- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #CUSCO
#CUSCOのハッシュタグ
#CUSCO の記事
-
インチアップで装着した“ポテンザ RE-71RS”דワークエモーションCR Kiwami”、“クスコ ストリート ゼロA”でアップデートした走りを、最新フルバケ“レカロ RSS”で堪能します!!
ホワイトのCR Kiwamiがほんとにカッコいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターRFのカスタマイズについてコクピット55のレポート
7時間前 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO リヤ スタビバー
【JF3】CUSCO・リヤスタビバー【レビュー】比較的評判の良いCUSCO・リヤスタビバーを装着してみた。商品コード 3C6 311 B16「ミニバン、コンパクトスポーツ車のリヤに多く採用されているト
14時間前 [パーツレビュー] NISEさん -
クスコ 可倒式牽引フック フロント 687 017 F リア 693 017 R BRZ ZD8
フロントから、とりまカバーを外して仮付してみた。塗装している小さいカバーは微妙にかぶって軸に当たるのでどうしようか考えてみる。
20時間前 [整備手帳] maruaruさん -
CUSCO スタビライザー
代々の車に必ず付けているCUSCO製スタビライザー。付ければすぐに体感できるかと。
20時間前 [パーツレビュー] こなきんさん -
CUSCO LSD type-MZ YSPEC special
2025年4月5日取付CUSCOさんのLSD type-MZをTEIN Mono Racing YSPEC仕様の脚に合わせて仕様変更したものになります。詳細な仕様は忘れてしまいましたが、グイグイ曲がっ
22時間前 [パーツレビュー] へたれ.comさん -
CUSCOストリートゼロAでローダウンしたら、次の一手はやっぱりコレ!“BBS RF & ポテンザ S007A”を装着し、レカロ スポーツスター、モンスタースポーツ パフォーマンスダンパーも装着!!
BBS RFのシャープなデザインがとてもよく似合っていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC33Sのカスタマイズをコクピット55のレ
昨日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO スポーツシフトノブ
ジュラコン製で主張の少ないデザイン。小さめのノブが掴みやすくて気に入っています。
2025年8月28日 [パーツレビュー] WhiteZnrokさん -
シート後方の純正アルミバーを高強度スチールパイプへ交換し剛性アップを図る“CUSCO パワーブレース”を取り付け。“MAX ORIDO フロントリップスポイラー”も装着してエクステリアも変身!!
ZEAST ST2がシブいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRスープラのカスタマイズをコクピット名取のレポートでご紹介します。ボディ補強パーツ、“
2025年8月24日 [ブログ] cockpitさん -
気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。
ハイエース用はかなり複雑な取り回しだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースの作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。お取り付けした
2025年8月21日 [ブログ] cockpitさん -
Cisco Ice fuse
オーディオ@はっきり解像度が変わります。エンジン@高回転のみかなり静かになります。ライトは明るくなりますが、そもそもが明るいので暗所に行かないと変化を感じ難いです。F31@B3やF49@X2と比べると
2025年8月19日 [パーツレビュー] Mk_+さん -
デフオイル交換!!(197619km)CUSCO LSD OIL NEO 80w-90
連休もあと2日。暑くてなかなかやる気が起きませんでしたが、「さぁて、やるかぁ〜…。」…と、いざ始めてみると駐車場は日陰で案外涼しくてちゃっちゃとやれましたw
2025年8月17日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
クスコ リヤキャンバーアジャスター 取り付け
TMスクエアさんのリアキャンバーシムを付けていましたが、一新することにしました。クスコさんの、リヤキャンバーになります。
2025年8月15日 [整備手帳] ace22600さん -
駆動系油脂交換
約45,800kmで交換。クラッチ交換と同時施行。ミッション、トランスファーにはGRガレージのおすすめもあり、SUNOCOを採用。LSDの動作も変化を感じることはできなかったのでヨシ。見積上1ℓ缶x4
2025年8月15日 [整備手帳] トト山さん -
CUSCO メタルセット
約45,800kmで交換。高速で踏み込んだ時にCVTのような加速を味わう人生初体験。最近、サイド切りスタートで鼻息フンフン楽しんでいたので、その恩恵を受けました😭とは言え7/末。お盆を前に近隣のディ
2025年8月15日 [パーツレビュー] トト山さん -
CUSCO アジャストナンバーステー
画像はネットから拝借ナンバープレートの位置を少しだけ上に上げてみました自然な感じでいかつくなりました笑
2025年8月13日 [パーツレビュー] みーぽんぷさん -
“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。
1インチアップのほかに2インチアップと、ローダウン版も用意されていて幅広いカスタムに対応しているのもいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジムニーのリフ
2025年8月12日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO LSD type-RS 1.5Way
純正トルセンのトラクション抜けに不満があり、ゴールデンウィーク前に坂東さんで付けていただきました。正しくはRSのサーキットスペックになります。マフラー、アルミ、車高調の前にLSD交換をお勧めします!引
2025年8月10日 [パーツレビュー] Nao 0005586さん -
外したダンパーはダストカバーがバラバラ、底付きしていたと思われるバンプラバーは粉々になってました。ストローク量がしっかり確保できる“CUSCO STREET ZERO A”に交換して乗り味一新です!!
純正のホワイトホイールにポテンザ アドレナリンを装着済みなので、クスコ ストリートゼロAに交換してこれは楽しくなること間違いなしだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、
2025年8月9日 [ブログ] cockpitさん -
デフオイル着弾!
頼んでたデフオイルが届きました。これでストックは2.5リットル。これだけあれば十分です。
2025年8月2日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
CUSCO ヘルパースプリング
あまりにも乗り心地が硬いのでヘルパースプリング入れました。伸び側のストロークが増えて乗り心地が多少マシになりました。
2025年8月2日 [パーツレビュー] Hikey@GR86さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
639
-
390
-
361
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
467.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
189.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
418.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/01
-
2025/09/01
-
2025/09/01
-
2025/09/01
-
2025/09/01