- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #強化品
#強化品のハッシュタグ
#強化品 の記事
-
JCR JB S1 クロスジョイント リア プロペラシャフト
JBで長いショックに変更した際や、5リンクキット等でリヤの伸び足がよい方の悩みである、プロペラシャフトブーツの破損。CVの角度限界も浅いしブーツが直ぐに切れ単体での部品も出ません。その対策品として、こ
2025年10月30日 [パーツレビュー] オラ99さん
-
アイエルモータースポーツ ハイパフォーマンスクーリングファンキット
🎉NA/NB用強化クーリングファンがリリース🎉NA/NBロードスターオーナー待望のアイエルモータースポーツ製強化ファンが発売となりました👏🏼ドイツからのお取り寄せなのでお値段は...ですが、外
2025年9月29日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん
-
リヤゲートダンパー交換!!2回目!!
能登半島に釣りに行った時、開けてたリヤゲートを閉めようとしたら、ゲートとボディの隙間に木の実でも挟まって割れたような「バキン!バキン!」と異音がして、手元にも振動が伝わってきた。気になって、もう一度ゲ
2025年9月13日 [整備手帳] T○Mさん
-
GFB DV
ディバーターバルブ強化キット「GFB」のDV+ T9351です。今までの強化ディバーターバルブは、Forge Motorsportにてリリースされているアルミ削りだしによるピストンタイプへ本体をまるご
2025年7月8日 [パーツレビュー] tomo2020さん
-
センターブレース交換
CVTF交換でリフトアップしたついでに…純正品は鬼ほど弱いんで
2025年5月27日 [整備手帳] はまつさん
-
TANIDA / JURAN 強化マフラーリング
マフラー交換に合わせてマフラーハンガーも強化タイプへと交換しました。寒い時期の取り付けは苦労しますがやはり強化タイプは安定感があり良い感じです!リアピースだけで4個使用します。以前乗っていたゴルフGT
2025年2月15日 [パーツレビュー] ろじすたーさん
-
中華 デリカ D5 (CV1W CV2W CV4W CV5W) パワーバックドア無し用 強化リアダンパー
デリカ専用の強化リアゲートダンパーです。約5kg増しだそうです。前期/後期共に使用可能だそうです。パワーゲートあり用となし用に分かれています。リンクはなし用です。リアゲートを重くし過ぎてしまったので購
2025年1月21日 [パーツレビュー] cappriusさん
-
交換しました。強化リアゲートダンパー
デリカのリアゲートダンパーを強化品に交換しましたのお話です。ウチのデリカのリアゲートダンパーには相当な過負荷がかかってます。ロードハウスのリアラダーhttp://minkara.carview.co.
2025年1月21日 [整備手帳] cappriusさん
-
DAYTONA(バイク) フロントインナーフォークキット マルチタイプ スタンダード 98893
【いまさらだけどパーツレビューシリーズ】10年以上使用してますノーマルフロントフォークのグリス仕様をオイルダンパー仕様に、さらにインナーフォークをφ22.2からφ25.4と約14%強化できるキットです
2024年8月3日 [パーツレビュー] R★yoseiさん
-
HSP 強化イグニッションコイル
そろそろ交換したく購入。HA24でも使用していたイグニッションコイルの強化品ブランドです。赤い見た目はカッコ良し✧*。耐久性は純正に及ばないけどコスパで選択しました。消耗品だからいいかな…
2024年5月25日 [パーツレビュー] ぱとけん。さん
-
OCfactory 強化シフトケーブルブッシュ
試乗した頃から縦方向のシフトフィールが微妙だったのと、1.3.5側に入れてる時2.4がたまに弾かれる事があり、どうにか出来ないかと色々調べていた時にたどり着いた部品変えた感想としては縦方向はカッチリ入
2024年4月29日 [パーツレビュー] 黒召さん
-
STI ピッチングストッパー/強化ピッチングストッパー
トラクション向上を狙って導入です。未使用品っぽい中古を安価で購入wGDB用との事でしたが、このパーツ自体は20年くらい同じ形状なんで、問題なく付きますww装着後は、狙い通り出足が良くなりましたw150
2024年3月31日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん
-
リヤスタビライザーリンクロッド交換
社外品強化リンクロッドを購入しました。最新はシルバーではなく黒との事です!
2023年11月3日 [整備手帳] ガレージ@ミニトモさん
-
JCR 強化ラテラルロッド
ジムニー JB23、JB43、JB33用強化ラテラルロッド★製品仕様★強化パイプ強化ウレタンブッシュ仕様車高を上げた際に生じるアクスルの横ズレを補正します。ロックやモーグル等で想像以上の力がかかり、曲
2023年2月12日 [パーツレビュー] オラ99さん
-
STI ギヤシフトレバークッションラバー
ギヤシフトレバーアシーと同時交換。8万kmを超えてきたクルマの定期メンテナンスを兼ねて。モノはどうせなら!ということで、STI強化品。★品番:ST35036ST000★交換時走行距離:81288km【
2022年9月19日 [パーツレビュー] おじゃぶさん
-
RANCHO ショックアブソーバー
ノーマル比3倍の減衰力強化品です🙂。調整ダイヤルにて任意に設定。現在は4の位置で走行。しかし一般道では問題ないが、高速道は怖い😓。特に80km/h以上の車線変更時やアスファルトのうねりが怖いですね
2022年6月2日 [パーツレビュー] kattyoさん
-
これはダメか。
フロントのした周りからコトコトと音が鳴り始めたので確認してみたら。2年前に変えたばかりなんだけどね〜。右側のフロントロアアームのフロント側ブッシュです。アップです。空洞なんてなかったと思うんけどな〜。
2022年5月31日 [ブログ] Mary7さん -
STI STRUT MOUNT FRONT ST2031055001
足回りリフレッシュであれこれ入れ替えた内の一つです。3年落ちで今のレガシィを購入した時から既にアッパーマウントにヒビが入っていて気になっていたのですが足回りリフレッシュに伴い交換しました。どうせ交換す
2022年5月21日 [パーツレビュー] 青海苔@BRGさん
-
TANIDA / JURAN マフラーリング Bタイプ
v師匠よりマフラーリングを強化品に交換すると余計な振動が減り、排気効率が向上するとの情報を得ました。単価も大して高くないので今回、購入してみました。最大の難関はc27の情報が全く無いこと(笑)ディーラ
2022年4月10日 [パーツレビュー] ビギン758さん
-
GFB DV+ 強化ディバーターバルブ
強化ディバーターバルブです。純正品は経年劣化で樹脂の部分がボロボロに、ゴムの弁が破れてしまったりします。そのため強化品を導入することにしました。
2021年11月9日 [パーツレビュー] BON(suzuyu_rcz)さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
426
-
421
-
386
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
-
三菱 コルト ドラレコ前後 ナビ TV キーレス ETC(愛知県)
39.2万円(税込)
-
スズキ ハスラー 2トーンルーフ 3型 全方位モニター付メモ(奈良県)
187.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/06
-
2025/11/06
-
2025/11/06
-
2025/11/06
-
2025/11/06



![[レクサス RC]Wコンタクトウォッシュ作戦](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/424/179/8424179/p1s.jpg?ct=66036f44b10e)






