- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #VFCⅡ
#VFCⅡのハッシュタグ
#VFCⅡ の記事
-
BILLION VFCⅡ
ラジエターとサーモスタットを換えていますが、高速走行後のアイドリング時や峠の登りでは100℃近くいきます。Defiのメーターで水温を確認した限りですが、アイドリング時で水温が93~97℃辺りで変動し続
2022年12月19日 [パーツレビュー] TAKちんさん -
BILLION VFCⅡ 移設 3回目
2年前に、BILLION 電動ファンコントローラー VFCⅡを取り付けました。最初はここ、灰皿の位置。しかし下過ぎて、作動確認用LEDが全く見えず、すぐに移設することになりました。
2020年1月26日 [整備手帳] しろくろ@さん -
故障なのか、そういう仕様なのか…?
こんばんは^^。暑さも相変わらず…ではありますが、体が慣れてきたのか風を感じるからなのか猛烈に暑い…とは思わなくなってきているσ(・_・)…。さて、そんな中BILLION製「VFCⅡ」の動作に疑問符が
2018年7月31日 [ブログ] だまちゃんさん -
ビリオン VFCⅡ 電動ファンコントローラー ①
秋〜この時期は、通常走行後の水温は85℃、油温は90〜95℃と、精神的にも安心できる範囲を保っています。しかし、これからの季節は通常走行であっても水温97℃まで上昇し、2個目のファン稼働して辛うじて1
2018年5月4日 [整備手帳] しろくろ@さん -
VFCⅡ 移設
先日取り付けた電動ファンコントローラー VFCⅡですが、やっぱり見難い(汗)ってことで、移設を決意。
2018年4月21日 [整備手帳] しろくろ@さん -
ミノルインターナショナル VFCⅡ
オークションにて安く仕入れました。100℃近くになってからファン作動は、精神的によくないので導入しました。価格は、送料込みの大凡の金額です。
2018年4月2日 [パーツレビュー] しろくろ@さん -
ビリオン VFCⅡ 電動ファンコントローラー ②
①からの続きです。いや待てよ。確か先輩方のお一人の整備手帳に何か書いてあったなぁ。フムフムφ(..)メモメモディップスイッチの設定が逆ってか!全て逆にしてやりました(≧∀≦)
2018年4月1日 [整備手帳] しろくろ@さん -
忘れないうちにメモ!!(VFCⅡとフラッシュエディター同時使用の確認)
トヨペット豊田土橋店のAREA86さんに電話で聞きました!最初の受付の人に「AREA86の担当の人に代わってもらえませんか?」と話したところ、この人なんだ?というような反応をされましたwwそれで、「お
2017年6月11日 [ブログ] やくも(*´ω`*)さん -
ミノルインターナショナル BILLION VFCⅡ
【取付け】ZC32型スイフトへ取付ける場合は、別途『電動ファン リレーハーネスキット』(BDA-03)¥2500が2つ必要です。(無いと動作しません)取付けに関しても他車種よりリレーハーネスが増える分
2017年3月27日 [パーツレビュー] こおり@さん -
ファンコントローラー取り付け
今回取り付けるのは『ビリオン VFCⅡ』某中古部品販売店で購入した中古品。本体と取説のみ。
2017年3月27日 [整備手帳] しげ@SONIC BLUEさん -
BILLION VFCⅡ
ビリオンのVFCです。(VFC=バリアブル・ファン・コントローラーの略)VFCⅡは、ツイン電動ファンコントローラーになります。ECUの水温情報から、ラジエターファンの作動を任意で決められるコントローラ
2017年3月27日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
ビリオン VFCⅡ
電動ファンの制御で使用してます( ´ ▽ ` )ノ82℃で1つ、85℃で2つ回るよーにセット。一回設定しちゃえばイジることありませんが、大将がかっちょよく3D的な感じでセンス良く埋めてくれましたっ( ̄
2016年10月1日 [パーツレビュー] たかやろうさん -
ミノルインターナショナル BILLION VFCⅡ
【総評】BE5をFRにしてショートサーキットをドリフトで周回すると、水温がヤバいので取り付けました。ブリッツェンバンパーは開口部が狭いので、アルミラジエーターに交換していても冷えないです。取り付け場所
2015年10月14日 [パーツレビュー] J雷電さん -
BILLION VFCⅡ(復刻版)
初夏の頃、渋滞時に98℃という水温に達し、少々危機感が・・・・・。少なくともファンが動作すれば水温も下がるため、ラジエター容量はなんとか大丈夫の模様・・・・・。ならば、温度が上がりすぎないうちにファン
2014年11月3日 [フォトギャラリー] だまちゃんさん -
もしかすると・・・・・・
こんばんは^^。ようやく週末がやって来て、ホッとしております^^。最も華金というには華々しいコトは一つもないのですけれど^^;。・・・VFCⅡを装着して2週間ほど・・・・・・。最近「もしかして・・・・
2014年6月27日 [ブログ] だまちゃんさん -
取り付け・・・・・アワワ^^;
こんにちは^^。荒れた天気も今日は一段落・・・・・。絶好の取り付け日和・・・・・・というコトで・・・・・・。←のブツを取り付けました^^。・・・取り付け方はECUへの配線とボディアースの配線を引くだけ
2014年6月14日 [ブログ] だまちゃんさん -
庭師2014と男の四枚の整備♪
今年もこの季節がやってきました!ということで先日の休日は庭仕事から開始です。助手に男の四枚のオーナーさまにもお手伝いいただきましたw芝生や木もお手入れしときました♪アサガオのロールバーもバッチリですw
2014年4月12日 [ブログ] miyajiiさん -
ミノルインターナショナル BILLION VFCⅡ
ファンの作動温度を任意に変更できます。あと、ファン強制駆動スイッチが付いています。
2013年12月23日 [パーツレビュー] カミまーちさん -
ビリオン 電動ファンコントローラー VFC-Ⅱ
最近のクルマは排気ガス対策で、アイドリング時の排気ガスをクリーンにするために電動ファンが回る温度が高めに設定されている。日産車では100~105℃にならないとファンが回らない車種もたくさんあるのだが。
2012年7月27日 [パーツレビュー] 徳小寺 無恒さん -
BILLION VFCⅡ
ファンコントローラーです。RX-8は冷却系統をしっかりやらなければならないので水温の上昇を抑える為に取り付けました。これで渋滞時に水温100℃近くまで上昇しなくなると思います。さすがにサーキット走行で
2012年7月27日 [パーツレビュー] くろ@セラメタスリーさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
495
-
453
-
383
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG Aクラス 限定車 ACC 黒革シート ナビ TV Bluet(千葉県)
239.8万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13