- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #電源安定化
#電源安定化のハッシュタグ
#電源安定化 の記事
-
USB電源の安定化狙って、DCDCレギュレーターをつけてみる
今回解決したい事象は。。。バッテリーからのアウトプット(電圧)でして。。。 USB電源側・バッテリー直接の電圧 それぞれ14V越え。。。しかも走行中はCBR250R(MC41)はFi車なので、11.5
2025年6月1日 [整備手帳] zinjinさん -
ヘッドユニット用電源安定キャパシター取り付け
音質が劇的に向上するとネットオークションで評判の、電源安定キャパシターを購入し、DIYで取り付けました。購入価格は、3,210円。
2025年1月4日 [整備手帳] のらち64427さん -
JC92のレギュレータ電源安定化(フォグランプ光量アップ)
現在の仕様ではヘッドライトを変更してると余る本来ライト用のレギュレータ直電源で車体左右にフォグランプを点灯させています。んで、ヘッドライトの方は15WのスフィアライトLEDをバッテリー電源で運用してい
2024年6月26日 [整備手帳] Ma-tsuさん -
安定化電源付けました⤴︎
皆様こんにちわ〜🌞全て昨日の作業ですが投稿前に下書き保存したら、まぁ〜た消えてたので💢朝から書き直しました😭レグザットRX100を付けると、オーディオ機器の電源はエンジンOFFで完全に流れなくな
2024年2月4日 [整備手帳] Silly!さん -
アイドリングストップ後の復帰時における安定化対策
昨日ブログアップした「レーダー探知機 Super Cat LS300の再起動問題」①アイドリングストップをしばらくしているとエンジン復帰時に再起動する②ACCの電圧はこの時11V台から10V台に下がる
2019年8月4日 [ブログ] いんぷさん -
不明 ヘッドライトリレー
ライト周りの電装強化の為に購入。アマゾンで注文したら海外からやって来ました。
2019年4月3日 [パーツレビュー] ぷっステさん -
ヘッドライトリレー取付け
最近知ったのですが、この車ヘッドライトリレー無いらしく・・・取付ける事にしました。昔はガラスレンズだったからハイワッテージバルブとセットでよく付けましたが〜懐かしい作業です。
2019年4月3日 [整備手帳] ぷっステさん -
今更、ヘッドライトHID 化
右ハロゲンがきれたので、今更ですがHID化です。LEDと迷いましたが、スフィアライトは高かったので断念(;´д`)購入したのは、HID屋 の HID 55W 8000K 青みがかったのが欲しくて(>_
2018年7月1日 [整備手帳] りんごめろさん -
電源安定化
ゴルフをはじめとするフォルクスワーゲンの大部分の車両では、イルミネーション信号やバックランプ信号を取り出して、ほかのものに使用するとパルス信号のため電源電圧が不安定になり、誤動作することもしばしば。そ
2016年8月20日 [整備手帳] かきくんRさん -
フォグランプ オールインワンHID取り付け
皆さん、ご無沙汰してます( ̄▽ ̄;)今回、今までフォグランプはLEDを使ってましたがHIDに交換しました。80系はアイドリングストップ(アイスト)機能が有るので、アイストからの復帰時のちらつき、不点灯
2016年3月24日 [整備手帳] @暴走さん -
FANTABULOUS 高品質 25W~75W H1H3HB3HB4H8H11電源安定化リレーハーネス
HID電源安定化リレーハーネスです。画像は販売しているHID業者様から拝借。いわゆる純正のライト電源をスイッチの電源に使い、左右のバラストにバッ直電源を供給するハーネス。中華製の防水加工が甘い商品が多
2016年3月4日 [パーツレビュー] 旦那さん -
バッテリーラインの電源強化と安定
巻き付けてインシュロックで固定するだけです。ACC時12.5Vで、アイドリング時14.4Vに安定しました。
2014年10月26日 [整備手帳] miz好きさん -
メーカー・ブランド不明 HID用電源安定性強化リレーハーネスキット(H8 H9 H11用)
フォグ(HID)用のリレーが壊れたらしいので購入。H8 H9 H11用とのことらしいですが、確かに差し込む端子がむき出しで、それを相手側のカプラーに直接差し込む形になっています。各カプラーの形状に変換
2014年1月29日 [パーツレビュー] かぺりんさん -
HID H7電源安定化リレーハーネス(片側不点灯対策)
HID化からおよそ1ヶ月。実は、片側不点灯の現象が2回ほど発生しました。ショップは交換に応じてくれそうでしたが、問題なく使用できることも多いので違う視点から調査。すると「電源安定化対策」が重要であるこ
2013年5月25日 [整備手帳] lapi1910さん -
ATX電源改造など♪
車いじってたら出てくるもん。。。使わないオーディオwガレージでも音楽聴きたいじゃないですか?そこで12V電源を探すと。。。うちにありましたwPCの電源w基本12V 5V 3.3Vを使用するんでこれに決
2013年4月8日 [ブログ] MoEさん -
HIDリレー付ハーネスを追加
ヘッドライトをHID化しましたが、何か動作が不安定な時があり早速片側が壊れてしまったのもあるので電源をリレー付にして電源強化します。
2013年3月9日 [整備手帳] ぷっステさん -
KrossLink HB3・HB4/HID電源安定化リレーハーネス
フォグHID化に伴う、電源安定化のために購入なるべく外したくないフロントバンパー・・・・・購入価格は、送料込み
2013年2月22日 [パーツレビュー] みやちまにあさん -
不明 自作アーシング
こちらも、ウィッシュオーナーの方から不要パーツとして出していた物を装着しました。各ケーブルをアースに落とす事によって効果があったかも知れませんが、体感としては中々難しいものです(大汗)もしかしたら電装
2012年6月13日 [パーツレビュー] こがねむしさん -
不明 コンデンサ
以前、ウィッシュオーナーの方から不要パーツとして出していた物を装着しました。おそらく、電圧の安定化が主かと思いますがあまり体感する事は出来ませんでした(汗)とりあえず、飾りとして装着♪(^^)
2012年6月13日 [パーツレビュー] こがねむしさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
465
-
1006
-
373
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 禁煙 登録済未使用車 純正8型バックカメラ(大分県)
299.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08