- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #CB1300
#CB1300のハッシュタグ
#CB1300 の記事
-
ACTIVE パフォーマンスダンパー
本来、適合年式では無い「2005年式」に取り付けてみました。今までは3~4千回転辺りでシート、ステップ付近に不快な振動があり、シート下のラバー交換、エンジンマウントブッシュの交換や、耐震マットの追加な
昨日 [パーツレビュー] cb1300sbもりちゃんさん -
カエディア 電圧計(USB充電ポート付き)
先日からのテールランプやクルーズコントロールの不具合や、昨今の電子制御満載のバイクということもあり、電圧計を取り付けました。意外ですがSC54には電圧計が標準装備されていないのです。純正オプションでシ
昨日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
K&N 純正交換エアフィルター / クリーナー
以前から装着していたのですが、1万キロ走ったので掃除してみました。本当は3千キロ(?)でのメンテが推奨みたいですが…。マニュアル通り、まずはブラシで表面の汚れを落とします。この時点ではそんなに汚れて無
昨日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
CB1300SB 05年式にパフォーマンスダンパー
振動対策として有名な「アクティブ パフォーマンスダンパー」を適合ではない2005年式 CB1300SBに取り付けてみた。結果的にはドンピシャつきました。まずは準備で、ジャッキ、レンチ等を準備。
昨日 [整備手帳] cb1300sbもりちゃんさん -
ドラレコの日付異常への対応➰
久しぶりに、CB1300のドラレコ映像をチェックしてたら、2006年と表示されてることが分かりました1か月程前に乗った時の画像は2025年だったので、その後、表示がおかしくなったようです取説を読み、日
2025年10月5日 [ブログ] moto-z32さん -
タイヤ・ホイール パイロットロード6 GT
今回もロード6GTにしました。当たり前ですが新品タイヤは良いですね!スパッと寝るというよりにゅーんと安定してバンクする感じです。以前もロード6GTでしたが、ツーリング用途で1万6千キロ走ってももう少し
2025年10月4日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
クイックシフターの取付けと故障診断コネクターの自作
9月上旬に発注して9/23の今日、届きました。早速、取付けします。(赤丸部は自分で用意したパーツです)手順は詳しくブログにありましたので参考にして、自分で取付けました。※凄く分かりやすい手順書でした。
2025年9月27日 [整備手帳] evo_loveさん -
朝活で都民の森へ
今朝は、久しぶりの朝活で5:00出発。大垂水峠経由、都民の森で7:00到着。(駐車場には自分のCBとNCの2台のみ)なんと気温13℃…思わずグリップヒーター入れましたが、寒くて手が悴んて痺れた…猛暑も
2025年9月24日 [ブログ] evo_loveさん -
モノラック用フィッティングの加工とパニアケース取付け
今回、CBの荷物の積載量を増やしたく、サイドバックサポートを加工し取り付けました。一番重視したのは「使わないときのスタイル(外観)を大きく損なわない事」です。メーカの純正品やバイク用品メーカーの汎用品
2025年9月8日 [整備手帳] evo_loveさん -
エンジンスライダー交換
エンジンスライダー交換です。ディトナ製がお安いので新調しました。
2025年9月2日 [整備手帳] がんこおやじさん -
モリワキ製のバックステップ取り付け
自分には純正のステップ位置ではニーグリップがコーナーリング時に上手くできないので、純正オプションであるモリワキ製を取り付けました!!
2025年8月27日 [整備手帳] evo_loveさん -
LEDヘッドライトをパワーアップ!
CBの純正LEDヘッドライトでは、日中に暗いトンネルに入ると、全く先が見えず道に何か落ちていても確認が出来ないので、不安なので交換出来ないかネットを検索!すると、川崎にあるプロテック社で交換セットの販
2025年8月13日 [整備手帳] evo_loveさん -
プロボルト Ksガレージ 他 64チタンボルト
ボルト類64チタン化推進!強い負荷のかかる箇所はプロボルトもしくはジータレーシング。他にKsガレージ、部品を固定しているだけの箇所はアリエクで入手しました。特にマルケジーニ純正ボルトはすぐサビサビにな
2025年8月13日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
MICHELIN PILOT ROAD6 GT
新車時にはブリジストンのバトラックスT32が装着されていました。良く寝てくれて粘りがあり、ヘタクソな私でも分かるとても楽しいタイヤでしたが、ライフがやっぱり厳しいというのが本音。バイクでは昔からタイヤ
2025年8月13日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
トラブルシューティング〜キャブセッティング②
昨日夜にそこそこ回せたのでプラグとピストントップの状態をチェック。ウオタニの点火タイミングをスタンダードに戻したらとりあえず今のところは止まる症状は出ていませんが白煙は上がってます。とりあえずはFCR
2025年8月5日 [整備手帳] nabenabeさん -
トラブルシューティング〜FCRリセッティング
昨日のツーリング中三気筒になるトラブルがあり、本日はまずトラブルシューティングから。先ずはサイドカバー、タンクを下ろして準備。プラグチェックすると全体的にかなり濃いセッティングになっていて真っ黒...
2025年7月29日 [整備手帳] nabenabeさん -
ベビーフェイス シフトアーム
純正がちょっと好きでは無かったので、サイズを色々調べて、純正と一番サイズの近いベビーフェイス製のホンダ車用の汎用品に変えてみました。純正では、シフト軸とロッドエンドまでの距離が37ミリ。それより2ミリ
2025年7月24日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
涼を求めて本栖湖へ
7/19(土)は友人のNinjaと本栖湖へ!気温は24℃行き帰りは、もう真夏では?ひとときの涼でしたが満喫しました!
2025年7月20日 [ブログ] evo_loveさん -
KIJIMA ヘルメットロック
だいぶ前からつけていますが質問があったので載せておきます。キジマHD -05147を流用です。この位置ですとバックステップにヘルメットが擦れるので傷が入り易いので注意です。いずれシートレール側に固定方
2025年7月16日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
CB1300ほぼ完成したが...
今回CB1300にFCR39パイを装着して車体はほぼ完成しました。あらかたセッティングは出つつありますが現時点でもかなり面白い仕様となっています。まだ低回転での開け方は多少気を使う感じですが概ねノーマ
2025年7月16日 [ブログ] nabenabeさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ミニキャブバン 走行46000キロ車両鑑定書付オートマ(東京都)
59.0万円(税込)
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ 360°カメラ 黒革シート ACC(東京都)
335.8万円(税込)
-
ミニ ミニ サンルーフ 禁煙車 ACC 衝突軽減ブレー(神奈川県)
525.6万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
298.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/13
-
2025/10/13
-
2025/10/13
-
2025/10/12
-
2025/10/12