撮影11月2日12月4日撮影
2012年12月5日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の金牡丹
昭和12年、錦牡丹で紹介され18年に現在の金牡丹に改称されています。東洋巻柏會が発表とあります。玉手箱と言う品種があるのですが、それが変化したものです。作り方によって出来が左右されます。肥料を多くし強
2012年12月5日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の金華山
天保14年からその名が出てくるいわひばを代表する日照斑品種。夏になると白黄色の曙斑が出てくる。また、秋になると美しく紅葉し一層美しさが引き立つとのこと。8月12日撮影9月20日撮影10月12日撮影10
2012年12月5日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の唐花
1830年(文政12年)に「善右衛門白斑」、1844年(天保14年)に「水野爪金」、1860年(万延元年)から現在の「唐花」になったと言われています。善右衛門さんという方が作出したのでしょうか?私の手
2012年12月5日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の黄金錦
天保14年に【黄金】の名で出てくるようです。現在の黄金錦という名になるのは昭和6年の東京巻柏会銘鑑からとのこと。やや立性で葉幅がある。葉元はやや緑を感じる萌黄色。葉先へ近くになるにつれて完全な萌黄色に
2012年12月5日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の屋久島
(私が調べたところでは)作出者・作出年不明の【屋久島】です。葉重ねがよく、蜜に積んでいく品種との事。また、紅葉する時期は他の品種より若干早いとの特徴があるようです。成長が遅いのも特徴らしく、確かに挿し
2012年11月3日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月のいわひば
先月末から今月にかけて多くのいわひば達が紅葉を始めています。特に金華山の真っ赤な状態は素晴らしいの一言!紅孔雀は緑の部分が多くなってきました。まだ成長しているようですね。玉貴扇の虹色も惚れ惚れします(
2012年11月3日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の貴王殿
先日紹介した品種に唐花があるが、それが変異したものがこの貴王殿である。平成4年に坂下 昇氏による作出。夏の中旬より斑の部分を淡い茶色に染める、とあるが・・・・。うちのは大丈夫だろうか(;^ω^)別名:
2012年11月3日 [ブログ] 刻の旅人さん -
2012年10月、今月のいわひば
今月のいわひば達です。紅葉がはっきり分かるのが唐花、金華山、紅孔雀、屋久島です。特に金華山はこれがピークに近いかな?と思えるほどはっきり色づいてきました。また、紅孔雀もその独特の美しさが際立ってきまし
2012年10月13日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の貴美錦
昭和63年、大川 紀之 氏による作出。楊貴妃の変化種で日照に強く春先より曙斑が現れ初夏までに白黄色斑、盛夏には全葉黄金色になる、とのこと。これ、黄金色になるのだろうか・・・・(;^ω^)やっぱり日照が
2012年10月13日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月の日之出鶴
昭和40年に高木里市 氏による作出。白黄色の散り斑が緑の地合いに無数に入り、やや立ち性のもので茂りが良い、とのこと。秋になると綺麗な黄葉になるようです。これも増やそうと考えたのですが、どうも葉が小さく
2012年10月13日 [ブログ] 刻の旅人さん -
今月のいわひば
今月のいわひば達です。先月、唐花で見つかった変色はどうも感染症の病気のようです。と言うのも他のいくつかの株でも同じような症状が出始めたから゚(゚´Д`゚)゚いくつかは病気療養してもらおうと思っています
2012年9月20日 [ブログ] 刻の旅人さん -
巻き上がりからの蘇生
いわひば巻き上がりからの蘇生をiphoneで微速度撮影してみました。微妙にピンボケしているのはご愛嬌wとりあえずデータはこんな感じ・撮影時間:1時間・撮影間隔:10秒・FPS:24fps水やり前水やり
2012年9月7日 [ブログ] 刻の旅人さん -
唐花が・・・(´・ω・)
唐花が全体的に黄色く、部分的に茶色かったり赤みがかってきた。これ・・・・・紅葉?にしては時期が早すぎますよね・・・(・_・;)これ、今月の半ば頃の姿そして、これが今朝になって撮影したもの。色温度が違う
2012年8月29日 [ブログ] 刻の旅人さん -
栄獅子、ネキリムシにやられる
2週間くらい前に栄獅子の葉が一枚巻いていました。水やりが足りないのかなぁと思い少し多めにやっていたのですが更に一枚また一枚と葉が巻いてくるのです。そして巻いた葉を軽く引っ張るとボソッといった感じで簡単
2012年8月22日 [ブログ] 刻の旅人さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
369
-
362
-
1286
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG Mクラス パノラマルーフ ハーマンアカードン ナビ(東京都)
298.0万円(税込)
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
207.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11