- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #網野町
#網野町のハッシュタグ
#網野町 の記事
-
旅の記憶150523(兵庫北部~京丹後あたり)
そば食べた後は、得意の目的地不定の徘徊。景色がキレイな所に出ました。スマホのカメラなので、コレが限界。風景は覚えておくから大丈夫、脳内で多少美化しちゃいますがwww
2017年3月15日 [フォトギャラリー] S☆Witchさん -
【野村克也】記念品が倉庫に眠ったままに【ノムさん】
えーっと・・・ちょっと前の夕方のニュースでもちらっと見たんですけど、今日の日テレ系「とくダネ!」でも取り上げられてたみたいなので録画しておきました。で、今見たんですけど、気にいらん!色々書くのが面倒な
2017年1月11日 [ブログ] だいはんさん -
2015/3/13網野温泉ドライブ
網野~久美浜
2015年3月15日 [フォトアルバム] KUROYONさん -
2014.07.05 山陰海岸ジオパーク 網野町編③
山陰海岸ジオパークドライブです。ここは、丹後半島の網野町の漁港です。雲から夕日。
2014年7月17日 [フォトギャラリー] マサ9766さん -
山陰海岸ジオパーク 丹後半島編
曇りの松江より、こんばんは。今夜は蒸し暑くて、エアコン使用してます。さて、山陰海岸ジオパーク、ドライブも丹後半島まで来ましたよ。丹後半島の海岸も綺麗です。よろしければ、フォトへ。フォトフォトフォトフォ
2014年7月17日 [ブログ] マサ9766さん -
2014.07.05 山陰海岸ジオパーク 網野町編②
山陰海岸ジオパークドライブです。ここは丹後半島の網野町。狭い道が続きます。海岸線は険しいです。
2014年7月16日 [フォトギャラリー] マサ9766さん -
2014.07.05 山陰海岸ジオパーク 網野町編①
山陰海岸ジオパークドライブです。ここは丹後半島の網野町。五色浜から移動です。道は狭くなり、すれ違いできなくなりました。
2014年7月16日 [フォトギャラリー] マサ9766さん -
2014.07.05 山陰海岸ジオパーク 五色浜編②
山陰海岸ジオパークドライブです。ここは丹後半島中部の五色浜。岩場を歩きます。
2014年7月15日 [フォトギャラリー] マサ9766さん -
2014.07.05 山陰海岸ジオパーク 夕日ヶ浦海岸編
7月5日は山陰海岸ジオパークドライブに。丹後半島の夕日ヶ浦海岸です。
2014年7月15日 [フォトギャラリー] マサ9766さん -
2014.07.05 山陰海岸ジオパーク 五色浜編①
山陰海岸ジオパークドライブです。ここは丹後半島中部の網野地区の南、五色浜です。
2014年7月15日 [フォトギャラリー] マサ9766さん -
日本標準時、東経135度最北端地の塔/日本標準時子午線最北端の塔
日本標準時を定める東経135度。兵庫県明石市を通る、という東経135度線ですが、その線が通る国内最北端の町は私の地元、京都府京丹後市です。子午線の通る日本最北端の場所に建つ塔(?)です。・・・地元の人
2014年5月4日 [おすすめスポット] だいはんさん -
地元の整備工場/ケイ・カーボディカンパニー
私の地元、京都北部の網野町にある自動車整備工場。小学校からの友人がやってるお店です。メインは板金、塗装。コーティングにもチカラ入れてるみたいです。私は今回スタッドレスへのタイヤ交換をお願いしましたが、
2013年11月24日 [おすすめスポット] だいはんさん -
デミオ写真館 130629 京丹後市網野町・日本海
よーし
2013年6月29日 [フォトギャラリー] だいはんさん -
母校の思い出を追って
ブログで何回か書いたりしてますが、私が通った小学校は木造の古い学校でした。1982年度末をもって南北の2校に分かれてしまい、その後すぐに校舎も取り壊されてしまいました。私は5年生から新しい学校に通った
2013年5月5日 [ブログ] だいはんさん -
タイヤ交換やら洗車やらヤマト列車やら
終末は地元に帰省してました。金曜の夜に出る予定でいたんですが・・・色々あって翌朝に移動することに。土曜朝、4時に彦根を出て帰省。こんな早い時間に出たのには理由がありまして・・・地元の「北近畿タンゴ鉄道
2013年3月17日 [ブログ] だいはんさん -
懐かしの「網高体操」
9月に入り、運動会や体育祭、文化祭と学校行事の時期になりましたね。通勤時には近くの小学校から応援合戦の練習の声が聞こえてきたりします。体育祭かぁ、と学生時代のことを思い出すとき・・・真っ先に頭に浮かん
2012年9月9日 [ブログ] だいはんさん -
昔ながらのアイスクリーム屋さん/垣中冷菓
商店街の一角、スーパー「にしがき」網野店前に昔からあるお菓子屋さんです。「スイーツ」なんていう横文字は似合いません。年中販売しているのは「平和焼」くらいかな?地域によっては「大判焼」とか「今川焼」と呼
2012年8月1日 [おすすめスポット] だいはんさん -
7月30日 数年ぶりに行った地元の祭 水無月祭
毎年7月30日に行われる地元の祭、水無月祭に行ってきました。今年はちょうど夏休みで帰省してたので。花火を見に行っただけですが・・・
2012年7月30日 [フォトギャラリー] だいはんさん -
2012走り初め!! 冬の日本海を目指す!! その2(京都府網野町)
京都府京丹後市網野町。丹後半島西部から約17kmにわたって日本海に面し、鳴き砂の浜である琴引浜などの海水浴場と、丹後ちりめんの生産で知られる。(Wikipediaより)また網野町は、野球選手で今は野球
2012年1月3日 [ブログ] nao@osakaさん -
ようやく行けそう!
毎年1月に、京都の網野町に、冬の王様?(勝手に王様って呼んでます)を買いに行ってるんですが、もちろん今年も1月に行く予定でしたが、年末から冷え込んで大雪になり、私のエクちゃんでは、道中、雪が積もってた
2011年3月5日 [ブログ] エクシンガーさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
463
-
423
-
404
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
749.9万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
AMG CLAクラス AMGエクスクルーシブP RSP 黒革 パノラマSR(神奈川県)
161.9万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/13