- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #4×4エンジニアリング
#4×4エンジニアリングのハッシュタグ
#4×4エンジニアリング の記事
-
ステアリングダンパー交換
4×4エンジニアリング ビッグカントリー ステアリングダンパー
2025年8月26日 [整備手帳] AUTO BONDSさん -
4×4 Engineering リアラダー
ルーフキャリアのアクセスしやすくするためにリアラダーを調達取り付けました❗️ラダーフレームさん・ロードハウスさん・4×4さんでかなり迷いましたが①キャリアがパイプなのでラダーもパイプに統一したい②リア
2025年7月6日 [パーツレビュー] まさき&そらさん -
4×4 Engineering Air/g Rocks
ゴールドと悩みましたが、こちらのブラックに。白×黒のツートンに落ち着いて、結果良かったのかな?、と。リムのシルバー部分もお気に入りです。
2025年4月30日 [パーツレビュー] まちDさん -
4×4 Engineering URBAN SPORTS SV
オフパフォーマーRT-5Nからの交換です。ガンメタのホイールも好きでしたが、少し暗い雰囲気になるのでシルバー系のホイールを探していました。スポークがコンケイブしつつリムに向かって伸びやかに伸びているデ
2024年12月14日 [パーツレビュー] YRV315さん -
4×4 Engineering Off Performer RT-5N
スタッドレスタイヤ用にセットで購入5.5j-16 139.7 5H +22
2024年12月8日 [パーツレビュー] ちゃ~君さん -
冬支度
冬に向けてジムニーを冬仕様にしました。
2024年11月29日 [整備手帳] YRV315さん -
4×4 Engineering Air/g Rocks
形に惚れ込んで「ブラック」を買いました。のちにスタッドレス用に
2024年11月7日 [パーツレビュー] smile238さん -
白が目印。直進安定性の向上や安定したハンドリング、ジャダー、シミーなどを抑えてより快適に走行できるように、“4×4engineering ビッグカントリー ステアリングダンパー”を装着しました!!
ジムニー/ジムニーシエラはステアリングダンパーもいろいろなメーカーがリリースしていてその違いについても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ジムニ
2024年8月22日 [ブログ] cockpitさん -
KYBベースで14段減衰力調整と、操縦安定性を高め乗心地を改善する新機構“ハーモフレック”搭載の“4×4エンジニアリング ビッグカントリー”ショックアブソーバーを装着。乗り味アップを目指します。
白いショックアブソーバーは確かに斬新だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジムニーシエラのショックアブソーバー交換をコクピット107のレポートでご紹介しま
2024年8月18日 [ブログ] cockpitさん -
スタビライザー交換と延長とメンテナンス
4×4エンジニアリング クルージングスタビライザー。交換するにあたりスタビの取付延長と周辺部品の交換を共に行う。
2024年7月10日 [整備手帳] まぁぁぁぁぁぁぁぁさん -
MAXXISと4×4 M8060 TrepadorとOFF PERFORMER
最初から装着してる背面MAXXIS M8060 Trepador185/85R16OFF PERFORMERRT-5かRT-5NかRT-5N+のどれか(笑)ホワイト余ってたステッカー貼り貼りして良い感
2024年5月28日 [パーツレビュー] ロン@HOX-OCさん -
4×4 Engineering OFF PERFORMER RT-5N+Ⅱ
夏用ホイールが無かったので新調。決め手は背面に付いてるのが恐らくRT-5かRT-5NかRT-5N+が付いてるので統一。コスパが最強。パジェロミニも白いホイールだった。信頼の4×4製。5.5J×16+2
2024年5月25日 [パーツレビュー] ロン@HOX-OCさん -
4×4 Engineering Air/G Massive
デザインは流行りコンケーブデザインですが、よくある直接スポーク形状や網目系のデザインが好みではなかったので丸型を選びました。他にも安い似たデザインはありましたが、塗装とか質の説明を丁寧にして下さったの
2024年3月27日 [パーツレビュー] MEGANE0621さん -
4×4 Engineering Air/g Rocks
4×4エンジニアリングAir/G Rocks 17インチ7J インセット32 FACE4マットブラックリムDC(ダイヤカット)ゴーストエディションと悩み、ボディカラーの白黒に合わせてマットブラック
2024年3月26日 [パーツレビュー] ゼロボウズさん -
4×4 Engineering Air/g Rocks
新車で購入してから約1年が経ちました。去年末にJAOSのキットでリフトアップしてバグガードやダッシュマット等諸々は組み込みしてたのですがホイールだけずっと悩んでいました。シンプルな中にカスタム感を出し
2023年7月17日 [パーツレビュー] しゅぽのすけさん -
AUTO FLAGS FLEGS feat. 4x4Eng
30mm アップしたことで、車両全体の見た目が良くなりました。乗り味は、純正よりも当然固いですが、不快な固さではないですね。カーブでもロールしにくくなりましたので快適です。リアショックの8段階ダイヤル
2023年4月19日 [パーツレビュー] ファンキー モンキーベンジーさん -
4×4 Engineering OffPerformer RT-5N+II
白いホイールにしようと決めて、エンケイのものと比べて、形状・価格でこれに決めました。
2023年3月13日 [パーツレビュー] Wどうでしょうさん -
あれやこれや一気にカスタムしちゃいました!! 4×4Engineeringカントリーサスペンションキット、JAOSマッドガードⅢ&ボンネットディフレクター、レーダーやドラレコ等々盛りだくさんです。
こ〜んなふうに一気に大人買いしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、デリカD:5の作業をコクピット名取のレポートでご紹介します。ブルー&ホワイトが目に鮮や
2023年2月19日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤとホイールで悩んでます
タイトル画像は、空きが沢山あるのになぜ横に停める(・_・?)の図ですさてジムニー純正(XL)のタイヤは、大人しめのトレッドパターンであるブリヂストンDUELER175/80R16とスチールホイールが標
2023年2月12日 [ブログ] Wどうでしょうさん -
エキゾーストマニホールドを交換して、インテークマニホールドはきれいに洗浄。入口も出口もすっきりして、さらに気持ちよく走れるレスポンスを手に入れちゃいます!!
直6のエキマニは迫力あるなあと見入った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランドクルーザー70の作業をコクピット白樺のレポートでご紹介します。エンジンのレスポン
2022年12月24日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
480
-
429
-
414
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(兵庫県)
289.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア 2トーンルーフ スズキ保証付 軽自動車(大阪府)
180.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
399.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/02
-
2025/09/01
-
2025/09/01
-
2025/09/01
-
2025/09/01