- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #Punto
#Puntoのハッシュタグ
#Punto の記事
-
バッテリ電圧、異常なし
BLUE&MEユニットを取り外してから(コネクタを抜いた)からはバッテリの異常消耗の症状がなくなりました。3日放置しても12.3Vのまま。これで一つ心配事が減りました。
1時間前 [ブログ] たがCさん -
フィアット(純正) BLUE&ME
旧FCAグループの車載オーディオのオプションとして搭載されていたBLUE&MEユニットですが、音質も良く気に入っていたのですが、故障リスクがかなり高いようです。また、故障するとバッテリーを異常消費して
1時間前 [パーツレビュー] たがCさん -
バッテリの異常消費解決
バッテリの異常消費の原因はやっぱりBLUE&MEユニットの故障でした。BLUE&MEユニットのコネクタを外すことでバッテリ電圧が異常な速さで下がる症状は発生しなくなりました。3日放置状態で電圧は12.
1時間前 [整備手帳] たがCさん -
洗車、2台同時
長らくペンディングしていた洗車を実行に移しました。朝なら幾分かは涼しいだろうと9時半ごろから始めましたが、日差しが刺すように鋭く、熱中症になる寸前まで行きました。
13時間前 [ブログ] たがCさん -
今日のPuntoさんとGiuliaさん
今日はどちらもお休み。たまにはこういう日があっても良いですね。Puntoさんのバッテリ異常消費問題が直れば言うことなし。
13時間前 [ブログ] たがCさん -
簡易コーティング
簡易コーティングと言えば、これ。Puntoの整備をお願いしていたショップで紹介されて以来ずっと愛用しています。
23時間前 [整備手帳] たがCさん -
BLUE&MEユニット取り外し
YouTubeで偶然見つけた、旧FCAグループに搭載されているBLUE&MEモジュールが故障するとバッテリーの消耗が異常に早まると言う情報の実証実験を行いました。僕のPuntoも数年前からBLUE&M
2025年8月14日 [整備手帳] たがCさん -
純正ナビクレードル改造
英国仕様のPuntoには、オプションのTOM TOMナビを付けるためのコネクタがあります。
2025年8月14日 [整備手帳] たがCさん -
今日のギリギリ
今日もPuntoとGiuliaの距離がギリギリ。Puntoの後部座席のドアを開けるとギリギリGiuliaのヘッドライト部分をかわして全開にすることができました。
2025年8月12日 [ブログ] たがCさん -
フィアット(純正) マフラー
Punt(TwinAir)の純正マフラーの排気音です。排気量の割には太いですが、下から覗かないと見えないほど控えめについています。音量も爆音ではないですが、はっきり聞こえる音量はあります。エアコンつけ
2025年7月31日 [パーツレビュー] たがCさん -
エンジン洗浄剤投入
先日購入したFCR-062、Puntoにも投入します。まずは、ダイソーで買った計量セットで60ml計ります。ガソリンを20Lほど入れる予定なので、20L×0.3%=60mLとなるわけです。
2025年7月31日 [整備手帳] たがCさん -
Giuliaさん、しばらくお休み。
通勤に使う車の入れ替え作業です。工具一式ともしもの時のためのジャンプスターターの載せ替えだけですけど。この作業を週に3回やっています。
2025年7月29日 [ブログ] たがCさん -
ギリギリ(最高レベル)
今までで一番のギリギリ具合でした。ハッチも壁に干渉して開くことができませんでした。
2025年7月26日 [ブログ] たがCさん -
Punto & 夕焼け
Puntoと夕焼け。季節ごとに日が沈む角度が違うので色々楽しめます。
2025年7月20日 [ブログ] たがCさん -
平和な日々
2台とも特に問題なく稼働中です。昨日は空港で開催されたイベントに行くためにGiuliaを駆り出しました。片道52kmで大半が高速道路を含む信号の少ない自動車専用道路だったためか12km/Lほど。気筒休
2025年7月20日 [ブログ] たがCさん -
燃費記録
Giuliaと2台体制になってからチョイ乗り担当になって伸び悩んでいます。気持ち良い走りをしているのも一因か。
2025年7月17日 [燃費記録] たがCさん -
ワイパーブレード交換:BOSCH AERO TWIN
ジュリア用と合わせて買ったのでメーカ出荷用の箱に入って届きました。
2025年7月13日 [整備手帳] たがCさん -
天井の布めくれ補修・其弐
運転席側に続いて助手席側もフロントウィンドウの境目の部分から垂れていたので同様に補修しました。
2025年7月13日 [整備手帳] たがCさん -
天井の布めくれ補修
フロントウィンドウの間の部分から天井の布がめくれて垂れ下がってきていたので補修しました。とりあえず、布ボンドで応急処置です。古くなってくるといろんなところから垂れ下がってきそうですね。
2025年7月12日 [整備手帳] たがCさん -
電圧チェック
バッテーリー交換後は4日放置しても極端に電圧は下がらなくなりました。交換前は3日放置すると11.6Vだったので3泊4日の旅行で空港に車を止めっぱなしにするとか怖くてできない状態でした。若干低下が早い気
2025年7月12日 [整備手帳] たがCさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG Sクラス ダイナミック&ショ-ファ- designoウッド(神奈川県)
556.2万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16