- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #BL5
#BL5のハッシュタグ
#BL5 の記事
- 
						
							BLITZ RACING RADIATOR Type ZS純正ラジエーターのカシメから漏れたので交換。ヤフオクで新品即納がありました。AT用とありましたが、MTでも問題なくつきました。厚みもあるし、走る時はかなり冷えます。とは言っても、街乗りの温度は外気15 2025年9月20日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							KANEKO WORKS デブメンバーリジットカラーリアデフマウントのブッシュに亀裂が入ったので交換コーナリング時の一体感が出て、クイックな動きになりました 2025年9月14日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							STI ペダルパッドセット(AT)前オーナーさんから装着されていました。2.0GTはゴムペダルなので交換していてくれたのでしょうかね〜ゴムペダルより滑りにくそうで良いと思います。前のレガシィは特別装備でアルミペダルだったので慣れていた 2025年7月20日 [パーツレビュー] tomicaloveさん 
- 
						
							カーオーディオ、ビジュアル カロッツェリア DMH-SF600取り付けにOPの1din取り付けステーなのが必要になります(なかなか手に入らない…)2025年の春に発売された機種になります。上位機種はおそらくSF900にあたると思いますSF900は2025. 7月 2025年7月19日 [パーツレビュー] NAO_69Zさん 
- 
						
							車検 9回目初年度登録2006年 19年経っても飽きませんいつものスバルに車検を依頼 2025年7月14日 [整備手帳] R百弐拾七式さん 
- 
						
							クラッチフルード交換走行距離は伸びませんがエンジンオイルとミッション・リアデフオイルは定期的に交換 2025年5月29日 [整備手帳] R百弐拾七式さん 
- 
						
							“ビルシュタイン B6”を装着!! スポーティな乗り味も期待して、足回りをリフレッシュするにはバッチリの純正形状ショックアブソーバーです。純正周辺パーツも用意して交換しました。黄色いショックアブソーバーがやっぱりお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BL5 スバル レガシィB4の足回りリフレッシュをコクピット名取のレポー 2025年5月25日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							内装パネル交換純正のシルバーパネルから、純正OPの黒木目パネルへ変更しました。元のパネルは綺麗な状態でしたが、安っぽさを感じていたので、ヤフオクで安く落札できたので交換。取付は超簡単で、ツメを外して新しいものを取り 2025年5月17日 [整備手帳] めるとさん 
- 
						
							CUSCO スタビライザー前後共にクスコのスタビ、スタビリンク導入しました。ロールが抑えられてかなり良いです。片側だけ伸びる等しにくくなるため、歩道に上がる時片輪浮くようになりました。下回りパーツなのに、塗装がまあまあ弱いんで 2025年5月17日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							HKS スーパーエアフィルターだいぶ前に導入吸気音とブローオフサウンド増えました。 2025年5月17日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							ステアリングスイッチ 移植ショートボスに純正ステアリングのスイッチを移植しました。普通にボルトでつけるだけだとショートボスが歪むのと、力が逃げてボタンが押しにくくなると考えました。ホムセンの手曲げできるくらいのステーを買ってき 2025年5月17日 [整備手帳] re_さん 
- 
						
							momo FULL SPEEDやっとこさ導入直径328mmショートボス+クイックリリースなのでウィンカーレバー届きませんので延長必須です。かなりステアリングを切り込んだ時に余裕が出たので直径的には丁度いいです。コラボ品だからか、こ 2025年5月17日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							SHIBATIRE / シバタイヤ R23 265/35ZR18 200R国産の052とかには負けますが、熱が入ればめっちゃ食います。R31とは違って深溝なんでライフ若干長いです。言うてもライフは短いのが当たり前なので、通勤使用、週1スポーツ走行、走行会1回で、4ヶ月程で使 2025年5月17日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							ZERO SPORTS ボンネットダクトクーリングパネル クールアクションボンネットダクトのパネルを純正と交換するものです。スポーツ走行後のクーリング走行で油温、水温がかなり落ち着きます 2025年5月17日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							LAILE / Beatrush アンダーパネル冷やすと言うより、下回りのフラット化によるダウンフォースを期待して取り付けまだ、高速域で試してないので、分かりませんが、効くかと思います。ODO:198,000 2025年5月17日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							スバル(純正) オイルコントロールバルブ助手席側の排気側のオイルコントロールバルブがオイル漏れをした為交換付け根側は問題なかった為、他の方の投稿を参考に、吸気側のものを取り付けアイドリングも安定し、オイル漏れも無くなりました。外してすぐ着け 2025年5月17日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							Jspeed / カーステーションマルシェ エコノクイックシフタークラッチ交換のついでに導入割としっかりクイックになります。停車時(特にリバース)ギヤを入れる時に、クラッチをいつも以上に奥に踏まないと入らなくなりました。(クラッチペダルの調整幅にて対応)こんな棒に7 2025年5月17日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							CUSCO ツインクラッチシステム ツインメタル前回、シングルクラッチが滑ったので、ツインに交換シングルと比べて、ジャダーが少ないので非常に乗りやすいです!ただ、当たり前ですがペダルはクソ重くなります。筋トレしましょうODO:199,000 2025年5月17日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							STI ピッチングストッパー/強化ピッチングストッパー純正ピッチングストッパーのブッシュが割れてたので交換。重量物(エンジン)の動きが制御されるので、ステアリングを切った際のボディ全体としての、ステアリングレスポンスが上がった気はします。何故かディーラー 2025年5月16日 [パーツレビュー] re_さん 
- 
						
							【備忘録】O₂センサー(下流側)交換10,3317kmアイドリング不調の原因を探るのと、予防整備も兼ねてO₂センサーを交換することに..作業手順はみんカラ諸先輩方の投稿を参考にさせて頂いておりますm(_ _)m 2025年5月7日 [整備手帳] maa20Xさん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
423 
- 
361 
- 
864 
注目タグ
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)424.5万円(税込) 
- 
DSオートモビル DS4 純正ナビ 360°カメラ 黒革シート ACC(東京都)339.8万円(税込) 
- 
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 バックカメラ(福岡県)439.9万円(税込) 
- 
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ ETC2.0 全周囲カメラ ナ(大阪府)439.9万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/01 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 


![[アバルト 695 (ハッチバック)]キリ番ゲット!(10000km)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/328/137/5328137/p1s.jpg?ct=5469c9b0f37e)
![[レクサス RC F]Sam’s Detailing SHAMPOO 月明かり浴びて、We get you、Mysteriousがある。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3429014/37/4e01d8b7e34496b4c3459abe03b96e_s.jpg)









 
 
 
 
 


