- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #禄剛崎
#禄剛崎のハッシュタグ
#禄剛崎 の記事
-
【能登半島ドライブ】④能登半島先端に行く【後編】(稲刈り間に合わず)_9/22
ミッションランプが何とかクリアになり青の洞窟を出発。禄剛崎(ろっこうさき)には5分程度で着きました。道の駅/狼煙に停めて急坂を登って行きます。ついに来ました能登半島最先端!ここから東京まで直線距離で3
2023年7月9日 [ブログ] Eishing++さん -
能登半島を一周
ドラマ「まれ」の海を見に能登半島を走ってきました。神奈川からカーナビの最速ルートで石川に向かいます。■小松空港最初の目的地です。駐車場は30分無料でした。3階に展望テラスがあります。武蔵坊弁慶の「安宅
2023年1月8日 [ブログ] ババロンさん -
2泊3日 北陸ツーリング② 能登半島一周編
2020/08/26(水)旅の2日目です。この日は「能登半島を一周」しました。写真84枚 動画2本です。↑富山と言えば「蜃気楼」です!↑よーく見ると…。単に視界良好なだけだった。(^^;↑蜃気楼を観測
2020年9月13日 [ブログ] くまなびさん -
昇龍ロード 3部作
昇龍道とは…外国人観光客誘致のため、名古屋地区から東海北陸道沿いの観光地を巡る旅そのルートが龍のようなので昇龍道と名付けられた…らしいですそんなとって付けた昇龍道ではなく、見た目そのものが昇龍道くねく
2020年5月22日 [ブログ] まんけんさん -
今日の秘境路線バスは、奥能登ですね
皆さま、お疲れさまです。最近は走行会広報ばかりしか書いてませんが、たまには旅ネタでも。いまちょうど、テレビで奥能登バス旅をやってます。秘境バス&食事処を探す旅ですが、田舎で飲食店を探すのは本当
2019年2月4日 [ブログ] ELANさん -
石川県 旅行
2018GWルート上に渋滞予測が全くない観光地へw1日目舞鶴道から北陸道へ♪白山の残雪にテンションが上がりますw向かうは千里浜 → 強風通行止めw巌門日本海の荒れ具合がすごいw波と飛び散った泡が展
2018年5月22日 [ブログ] 90°さん -
2018新春 奥飛騨・能登の旅⑫
目の前に現れた「昇龍の道」(勝手に名付けました)龍が昇っていくように、急勾配を登っていきます
2018年1月15日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
能登の最先端の岬です。/禄剛崎
ここが能登の最先端になります。ここは昔から、船舶には重要な場所で禄剛崎灯台があり、その灯台は明治時代に建設され今でも現役です。GPSが一般化される前までは、ここには、船舶からレーダー波を受けると打ち返
2017年5月25日 [おすすめスポット] 富山のかわさん -
能登半島へ(3)
聖域の岬・珠洲岬にある空中展望台。高所恐怖症の人は、ちょっと怖いかも。
2017年5月8日 [フォトギャラリー] 徒歩チャリダーさん -
晴れた日に来たい/禄剛崎(ろっこうさき)灯台
道の駅「狼煙」に車を置き、満開の桜とスイセンを楽しみながら、20分ほど軽い山歩きをするとたどり着ける。非常に見晴らしのいい場所。灯台が建設されるのだから、当たり前といえば当たり前だが。
2016年5月12日 [おすすめスポット] Hizさん -
禄剛埼灯台
能登の果て、禄剛崎誰もいない岬霧に霞む宵闇ここは寂しい最果て地の楽園能登半島の果て、禄剛崎の断崖の上にこの灯台はある古くからの日本海航路の要所であり、この灯台のある集落は狼煙と言う地名になっているボク
2014年10月23日 [ブログ] threetroyさん -
能登半島(前編)
2日目。天気は回復し、暑くもなく寒くもなく丁度いい感じでした。それでは、反時計回りで能登半島一周スタートです。まずは、和倉温泉・総湯へ。ここはやっぱり入っておかないとね・・かなりしょっぱい温泉です。入
2014年4月4日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
ヒヤッホォォォウ!逝っちまったぜぇぇぇ!!!10 (旅行)
※画像多いのでPC閲覧推奨ですwまだまだ続きます(爆)続きましては、もうメインディッシュですね!狼煙ですw道の駅の名前も、まんまですw丘の上にある灯台を目指しますw坂道がキツいぃぃーーーーー登り切ると
2014年3月29日 [ブログ] ゆっけ@さん -
能登半島最北端
狼煙 禄剛崎ここは能登半島の最北端でちょうど外浦と内浦との接点にあたるところです。「海から登る朝日」と「海に沈む夕日」が同じ場所から眺めることで有名です。晴れた日には立山連邦や佐渡島が見渡せます。この
2013年11月19日 [ブログ] たらこうさん -
秋の越中・能登半島を巡る1,260㎞の旅
10月の連休は越中・能登半島を旅していました。昨年も9月に能登半島を巡っていますが、未だレポート出来ておりません(笑)ので、回顧録のようになります^^Day1ここ最近の多忙からスロースタートとなってし
2013年10月20日 [ブログ] Love RoadSterさん -
2013年5月24日~26日 能登キャンプツーリング2日目 Ver.3
2013年5月25日 14:38能登半島の先っぽに位置する道の駅「狼煙」に到着。いやぁ、ようやくここまで来たなw 学生の時に能登半島は1度1周してますが、もう10年以上前になるかなw
2013年6月16日 [フォトギャラリー] だい 青BMアクセラと忍者650さん -
2012.9 能登半島ツーリング
旅の二日目。9月12日。朝9時半頃ホテルをシェリルさんFDと二台で出発。富山市内をR8を西へ。高岡からR160を北へ。道の駅いおりを目指します。氷見市内は少し混みましたが海沿いからはのんびりと走ります
2012年9月19日 [ブログ] keikaさん -
2012.2.14~15 能登半島ドライブ3
道の駅 狼煙
2012年2月16日 [フォトギャラリー] ヘル3さん -
能登半島ドライブ2
昨日は道の駅 狼煙(のろし)で車中泊しました。駐車場
には誰もいません。家
で使用している布団を持ち込んだので寒くはなかったです。(爆)
お酒を買うのを忘れてしまい、お店を探すのが大変でした。カナシイ
2012年2月16日 [ブログ] ヘル3さん -
奥能登ドライブ【2日目】
2日目の朝は夜中から雨・・・早朝のお散歩ができず、旅館でゆっくりと朝食。朝一には能登半島最北端の禄剛崎へ~禄剛崎灯台禄剛崎をあとにして海岸線を通ると雄大な景色が広がってます窓岩白米の千枚田永井豪記念館
2011年11月18日 [ブログ] ぐる×ぐるさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
448
-
430
-
398
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-8 ワンオーナー ナビ 360°モニター ETC(茨城県)
351.1万円(税込)
-
トヨタ ツーリングハイエース (愛媛県)
167.5万円(税込)
-
光岡自動車 オロチ 本革シート大蛇HDDナビETCバックCドラレコ(東京都)
1394.9万円(税込)
-
AMG CLAクラス AMGエクスクルーシブP RSP 黒革 パノラマSR(神奈川県)
161.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19