- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #CNCフライス
#CNCフライスのハッシュタグ
#CNCフライス の記事
-
2ドア用ハーネスプロテクタ
2ドアのトランクフロアに走ってる燃料ポンプとセンダゲージのハーネスプロテクタ。折れたまま放置空いていたのですが、お漏らし対策の一貫として、対策です。純正品番は既に廃番。まぁ、想定内。メーカー品番も似た
2021年9月5日 [ブログ] れおなるどさん
-
主軸をサーボモーター化してベルトドライブ化してみた!
主軸モーターをサーボモーター化するのにブラケットを製作します。アルミの削りカスで何を削っているか全然判らん(^^)完成はこれ加工が終わったのでスピンドル下側のベアリングをNSK製に交換します。ベアリン
2021年8月29日 [ブログ] DemiDemiさん
-
吸気温度センサーステー
吸気温度センサーをハチロクから今時のセンサーに交換です。余ったカーボン板を加工して37g程軽量。ファンネルの下に取り付けます。雨水が掛かり難く、水滴が溜まりにくい位置で空気流量がある程度見込める位置で
2021年6月27日 [ブログ] れおなるどさん
-
中華CNCフライスもどきの精度確認
盤上に表裏の平行度が1/100mm以下に研削仕上げしたSUSの厚板セットして、左手前でダイヤルゲージを0にセットします。厚板のサイズは100✖️100✖️15です。
2021年1月16日 [整備手帳] 六十路の135i(+100+205)さん
-
ディフューザー作りその② 製図、削り出し、溶接
前回型を決めたダンボールを分解して、大体で採寸します。
2016年8月4日 [整備手帳] kスパ2本目に懸けますさん
-
クリア塗装
形ができたので、プライマー3回、クリア塗装3回塗で完成。クリア塗装は車用のスプレー使ったせいか、まだ臭い。ペットボトル置くのにちょうどよい。次はアルミか、木で車用のキーホルダーでも加工してみる。
2013年3月13日 [ブログ] maneki-nekoさん
-
初削り
三が日も終わったので、CNCに取り組み開始。4mmのエンドミルでテーブルの平面出し、ということですかね。CNCデータは標準でダウンロードできるものを使って実行。切り込みは0.1mm。写真では金属加工で
2013年1月5日 [ブログ] maneki-nekoさん
-
2D図面
今年最後の出雲での連休なのでデザインをしてみた。CNCフライスの最初の実用的なブツはプリアンプのパネルを作ってみようかと。AR-CADの使い方練習もかねてほぼ半日がかり。AR-CADでは寸法の引き出し
2012年12月23日 [ブログ] maneki-nekoさん
-
CNCフライス買ったス
1つ前の投稿のプラケース加工、ちょーめんどくさかった割にちょーボロっちくてメゲだったので、ホビー界で大流行(うそ)のCNCフライスを買いました。この工作機器、パソコンで書いた図面どおりにプラでも金属で
2011年3月8日 [ブログ] あかいけさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
433
-
373
-
357
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
253.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ Mエンブレム革巻きスポーツステアリングホ(京都府)
412.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 衝突被害軽(愛知県)
299.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)
2020.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/30
-
2025/10/30
-
2025/10/30
-
2025/10/30
-
2025/10/30


![[トヨタ シエンタ]洗車](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/415/269/8415269/p1s.jpg?ct=d1cbcf823158)
![[トヨタ アルファード]「懲りないアンバランス・レッド」…🟥](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/415/288/8415288/p1s.jpg?ct=d1cbcf823158)

![[ダイハツ タントファンクロス]スズキ重工 LSハンマーゴールド グリース No.2](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2404155/e9/80a38ac15142efbe18418b9054ee85_s.jpg)




