- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #鹿島海軍航空隊
#鹿島海軍航空隊のハッシュタグ
#鹿島海軍航空隊 の記事
-
鹿島海軍航空隊跡再び
先週に続き今週も鹿島海軍航空隊跡へ行ってきました。前回は友達と行ったのですが、今回は単独です。しかも断続的に雨が降っていました。愛車は16年目ですが今でも元気ですよ。ここでも書いていますが、近年消耗品
2025年6月2日 [ブログ] 辰巳さん -
鹿島海軍航空隊 外歩き
本庁舎ツアーまで時間があるので、時間つぶしも兼ねて歩き回り…。デジカメのモノクロがバカに出来ない…。自分の世界を表すには、モノクロがいい。…。これを知ってしまうと緑ヶ丘アパートに行きたくなってしまう。
2024年9月22日 [ブログ] 風越 龍さん -
鹿島海軍航空隊 本庁舎
通常、この上は入れませんが…。この日は申込者のみ入れるという。一瞬の迷いもなく申し込みます。…、という事でのちほど階段を登れる。それだけでもハァハァ(*´Д`)云ってしまう。だが、ここは冷房など無い。
2024年9月21日 [ブログ] 風越 龍さん -
鹿島海軍航空隊(OLDレンズ スーパータクマー)
水が溜まっているけど…。もともとは牽引車の下回りを点検するためのピット。鹿島海軍航空隊本庁舎を。アングルで組んだ柱。最近は見ることが少なくなりました…。昭和では、当たり前だったのに…。外は劫火ともいえ
2024年9月21日 [ブログ] 風越 龍さん -
鹿島海軍航空隊の碑(OLDレンズ スーパータクマー)
夏の暑い真っ盛りに行ってきました。鹿島海軍航空隊跡。今は(場所によって)有料で合法的に入れるようになったので…。
2024年9月21日 [ブログ] 風越 龍さん -
時が止まった、空の勇士たちの遺跡「鹿島海軍航空隊跡」(4/4)。
さて、いよいよかつての水上機訓練の現場を見に行きましょう。「滑走台(スロープ)」と「第一指揮所跡」。青い湖の上を白い航跡を鮮やかに残しながら水上バイクが行き交っています。アジア系の外国人の方々もこの湖
2024年5月6日 [ブログ] レッズレノンさん -
時が止まった、空の勇士たちの遺跡「鹿島海軍航空隊跡」(3)。
「鹿島海軍航空隊跡」を象徴する建造物、「汽缶場(ボイラー室)跡」に向かいます。「鹿島海軍航空隊跡」は、茨城県美浦村が史跡公園「大山湖畔公園」として整備を進めてきたものです。「士官宿舎跡」。やたらと基礎
2024年5月6日 [ブログ] レッズレノンさん -
時が止まった、空の勇士たちの遺跡「鹿島海軍航空隊跡」(2)。
「鹿島海軍航空隊 本庁舎跡」に入ります。コンクリート製の壁の厚さは、30cm。天井の高さは、4m。シャンデリアやセントラルヒーティング、水洗トイレが完備されていたそうです。茨城県・霞ケ浦の南側湖岸にあ
2024年5月5日 [ブログ] レッズレノンさん -
鹿島海軍航空隊跡に行ってきました♪
鹿島海軍航空隊は現在の茨城県美浦村大山(霞ケ浦の南西の湖岸)に1938年(昭和3年)に開隊した水上機航空隊です。この辺りは航空隊跡地の一般公開と共に大山湖畔公園として整備されたようです。3月17日 日
2024年3月23日 [ブログ] カンチ.さん -
茨城を巡る-2
霞ヶ浦 湖畔に来ました。ここは今ジェットスキーで賑わっています。ちょっと騒々しくて苦手…。バイクも同じか。ここには旧日本海軍の遺構があるのです。霞ケ浦のほとりに鹿島海軍航空隊を支えた巨大ボイラーが眠っ
2021年4月19日 [ブログ] wata-plusさん -
茨城県の戦争遺跡 ~鹿島海軍航空隊基地跡地~
近代土木遺産として登録されている鹿島海軍航空隊跡地へ行ってきました。鹿島海軍航空隊の跡記念碑と燃料庫跡です。碑文この碑は、元日本帝國海軍所属の水上機搭乗員養成基地「鹿島海軍航空隊」があったその一角であ
2017年7月30日 [ブログ] おやじ少尉さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
454
-
625
-
381
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/13