- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #XR650R
#XR650Rのハッシュタグ
#XR650R の記事
-
暴力的なトルク
さすがbajaマイスターの称号を受けたマシンだ。
2025年7月26日 [ブログ] コスマ改さん -
最高に楽しいバイク
約30年前に乗っていたXR600Rからあらゆる面で進化を感じます。 バリバリのモタード仕様ですが、いつかオフ仕様に戻したいです。
2024年10月27日 [ブログ] dishyさん -
XR650Rにもアルミテープw
車に(トッポBJ)さんざんアルミテープ貼りまくったので、XR650Rにも貼ってみたwフロントフェンダー、ホイール前後、ラジエーターシュラウド、燃料タンク、フロンフォークカバー、エアインテーク入口、イン
2023年11月12日 [ブログ] ともwさん -
加速最高w
林道ツーリングには向きませんが、これくらい楽しい乗り味のバイクもそうそう無いと思いますw
2023年10月25日 [ブログ] ともwさん -
本当に仕事してるのかと疑われている人 ヽ(゚∀゚)ノ うぇ──────ぃ♪
先週は北海道を飛び出して宮城でバイクに乗りました。そして札幌の家に戻ってからXR600Rの部品を注文・・・ブログには書かずに内緒にしていたけど林道を走っていたら ?チェーンスライダーがいつの間にか消え
2023年3月3日 [ブログ] エイジングさん -
軽量モンスター
ロマンの塊みたいなバイクですモタード仕様になってますカッコイイ!
2022年11月15日 [ブログ] ガオーさんさん -
恐ろしく速い
やっと所有出来て嬉しいです。
2020年2月28日 [ブログ] manabu7さん -
懐の深い国産ビッグオフ
一言で言って最高です。モタード仕様での運用になりますが、軽快感とパワーを感じる唯一無二のバイクです。国産、レーサー、ビッグオフと、もうこんなに刺激的なバイクは販売されないのではないでしょうか。最高です
2018年5月8日 [ブログ] wat8246さん -
10年目だってさ
本日、車検を受けるために友人の単車屋へで、何気に車検証を見てみたら、初年度登録が平成20年だった。って、事は車検を受けたらXRに乗って10年目突入になるのか!そらおっさんになる筈やわwんで、XRを預け
2017年8月20日 [ブログ] アカ。さん -
バッテリーの取り付け(XR650Rの作業日記・No.5)
【作業日時】・平成28年4月8日10時00分~4月9日18時00分作業時間13時間【作業内容】・DC12V系用にバッテリーの取り付け(採用バッテリー=古河バッテリー・FB4T-5の採用)【作業の経緯】
2016年6月30日 [ブログ] コスマさん -
自作 Baja用ヘッドライト(デュアルヘッドライト)
【総評】大型のレンズ経(200mmΦ)のデュアルヘッドライト仕様で、夜間走行が明るくなりました。【満足している点】1.流石!Baja用ヘッドライト!(H4型55/60W・2灯仕様)で、HIDを交換しな
2015年8月31日 [パーツレビュー] コスマさん -
Baja用ヘッドライトの取り替え・(XR650Rの作業日記・No.4)
【作業日時】・平成27年5月31日~6月28日【作業内容】・Baja用ヘッドライトガードの作成・ヘッドライトの取付【作業の経緯】・雑誌などでCRF450ラリー仕様やXR650RのBaja(バハ)仕様を
2015年8月9日 [ブログ] コスマさん -
XR650RのヘッドライトLED化
XR650RのヘッドライトをLED化しました。
2015年5月17日 [ブログ] Ateamさん -
ジェネレーター強化Part.Ⅱ発電能力200W・(XR650Rの作業日記・No.3)
【作業日時】・平成27年3月10~3月14日 【作業内容】・ジェネレーター強化PART2(ジェネレーター本体の改善)【作業の経緯】HONDA・Biksと言う雑誌でCRF450Baja仕様を見
2015年5月8日 [ブログ] コスマさん -
XR650R 可変長サイドスタンド
モタード仕様なのに、スタンドがオフ車のままなので、とうとうGスタンドで立ちゴケしました(泣やっとやる気になって製作。調整式ラテラルとまるっきり一緒の構造です。
2014年6月5日 [ブログ] Ateamさん -
タロン ハブ 分解組み立て方法(talon hub overhaul)
タロンハブの分解方法をUPしました。
2013年8月25日 [ブログ] Ateamさん -
XR650R オイル交換(1回目)
Speed Heart 10W-40+純正オイルフィルター交換です。走行距離:1,100km
2013年5月3日 [ブログ] Ateamさん -
TRAIL TECH VAPOR スピードメータのホイール最大回転数に付いて
パルスセンサーの最大入力回転数を測ってみました。
2013年5月3日 [ブログ] Ateamさん -
燃料残量警告灯システムの考案
【考案の日時】・平成24年11月12日*過去の考案【内容】・燃料残量警告灯システムを考える【考案の経緯】この回路は、燃料計の付いていないバイク等に、一定量の残量に達した時に表示・点灯させて知らせる回路
2013年3月25日 [ブログ] コスマさん -
モタード風ほぼ完成!
文句メールも功をなさず腹が立っただけで終わりました。そのままで置いといても只のゴミなので、削ったり穴あけたりして、やっと形になりました。
2013年3月23日 [ブログ] Ateamさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
553
-
442
-
428
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
729.9万円(税込)
-
AMG Sクラス ダイナミック&ショ-ファ- designoウッド(神奈川県)
536.2万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20