- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #発進加速
#発進加速のハッシュタグ
#発進加速 の記事
-
トラコンoff
コイル変えて0/100km/h加速タイム測ったら1回目発進でスキッド185でもトラコン介入で9.4sトラコンoff↑235/30r18↑185/60r15オールシーズンタイヤ再トライ8.4sでしたノー
2025年3月14日 [ブログ] リノ様北王さん -
自作 静電気防止アルミテープ
【再レビュー】(2022/01/30)Yosshyです。先日、静電気帯電防止に使ったアルミテープですが、効果が感じられたので増産し貼付箇所を増やします。お目当てのダイソーの専用のハサミも手に入ったので
2023年2月3日 [パーツレビュー] Yosshyさん -
シュアラスターLOOP(燃料添加剤)投入しました。
先日、モニター当選し、シュアラスターさんから届いた燃料添加剤LOOPを投入して検証してみました。HKS Flash Editor PhaseⅡRace ChipBYS 強化燃料プレッシャーレギュレータ
2017年6月5日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
秘密のニトロ 検証
安物のOBDⅡ接続のパワーアップパーツを試して、検証してみました。こちらのnitro OBD2です。謳い文句は、OBDⅡに接続してから200㎞走ると、エンジンとドライバーの癖を記憶して35%のパワーと
2016年11月11日 [ブログ] naka(=^・・^=)さん -
やはり、空気圧だったのか?
パンクを修理して、再度発進加速のテストです。でも、修理したタイヤ、スローリークしているような気もします。ABのメカニックのお兄さん、東南アジア系の方で日本語がちゃんと通じなかったのか、「次にパンクした
2016年9月18日 [ブログ] naka(=^・・^=)さん -
オイル添加剤がなじんでの、発進加速と燃費
3月14日にオイル交換時、Dラーから勧められてオイル添加剤を投入して半月、2回目の給油後、AVGの値がずいぶんいいので、なじんできて効果が出てきたのかと思い、検証してみました。まず、あちこち用事を済ま
2016年4月1日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
RaceChipの設定変更、零1000のフィルターを戻しての発進加速-2
また、5分程ゆっくり回ってきて、吸気温度は21度に上昇しています。
2016年3月17日 [整備手帳] naka(=^・^=)さん -
RaceChipの設定変更、零1000のフィルターを戻しての発進加速-1
昨日のオイル添加剤の検証テストで、零1000のフィルターが依然と違ってステンメッシュに変わっているので、ノーマルのフィルターに戻してテストしてみました。外気温は7℃です。
2016年3月17日 [整備手帳] naka(=^・^=)さん -
発進加速のテスト 他いろいろ
昨日のオイル添加剤の検証テストに引き続いて、零1000エアクリ、RaceChipをいじってタイムに差が出るかをテストしてみました。出かける前の玄関のアネモネです。フィルターをステンメッシュからノーマル
2016年3月16日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
オイル添加剤の検証
昨日、オイル交換に合わせて、WAKO’Sスーパーフォアビークルを投入してみたので、早速検証してみました。発進加速と最大ブーストをかけた後の水温上昇です。油温も測りたかったのですが、センサーが付いていま
2016年3月15日 [整備手帳] naka(=^・^=)さん -
最大発進加速のデータ変化
じごくさんのレポートでアクセルをべた踏みしても、スロットルはECUに制御されて、高速になるにつれて絞られているとの報告があったので検証してみました。タブレットのTorqueアプリの設定を変えてみました
2016年2月20日 [整備手帳] naka(=^・^=)さん -
零1000 ステンメッシュフィルターに変えての発進加速
先日、零1000エアクリのフィルターをステンメッシュタイプに交換したので、タイムを測ってみました。
2016年2月13日 [整備手帳] naka(=^・^=)さん -
また、零1000に
昨日、ノーマルのエアクリに戻して、静かだからしばらくこのまま走ろうと言っていた舌の根も乾かないうちに、今日、零1000の毒キノコに交換してしまいました。工具とノーマルのエアクリを引っ張り出しさっさと交
2016年2月6日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
また、零1000に
昨日、ノーマルのエアクリに戻して、静かだからしばらくこのまま走ろうと言っていた舌の根も乾かないうちに、今日、零1000の毒キノコに交換してしまいました。工具とノーマルのエアクリを引っ張り出しさっさと交
2016年2月6日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
エアクリをノーマルに戻して
今までは、零1000の毒キノコの状態で発進加速を計測していましたが、ノーマルに戻したらどうなるのか、急に試してみました。
2016年2月5日 [整備手帳] naka(=^・^=)さん -
N-WGN N/Aの発進加速
今朝、「話題の他車との発進加速の比較」のブログをアップしましたが、その後、今借りている代車のN-ONEと同じエンジンベースで少し軽いN-WGN N/Aの発進加速はどの程度なんだろうということで、早速計
2016年1月24日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
話題の他車との発進加速の比較
じごくさんが、じごくスペシャルと話題のS660とアルトワークスの発進加速のデータをアップしてくださいましたので、私のデータを重ねてみました。じごくさんには遠くおよびませんが、ノーマルのS660、アルト
2016年1月24日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
本気でパワー計測と発進加速計測
昨日に続いて、今日はフロアジャッキ、スペアタイヤ、工具等を降ろして本気で計測し直してみました。条件はこんな感じです。ECON:OFFSモード、オートMAX POWERは72PSが最高でした。これがホン
2015年5月20日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
今日の利根川ドライブ
今日も雑用の合間に、80km程、利根川を一回りしてきました。今年もハクチョウの雛が生まれたかと思い、手賀沼の親水広場に寄ってみましたが、若い鴨が一羽鳴いているだけでした。他の地区で生まれているかもしれ
2015年4月28日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
散歩と発進加速計測
比較的天気が良いので、ゴミ捨てついでの朝の散歩を一回り。真っ先に咲いて満開だった利根川土手の河津桜はもうほとんど葉桜です。今朝も居酒屋のチャトラがいつものところで近寄ったら目を醒まして近づいてきてスリ
2015年4月9日 [ブログ] naka(=^・^=)さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
1255
-
1131
-
401
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11