- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #BMWX1
#BMWX1のハッシュタグ
#BMWX1 の記事
-
日本ライティング シラザン50
Zeus clear シラザン50 自動車用ガラスコーティング剤 トップコート付き (L+脱脂剤)
2025年7月28日 [パーツレビュー] B9さん -
BMW X1 バッテリーへたりによるETCユニットからのピー音
我が家のX1も2月に車検を通し、4年目へ3年目、車検前数ヶ月前からアイドリングストップ解除後、エンジン再始動の時、ピーピーピーと言う音がするようになった。通常、エンジンを切ったときにピーピーピーと3回
2025年7月21日 [ブログ] ys_roadsterさん -
調整と決断(車内オーディオ快適化計画12)
気づいてはいたんです。アンプをちょこちょこ買い足しているうちにアンプが一台多いことが。当初はこのALPINEのKTP-600を中心にあまり目立たないように、さりげなくシステムアップしようと思ってました
2025年7月1日 [整備手帳] gonchirokazuさん -
不明 BMWのキーのロゴ
スペアキーのロゴが禿げていたので交換しました。自己満です。
2025年6月28日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
リアスピーカー取り付け&配線仮整理(車内オーディオ快適化計画11)
昼間は暑くて作業するとミスを連発してしてしまうので、夜中に作業しました。リアのデッドニングと配線引き込みは以前やっておいたので、フォーカルのスピーカーを取り付けます。
2025年6月28日 [整備手帳] gonchirokazuさん -
自宅でテスト&リアスピーカー(車内オーディオ快適化計画10.9)
やっちまった。ドアのピンを下にブラブラさせたまま、ドアをしめてしまった…。黄色いピンが折れた。疲れて🥱集中力がなくなるとこういうケアレスミスが。実はこれ2回目なんです。1回目はお店で直してもらいまし
2025年6月26日 [整備手帳] gonchirokazuさん -
Victor KD-C505/B
なんでこれを購入したかというと自宅でのテスト用です。デッキ単体でRCA端子があり、 LINE IN端子が1組とLINE OUT端子が2組あり、パワーアンプが直接RCA接続できるところに惚れました。あと
2025年6月26日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
FOCAL RCX-100
スピーカー交換の締めはリヤにフォーカルのRCX-100を選びました。中古です。中古って古いですが、エージングが終わっているというメリットもありますね。取り付けの際には、前回引いたスピーカーコードカナレ
2025年6月26日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
任天堂 wiiのAC電源 12Vが使用できる改造
ネットやYouTubeによく出ている改造です。私が説明するよりも、Googleで「wii 12V 改造」とかで検索するとたくさんヒットします。意外とDIY作業って、頭で考えている工程より進まない。時間
2025年6月26日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
アンプ置き場のDIY(車内オーディオ快適化計画10.8)
これ、なんだと思います?
2025年6月17日 [整備手帳] gonchirokazuさん -
配線さらに延長など(車内オーディオ快適化計画10.5)
構想はだいぶ固まってきました。センターとリヤは普通に外部アンプで鳴らして、
2025年6月17日 [整備手帳] gonchirokazuさん -
カロッェリア DEH-P01のアンプ
カロやアルパインの小型アンプより、 音質が良いということで、お試しで購入しました。6chアンプなので、こいつをツィーター、 ミッド、 リアに繋ごうと思っています。
2025年6月14日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
リヤの配線引き直し(車内オーディオ快適化計画10)
前もって予習していたので、リアは加工しないとスピーカー線が通らないことは分かっていたので、慎重にドリルで穴あけしました。配線通ってますので、 貫通しちゃわないようにご注意を。小さいドリルから穴あけし、
2025年6月1日 [整備手帳] gonchirokazuさん -
フロントマルチ計画始動(車内オーディオ快適化計画9)
puzu cz-p7は6chまでプロセッサーが掛けられます。(4chは内蔵アンプで2chは外部を使用)自分の場合はフロント左右・リア左右・センターモノラル・シート下ウーファーモノラルで使用していました
2025年5月31日 [整備手帳] gonchirokazuさん -
audio-technica AT-HLC440 ハイローコンバーター 4ch
わたしはバカです。2chのハイローコンバーター AT-HLC130とAT-HLC230を持っていたのに、ヤフーフリマで売却。再度システムを変えようと4chのハイローコンバーターを購入。結局収支はトント
2025年5月31日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
シート下ウーハー ハーマンカードンOEMウーハー(車内オーディオ快適化計画8)
ハーマンカードンOEMウーハーが長旅を経て到着しました。アリエクはハーマンとは書いてないから賭けですが😅片方だけプチプチがしてあり、 片方はダンボールのみさすが中国🇨🇳。
2025年5月31日 [整備手帳] gonchirokazuさん -
harman/kardon OEM シート下ウーハー
純正のシート下ウーハーはほとんど仕事していないので、お得意のアリエクで購入しました。さすが👍違います。取り付けは関連記事で。
2025年5月31日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
ALPINE KTP-600
更新が滞ってましたがパーツの安ものを探してコツコツと更新しています。小さなアンプを探してたら、こいつかカロしかないので、コイツを選択。ゲイン調整もできるのでアルパインの方にしました。中華DSP pz-
2025年5月31日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
JBL GTO301.1
3000円だったので、回収して来ました。シート下のウーファーはKTP-1600につなげて、 鳴らしてましたが、JBLを仮付けしたらちゃんと起動。すごい重低音。調整と配線処理に悩みそうです。ずっと助手席
2025年5月29日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
今年はやけにバタバタしてます。。。。ダイエット12年と37日目
いつの間にか梅雨前になってしまいましたね。。オープンカーの気持ちいい季節なのに。。梅雨入りまでにもっと乗りたい。。なんでも鹿児島は昨日梅雨入りしたらしい。。前回ラストに今月は遊ぶよーと宣言しながら、出
2025年5月21日 [ブログ] dacksさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
533
-
458
-
456
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03