- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #FIAMM
#FIAMMのハッシュタグ
#FIAMM の記事
-
155ザガート復活?
先月頭に謎のエンジンストールから始まり、毎週工場から帰宅途中にトラブってレッカーを毎週繰り返し…結果3週間の入院。かなりの諭吉さんも飛んでいきました(汗さすがアルファロメオだね…。バルケッタやパンダで
2025年8月14日 [ブログ] Ryouさんさん -
無メーカー エアホーン
aliexpressで購入した600円ほどのラッパ…他のエアホーンのコンプレッサーと組み合わせて見ました。音質はなかなか良い感じです。https://www.youtube.com/embed/wTp
2025年8月10日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
FIAMM 2連 ブルー エアホーン
中古品を手に入れまして、一先ずラッパ部だけ変えて見ました。かなり古そうで使用感もあります💧(とある倉庫にずーっと前から放置されていまして、誰も使う気配が無く、全く感心も持たれていないので、そっと失敬
2025年8月6日 [パーツレビュー] ぼさげりさん -
FIAMM M4/O SPORTS
Studie AGのデモカー時代から装着済みシリーズ。ホーンの音がBMWと違うと思って聞いてみるとフェラーリ車用2連エアーフォンでした。ほぼ鳴らしませんが、楽しいのでそのままにしています。写真はメーカ
2025年7月27日 [パーツレビュー] d@isukeさん -
FIAMM L3 74P
ホーンで有名なFIAMMのバッテリーチタニウムプロ L3 74PACDelcoのLN3相当です。覚え書き:122763km
2025年6月6日 [パーツレビュー] piro_yamaさん -
FIAMM フォルクスワーゲン純正R/Lホーン(Hi&Low)
7年目ゴルフさんのホーンが左右ともに逝ってしまいました。ディーラーで交換してもらうと約¥47,000-とブッとんだ見積書を出してきたのでHanafusa E-Optimizeの社長に相談して、純正品番
2025年3月23日 [パーツレビュー] 湘南スタイルさん -
FIAMM ecoFORCE VR680
電装系のパーツ達が増えた事により、前回の交換時より電圧低下が早かった感じ💦純正バッテリーはあまりにも高額のため同サイズのこちらの商品をチョイス!ポイント利用したり、割引券使ったりでお安く購入出来まし
2025年3月19日 [パーツレビュー] ひなゆきさん -
バッテリー交換
点検整備の際 バッテリーの電圧低下が確認され600Aが490Aであったためバッテリーの交換😭
2025年3月18日 [整備手帳] ひなゆきさん -
FIAMM L2 ECO FORCE VR680
前回交換してから5年経過してるのとエンジン始動の際少し怪しかったので交換しました。前回はパナソニックのカオス66-25Hを使用していましたが本来は適合外であり今回は完全適合のこちらFIAMにしました。
2025年3月10日 [パーツレビュー] MASSIMO@595さん -
ARISTO 整備備忘録 223 (FIAMM MTA/O SPORTSのメンテ 8・DIY)
永年にわたり歴代の愛車で愛用しているイタリアの電装品メーカーであるFIAMM社製フェラーリ純正ホーン“MTA/O SPORTS”です。FIAMM社のホーンは、フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、アル
2025年2月26日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
ARISTO 整備備忘録 198 (FIAMM MTA/O SPORTSのメンテ 7・DIY)
イタリアの電装品メーカーFIAMM社製フェラーリ純正ホーン“MTA/O SPORTS”です。FIAMM社のホーンは、フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、アルファロメオ、ロールスロイス、メルセデス、B
2025年2月13日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
7年目で鳴らなくなったホーンの交換
左右ともに交換した純正のFIAMM製ホーンはハイとローとキレイな音階を奏でました🎶作業はバンパーは外さずにアンダーカバーだけを外しての作業でしたので狭く、エクステンションを使ったり色々工夫してもらっ
2024年12月18日 [整備手帳] 湘南スタイルさん -
FIAMM COMPACT HORN
これを長年探し続けていました。FIAMM社はイタリアの有名な電装メーカーで、25年位前の同社のエアーホーンです。同時音でもの凄く甲高い音がたまりません。大学時代に後輩がホンダCR-X Siに付けていた
2024年9月30日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
バッテリーの搭載位置はオーソドックスですが、ボンネットフードは開けるのではなくて取り外します。アイドリングストップ車対応のAGMバッテリー“FIAMM eco FORCE VR680”に交換しました。
FIAMMと言えばやっぱりホーンが思い浮かぶ、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スマート フォーツーのバッテリー交換をコクピット21大阪のレポートでご紹介します
2024年1月10日 [ブログ] cockpitさん -
春は別れの季節です。
愛車の管理をする目的で、パーツレビューと整備手帳を主に更新をしていましたが、かなり久しぶりのブログになり、画像のUP方法も忘れかけています。相変わらずランニングは継続できており、走り始めて早や4年目に
2024年1月7日 [ブログ] Shin☆☆☆さん -
中華製 ツインエアホーン
FIAMMの模倣品と思われる中華製のツインホーン。コンパクトなのは良いけど、音質はドイツ車に似合いそうな感じの野太い系の音かも?FIAMMのラッパタイプも未使用状態で持っていますが、ホーンは滅多に鳴ら
2023年11月6日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
インプレッサスポーツ ホーン交換❣️^_^
インプレッサスポーツ純正ホーンの音が、安っぽく思えて、手持ち年代物のFIAMMシングルに変えてましたが、音がおかしくなってきたので、交換しました。前回、運転席側のフォグランプ裏のホーンは、付け外しが面
2023年10月5日 [整備手帳] メカオンチSRXさん -
FIAMMバッテリー
納車時、頼んだブローカーがロクな納車整備せずに3年以上使用の低電圧バッテリー換えないままよこしたもんだからワコーズ指定工場で即交換‼️FIAMMってヨーロッパ本国では純正採用されてる程信頼性、マーケッ
2023年8月5日 [整備手帳] ///AMG45さん -
FIAMM AM80SX
見た目に交換してる感が出るのが好きでなく地味な外観の物で選定しました。付けている人が少ないのもマル。Low: 405HzHigh: 495Hzなので、若干アルファホーン等とは音色が違います。カスタムホ
2023年6月30日 [パーツレビュー] ado_chanさん -
FIAMM COMPACT HORN
【再レビュー】(2023/04/12)長年探し続けていた同じものを約14年前に中古で入手ましたが、今回も出品されたので落札しました。FIAMM社はイタリアの有名な電装メーカーで、約40年前のエアーホー
2023年4月13日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
421
-
418
-
406
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
三菱 レグナム (愛媛県)
483.7万円(税込)
-
スズキ アルトワークス 4WD ターボ 社外AW 5速MT(茨城県)
146.3万円(税込)
-
三菱 eKスペース 純正ナビ デジタルミラー シートヒーター(滋賀県)
109.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/18
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17