- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #排水
#排水のハッシュタグ
#排水 の記事
-
ドレン排水フィルター作成vol .2
先日作成した「ドレン排水フィルター」ですが、洗車を2回しただけでヨレヨレになって排水穴の中に埋没しそうになってしまいました。サイズ的にはgoodだったのですが、適当に転がっていたキッチンスポンジを使っ
2025年5月14日 [整備手帳] cocoゴンタさん -
TOYOTA純正 ドアダストプルーフシール
※【追記あり①】(取り外し)皆さんのレビューを拝見させて頂いて、初めてこのパーツ存在を知りました☺️🔰僅かながらロードノイズの抑制にはなりそうですね☘️※【2024年8月27日(火)追記①】取り付け
2025年1月28日 [パーツレビュー] - Tak -さん -
マツダスピードアテンザ エアコン排水が室内へ 対策
エアコンのドレンからの排水が室内へ入り込むトラブルがあることは、中古で乗り始めてから気にしていました。先日、助手席のフロアマットを触るとベチャベチャになっていました・・・。GG、GY系のアテンザではあ
2024年8月16日 [整備手帳] Tak-iseさん -
フロントバンパー排水用穴あけ
個体差があるんだと思いますが、RE雨宮のバンパーを取り付けると、フィッティング作業の影響なのかボンネットのキャッチの左右にあるパネルが雨どいのような状態になり、雨が降ると写真のように雨水が溜まります。
2024年7月14日 [整備手帳] jun51kさん -
TRUST GReddy リアウイングスポイラーに排水の穴開け
以前のウイング取り付けの整備手帳にも書きましたが、(https://minkara.carview.co.jp/userid/2974533/car/3130207/7855322/note.aspx
2024年7月5日 [整備手帳] きたっぺさん -
[2024]ドアパネル水没(2回目)
2024年の3月頃に一度リア左右のドアの水抜きを実施。2ヶ月経過し、ドアの開閉時に水音を確認…。2〜3ヶ月に一回は水抜きをした方がよいかもしれません。
2024年5月15日 [愛車ログ] 由奈さん -
車内乾燥の巻
排水ドレンのオーバーフロー💦に端を発し、水浸しとなったフロアカーペットの乾燥を数日かけて行いました😩まずはシートを外すためにシートベルトのガイド(白枠)、パネル類を外し傷防止のための養生をします。
2024年3月19日 [整備手帳] ponco2夫婦さん -
[2024]ドアパネルの水没
リアのドアを開閉すると不思議なことに水の音が。ネットで症状を調べてみると、カローラシリーズでは「あるある」な持病のようで事例が山ほど出てきました。■対応方法1.ドアを開く2.ドアの下側のゴム(3個)を
2024年3月19日 [愛車ログ] 由奈さん -
お漏らし対策の巻
排水詰まりは解消したものの、詰まり予防や詰まった時に、毎回パネル類を外しスポイトで吹くのも難儀なので100均で買ったチューブを排水受け皿に設置しました👏
2024年3月11日 [整備手帳] ponco2夫婦さん -
床上浸水…車内水浸し💦
季節外れの台風🌀被害ではありません♪(´ε` )今朝、出勤途中にコンビニ🏪に立ち寄り🚬を買って車に乗り込む時に・・・雨☔でもないのに何で足元濡れとるのぉ〜❓❓っと嫌や予感を抱きつつも職場に到着し
2024年3月3日 [ブログ] ponco2夫婦さん -
排水口の詰まり修復
雨上がり後の車内の湿度が高くなっている気がしたので怪しき所をチェックしました。バッテリーが入っているエアボックス内の排水口4箇所のうち右側2箇所は完全に詰まっていました。写真は詰まりが治った状態です。
2024年1月27日 [整備手帳] Asapyさん -
【クーラー編】スライドドアステップの加工と同時に排水ホースを付けてみた!が!?
ここ数日、名古屋でもだいぶ寒い日が続いています。。こんな寒い日なんですが、、クーラーの話しで申し訳ありません (^_^;)わたくし、パーキングクーラーとFFヒーターをほぼ同時期に購入していて並行作業で
2024年1月15日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
エアコンドレンチューブ延長
購入した締め付け金具(結局使わなかった)
2023年11月13日 [整備手帳] 釣れるまで帰らんさん -
自作 排熱ダクト
純正ボンネットを使って排熱ダクト作りました。ブーストを上げているのでエンジンルームの熱が高、素手で触れない状況でした。プラスチックパーツもかなり負担がかかっていると思います。ダクト加工後、2時間走行、
2023年8月19日 [パーツレビュー] ユメワダチ・レーシングさん -
溜水 久々に雨の無い週末。洗車日和。
GW も含めて、ずっと週末は雨っていう日が続いて、ようやく土曜、日曜と雨が降らない週末がやって来た!しかも曇り空ときたら「洗車」しない訳にはいかないだろう(笑)まったく広い面積のあって、さらに 全高
2023年5月22日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
ずっと週末は雨模様でしたから。ようやく洗車日和で。
GW も含めて、ずっと週末は雨っていう日が続いて、ようやく土曜、日曜と雨が降らない週末がやって来た!しかも曇り空ときたら「洗車」しない訳にはいかないだろう(笑)
2023年5月22日 [フォトアルバム] 徳小寺 無恒さん -
2022年8月19日(金) エアコン排水ホースのメンテナンス
2022年8月19日(金)「入居時にやるべきリスト 20選」の続き。何でもエアコンの排水ホースに、虫が入って、詰まって排水できないトラブルがあるらしい。そこで、発明されたのがこの「防虫キャップ」早速、
2022年11月3日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
inomata / イノマタ化学 なるほどバケツ 8L
「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。外装はダブルダイヤモンドキーパー(+クリスタルキーパー+クリスタルキーパー)でコーティング 洗車は基本水洗い 機械洗車かコイン洗車場で高圧
2022年10月24日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
古民家リフォーム 11日目 排水管設置
9月9日(金)の作業です。洗面所の床下部分の配管が複雑になってきました。排水管の設置が始まったようです。古い家なので、屋外の地面に埋もれているはずの排水パイプの位置がなかなか特定できないと言われてまし
2022年9月13日 [ブログ] つばたかさん -
雨対策用に、サンルーフ周りの内部構造をチェック♪
つい先日やらかしてしまった、サンルーフをチルトで開けたまま駐車して、まさかの豪雨に見舞われちゃった問題…。実際のところ、サンルーフの構造ってどうなってるのか詳しく分かってなかったので、少し調べてみまし
2022年8月27日 [整備手帳] yodotinさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
169.9万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06