- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #防水ギボシ
#防水ギボシのハッシュタグ
#防水ギボシ の記事
-
サン太郎(TT2)、助手席側荷台下収納ボックスの取り外し(2025/06/29)
車検整備が近づいているので、助手席側の荷台下収納ボックスを取り外します。車検整備では下回りの洗浄とシャシーブラック塗装をお願いしているので、その作業の邪魔になるものは取り外しておくのです。
2025年6月29日 [整備手帳] takobeaさん -
クツワ 鉛筆キャップ
エーモンの防水ギボシのプラス側(メス)端子を抜いた後、絶縁・防水のために、この鉛筆キャップに挿入することにしました。防水ギボシのプラス側の外径と、この鉛筆キャップの内径がほぼ等しいので、プラス側端子が
2025年6月29日 [パーツレビュー] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、運転席側荷台下収納ボックスの取り外し(2025/06/29)
運転席側荷台下収納ボックスも車検整備を受ける前に取り外しておきます。運転席側荷台下収納ボックスの前半部には水タンクを入れています。邪魔なので、取り出します。
2025年6月29日 [整備手帳] takobeaさん -
エーモン 防水ギボシ端子セット(防水性能IPX3相当) AV(S)0.5~0.85sq
ヘッドライト4灯化の切替スイッチを付けるので、その時キボシを防水タイプに変えることにしました。エンジンルーム清掃時の事を考えると防水タイプの方が安心なので、付け替えるために購入しました👍
2025年5月11日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
エーモン 防水ギボシ端子セット / 3343
エーモンの『防水ギボシ端子セット/3343』です。車外での配線接続箇所に使用するギボシ端子です。スリーブが密着して、IPX3相当の防水性能がありますが、完全に水没する箇所や、大量の水が常にかかるような
2023年4月16日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
エーモン 防水ギボシ端子セット / 3343
車外で水濡れする場所はこちらのギボシを使用。
2022年9月5日 [パーツレビュー] BLACK&ORANGEさん -
防水ギボシで対策
ルーフのLEDライトの配線が防水処理されていなかったので不安になり自分で配線引き直しました。
2021年9月1日 [整備手帳] FryManさん -
リア周り イルミ化③
こんばんわー(*^^*)ちゃちゃ吉♪♪です。さてさて。。日をまたいでしまいましたがw続きですwリフレクターの配線をバンパー貫通させてからリフレクター側にギボシ端子オスをカシメます。もちろん防水タイプで
2020年1月25日 [整備手帳] ちゃちゃ吉♪♪さん -
カーオーディオショップ Kikuchi 防水ギボシ
防水スリーブ付 クロメート処理ギボシ オス・メス50個セットですギボシ、電装工具でお世話になっているカーオーディオショップ Kikuchiさんがら購入ここで扱うギボシは安価で使いやすくお気に入りなんで
2019年6月22日 [パーツレビュー] hiro5150さん -
FUJIX 防滴ギボシスリーブ
皆さんはエーモンだと思いますが、バラ売りで買えるので、フジックスのスリーブを選びました。■デザイン・品質;防滴タイプギボシ端子セットのスリーブと同じものです。ゴムなので耐久性は心配ですが、分かりません
2018年9月27日 [パーツレビュー] ジュオ☆さん -
エーモン 防水ギボシ端子セット / 2896
その名の通りの、防水仕様のギボシ端子。端子自体は普通のギボシ端子ですが、スリーブがIPX3相当の防水仕様になっていて、水の侵入を防ぎます。防水仕様のため、使用できる線の太さが限られていて、このエーモン
2017年9月10日 [パーツレビュー] 鹿原さん -
左ウインカーのハイフラ解消へ…
たまに発生しては中々直らない左ハイフラ。ギボシに水掛かりまくるからダメなんじゃないかと思いイエローハットに飛んでいき防水ギボシを買ってきました!
2017年2月8日 [整備手帳] アイル@MARCH野郎さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
442
-
425
-
714
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11