- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #施工不良
#施工不良のハッシュタグ
#施工不良 の記事
-
コーティング再施工の連絡が来ました。
こんにちは。今日はデッドニング作業を一通りしておりました。整備記録に投稿ました〜。こういうのは簡単でやってて楽しいですね。例のコーティング再施工の件で連絡が来ました。結構ホームページで謳っている内容と
2024年3月9日 [ブログ] グラ公さん -
ガラスコーティング施工不良の件
おはようございます。昨日アップしたガラスコーティング施工不良の件、よくよく考えて見てみると、不良箇所は吹けば取れた…と言うのとボディ自体が鉄粉でざらついていた、と言うことからガラスコーティングをそもそ
2024年3月7日 [ブログ] グラ公さん -
クソディーラーその名はモビリティ中京豊田元町店
バンパークリップ欠品の件でディーラー行きましたが、どうやらバンパーは外していなかったようです。ただ単にバンパースポイラーを外す際に無理くり剥がしたのでバンパーのクリップがどこかに飛んで行ったそうです。
2023年12月29日 [ブログ] 愛知794さん -
中央自動車工業 CPC GLASS COAT
ルーフはたったの3ヶ月で撥水効果がゼロ。他の場所は普通に撥水しているのでおそらくはコーティング前の下処理に問題があったと思われます。再施工に出して帰って来ましたが今度はボディーに黒い汚れが数ヶ所あり、
2023年9月7日 [パーツレビュー] ニャンコせんせいさん -
本日のニュース【トンネルで大規模ずさん工事 壁面の厚さ約7割で足らず、使用開始未定 和歌山県】
以下抜粋。県によると、施工不良が判明したのは県道の「八郎山トンネル」(全長約710m、幅6・5m)。令和2年9月に着工し、4年9月に工事が完了した。県に引き渡された同年12月、別の事業者が照明設置工事
2023年7月27日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
keeper施工後の雨
嫁っ子からのクレームです。keeper施工したはずなのに、屋根の真ん中、水、弾かないと。建物の影の、影響かと思いきや、拡大してみても、真ん中、確かに施工されとらんなぁ。😭さすがに、これはあかんやろ。
2023年4月15日 [整備手帳] 大十朗さん -
納車2週間だけど。。。。
納車から2週間。雪も降ったことだし洗車を!ん!んっ!ʅ(◞‿◟)ʃボンネットのど真ん中。洗ってても滑りが違う。そして水の弾きや引きが違う。コレは。。。施工不良の予感。どうせ新車だから磨いてはないだろう
2023年2月12日 [ブログ] くる丸15さん -
車検(11回目) 785,685km
23年間お疲れ様&24年目突入!今回もトヨペットで車検通しました。以前の半分しか乗らなくなったとはいえ、それでも年間2万km走行の過走行車のため、有無を言わさずシビアコンディション点検扱い・・・(汗)
2021年12月5日 [整備手帳] ORIGINさん -
LINE-X Auto Japan LINE-X
特殊塗料ではありますが責任施工がされていないと意味が無いです塗料としての実績はあるはずなのですが施工技術が低いので効力を発揮出来てませんハッキリ言ってしまいますと車両系では荷台にのみ適してる塗料です!
2018年9月17日 [パーツレビュー] Y`s4happyさん -
LINE-X 施工不良
以前投稿した荷台の剥がれ踏面になる箇所で納めた為に、足をひねった力で剥がれる始末。下地処理を適切に行っていれば剥がれる事は無かったものの、足付けが全くされていない事に気付いてからは補修で様子を見ていま
2018年7月10日 [整備手帳] Y`s4happyさん -
ボンネットが閉まらない
今日は天気も良く暖かいので自宅でオーリンズのショックに交換していた時の事です。ボンネットをあけようと室内のレバー引くとギーと鳴いた! 何っ!気のせいか?この時点ではわからんかったが、この後締めようとす
2018年4月20日 [ブログ] TAKUMI-Rさん -
構造力学的なぎもん(杭編)パークシティLaLa横浜など
パークシティLaLa横浜が傾き始めたとニュースでしりました。三井住友建設と名前が出たと思ったら、翌朝には旭化成と変わっていて、何気に驚いた。(正確には旭化成建材 前田富弘社長)建設的な事故・犯罪で、ゼ
2015年10月29日 [ブログ] naruuさん -
圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その3~
せっかく始めたシリーズですから、もう少し駄文にお付き合い下さい(笑)圧着端子を圧着しても抜けてしまうという場合にハンダで補強する方がいらっしゃいますが、前々回のブログに書いた通りちゃんと圧着できていれ
2012年6月10日 [ブログ] RSノリノリさん -
圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その2~
実践編ということで、エーモンのターミナルセットに付属している電工ペンチでの施工方法です写真が多くなったので整備手帳にまとめました。【思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~】【思いっき
2012年6月10日 [ブログ] RSノリノリさん -
圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その1~
みん友さんの「イイね!」が付いてたブログ整備手帳を見たら、危険な施工方法が・・・^^;ギボシが直ぐ抜けるからと言って、被覆を剥いた部分を剥いていない部分に折り返して、そのまま電工ペンチでかしめるという
2012年6月10日 [ブログ] RSノリノリさん -
トヨタ、ニッサンとの差 ~怒りの長文~
夕方、持ち込みで取り付け依頼をしているMSリアアンダースカートの件で、DのサービスからTEL有り。取り付けにはバンパーの加工が必要だが「型紙が無いと加工が出来ない。型紙は無いか。」との内容「Dで取り寄
2012年6月10日 [ブログ] 円蔵さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
487
-
437
-
451
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10