- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #気流
#気流のハッシュタグ
#気流 の記事
-
ホイールアーチ内気流整流化 プラシーボMAX?
いろいろな諸先輩が実行されているホイールアーチ内の気流整流風洞装置なんて持ってないので、脳内でシミュレーション!(してるつもり)フロント前側の気流を抜くために、エアロフィンをホイールアーチにねじ止め
2024年1月26日 [整備手帳] ユイツムパパさん -
車体先端からサイドへ整流
ステアリングに伝わるセンター付近の曖昧さを改善するため、車体先端からサイドへと流れる気流がクルマから剥離しないように、整流してみました。決してピーキーにしたいわけではなく、安心感のあるドッシリしたリニ
2023年5月17日 [整備手帳] ひーちゃんタイムさん -
雨風の1つの見方 #気象庁 #台風 #天気図 #レーダーナウキャスト #ひまわり #気流
各地に被害をもたらしている大型の台風14号は、気象庁の02:45発表の02:00の実況によると佐渡市の南西約80km、北緯37度35分、東経137度40分にあって、東北東 に55km/hで進んでいます
2022年9月20日 [ブログ] どんみみさん -
フィリピンの東の洋上にある熱帯低気圧に注意 #気象庁 #熱帯低気圧 #台風 #海水温 #気流
フィリピンの東の洋上にある熱帯低気圧に注意が必要です。気象庁が、9月8日・01:05に発表した、8日・00:00の実況では、フィリピンの東、北緯17度05分、東経134度40分にあって、西南西に10k
2022年9月8日 [ブログ] どんみみさん -
依然、台風が発生し易い状況 #気象庁 #台風 #熱帯低気圧 #海水温 #気流
大型で強い台風11号は、気象庁が03:50に発表した03:00の実況によると、対馬市の西約110km、北緯34度10分、東経128度05分にあって、北北東に45km/hで進んでいます。中心気圧は965
2022年9月6日 [ブログ] どんみみさん -
真面な感覚なら核を使える気象環境にない #ウクライナ #ロシア #核攻撃 #気流
画像は、ロシア、ウクライナ付近の気流の流れです。1枚目は 500hPa(上空約5500m)、2枚目は850hPa(上空約1,500m)、3枚目は地上付近です。ロシアが戦果を急ぐ為に核兵器や生物化学兵器
2022年4月25日 [ブログ] どんみみさん -
車体サイド整流
画像は日産セレナe-powerに採用された空力ホイール、有り無しでの参考画像です。
2022年4月11日 [整備手帳] ひーちゃんタイムさん -
除電スタビライジングプラスシート&スタティックディスチャージャー&アルミテープチューン・準備編
乾燥期のバチッとかピリッとかの静電防止に何か無いかなぁ?と思っていたら、TOYOTAの除電スタビライジングプラスシートなるものをYouTubeで発見!
2022年2月8日 [整備手帳] おっさんのB4さん -
ノーブランド リアバンパースポイラー
安価な割にはなかなか良く出来ていると思います。物自体は本来リアバンパーに取り付けるもののようですが、フロントに取り付けてみました。エアロパーツとしての機能はいまいち分かりませんがドレスアップとしては個
2021年9月29日 [パーツレビュー] ka☆zuさん -
ノーブランド サイドディフューザー
安価な割にはなかなか良く出来ていると思います。エアロパーツとしての機能はいまいち分かりませんがドレスアップとしては個人のお好みかもしれませんが、取り付けているお車はたまに?よく?見かけますね。ディーラ
2021年9月29日 [パーツレビュー] ka☆zuさん -
トヨタ(純正) TAPE MOULDING NO.1
トヨタ純正アルミテープを貼付しました。今回は主に直進安定性と操舵安定性の向上を目指し、前後のバンパーとフロントディフューザーに貼りました。感想として、貼付後は主にコーナー等での姿勢が安定した様に感じま
2021年4月25日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
POWERHOUSE D.T.M フロントディフューザー
走行安定性の向上と中高速域となる約70km~80kmからの伸びを期待して導入しました。フロントバンパーへ取付け穴加工はしましたが、特に複雑な加工もなく簡単に出来ました。実際に直進安定性が増した気はしま
2021年4月24日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
『大リーグボール3号』(簡易ボンネット裏ヒートシンク 3 )
新たな発見がありました!😺ボンネットを閉じようとするとだいたいのヒートシンクの位置がわかります。あんな場所でも、おおむねシリンダーヘッドのちょい前。んで
2018年11月21日 [整備手帳] ヒデにゃんさん -
アイリスオーヤマ サーキュレーター
【総評】換気扇として、扇風機として申し分ない、サイズ、風量、使いやすさ。トルネード気流によって、スポット的に空気が流れているため弱モードでも結構涼しい。車内の換気をしたい場合、窓を開け中および強にすれ
2017年7月2日 [パーツレビュー] れがちゃん@さん -
降り始めたかなぁ~
松江地方空気(大気)の流れがおかしい感じです~^-^;雨は落ちてないですが、BSや録画番組は確認しただけです~^-^;http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
2010年5月7日 [ブログ] 無限RSZさん -
満月を撮りたかったですね~
月を見ると上空の風の流れも分かるので夜空も注視してます~3月はブルームーンも撮りましたが、4月の満月も撮りたかったです~^-^;満月は雨で撮れませんでしたが小望月と十六夜月になりました~http://
2010年4月30日 [ブログ] 無限RSZさん -
雨降りに考えた
オプティって雨の日に乗ると、リアガラスの真ん中、ハイマウントストップランプ辺りで水滴があっち行ったりこっち行ったりするんですよね。ルーフからの気流がうまく流れていないんでしょうか。ボルテックスジェネレ
2009年5月22日 [ブログ] 雪風@LA100さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
744
-
519
-
516
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ エリシオン 暖黒本革 両パワスラ Bカメラ TEIN車高調(千葉県)
119.0万円(税込)
-
レクサス CT 純正ナビ 衝突軽減B バックカメラ ETC(埼玉県)
247.1万円(税込)
-
アウディ RS Q3 RSエキゾーストシステム/ダンピングコント(東京都)
665.0万円(税込)
-
マツダ CX-3 衝突被害軽減ブレーキ 360°モニター(栃木県)
248.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19